雨飾山 2006・10・15
1963m
ブナの黄葉をぬけて見る錦秋の山々
諏訪5:40→雨飾山登山口8:10→荒菅沢9:45 10:00→雨飾山頂上12:00 12:30→荒菅沢2:20→登山口→諏訪6:40
いよいよ山頂へ。
山頂の手前から荒菅沢をふりかえると錦に色づく谷が。。
笹と草紅葉が広がる尾根を抜けると笹平、もうひと登り、前方に目指す雨飾山
荒菅沢 9:40 (中央に布団菱の岩壁)
頂上から見えた白馬連邦
雲海の向こうには日本海が
午前中とは光が違い、素晴らしい景色の荒菅沢14:20
大勢の登山者がこの景色をゆっくり楽しんでいました。登山口に戻るまで、ここから一時間半。
右下に荒菅沢が見える
色づくブナの巨木の中を登山口へ下る.。
前を見たり振り返ったり、腰掛けたり、この美しい紅葉に足の疲れも少し和らぐ気がした。
ツクバネソウの実
ツルリンドウ
ヅダヤクシュ
ヤマアジシサイ
マイヅルソウの実
ツバメオモトの実
笹平の向こうには焼山が見える
信州小谷村