CONCERT FILE 
| Artist | Date | Place | Coments |
| WHITESNAKE | 83.2.22 | 武道館 | コージーとジョン・ロード在籍時のラインナップ。
|
| RAINBOW | 84.3.13 | 武道館 | 旧虹軍団、解散1日前のライブ。幻の、‘リッチーとの遭遇’に終わる。 つまり、翌日の大学受験(成城大の2次募集)のため、断念。結局、 浪人。行きゃあよかった。 そのときのチケットは今のようにコンピューターの画一的なデザイン ではなく、レインボーのロゴの入ったやつで大事に取ってあるんだけど 幾らぐらいのプレミヤつくのかな。(不遜な考えだ) |
| DEEP PURPLE | 85.5.13 | 武道館 | ついに、師匠との初遭遇。しかも、再結成DP。席は2階、北東。リッチー のツムジしか見えない!でも幸せ。あの時の武道館は揺れていた。 ライブ終了後私の前を歩いていた、カップルの会話・・・ ‘今日は伝説のグループのライブが見れて、思い出の日になりそう。あり がとう!’・・・その手があったか!Where did they go?・・・ |
| 5.14 | 武道館 | 武道館公演2日目。2階は南スタンド。頭が天井に突くくらい後ろだが とりあえず真正面。Strange kind of womanでのギランとの掛け合 いでの、チョロと弾いただけのフレーズに、甚く感動。遊びで弾くフレーズ にも感情移入できる師匠は神だ! |
|
| 5.16 | 武道館 | 東京公演最終日。席は1階、北西。幸運にもジョンロード側のステージの ソデ。メンバー、スタッフの動きがよくわかる。クルーが必死にライブを ホームビデオで撮影。Heavy metal pioneersの中の、武道館のワン ショットはその時のモノと思われる。ジョンのソロタイムの時、師匠とギラ ンがアンプの陰で、ジャレあっていた。ギランが師匠の背中に馬乗りにな ってタオルを首に巻き、ハイシドードー状態。今となっては、涙・・・ |
|
| ERIC CLAPTON | 10.6 | 代々木.O.P | 3曲目に寝ちゃいました。ほとんどの曲、知らなかったけど哀愁漂う ギターのトーンは感動モノでした。後日、ベスト盤で復習。良い曲が 多いでした。 |
| RATT | 86. 4.8 | 厚生年金会館 | アメリカでブレイク中の最中という事もあり女の子が多かったです。 お約束の下着の乱舞も、控えめながらありました。 |
| OZZY OSBOURNE | 6.2 | 武道館 | 異様なまでの大盛り上がり大会。暑いの暑くないのって。ジェイクのギ ターかっこよかったです。 |
| JEFF BECK | 6.10 | 武道館 | スティーブ・ルカサーとサンタナとの共演ライブのため来日中の単独公演 親指中心のノーピックでよく弾けるものだと感心。ドラムのサイモン・フィリ ップスのニコニコ顔が妙にあいくるしい。セッションという雰囲気がよか った。 |
| HEART | 6.26 | NHKホール | HEARTって大好きなんですよ、実は。バンドとしてのまとまりが感じられ 地味ながら演奏もタイト。曲のクオリティーも高くアンのボーカルは絶品。 ギターのハワードの音の選び方も好きです。センスの良さを感じます。 年寄りのくせにYngwieが好きだというのも良いじゃないですか。 切れのあるデニーのドラムも、かっこよかった。昔からのファンも多く, ヒット曲だけ盛り上がるということもなく、なかなかのものでした。 ホントは、ナンシ−の爆乳が一番スキだったりする。 |
| SHOW−YA | 87. 4.3 | 中野サンプラザ | ビデオシューティングあり。様式美っぽくて、割とスキです。ギターの師 匠的アプローチが気に入ってました。本人はジミーペイジが好きらしい。 |
| IRON MAIDEN | 5.13 | 武道館 | 風邪のため体調が悪く、不完全燃焼に終わる。 |
| PATTY SMYTH | 6.11 | 郵貯ホール | パティ・スマイスって知らなかったけど、2列目でタダで見れるという事で いそいそとお出かけ。会場の90%は、およそロックとは縁遠い輩。 当日TVKの録画撮りのため、関係者が強引に集めたのか・・ 典型的アメリカン・ロックのサウンドで、それなりに盛り上がってました。 |
| MADONNA | 6.21 | 後楽園球場 | ライブというよりエンターテイメント。日本の音楽界にとっては、エポック メイキングとなった日(あくまでも私見)。シンガーのバックで黒人のオニ ーサン、オネーサンをはべらせる演出は、マドンナの初来日以降、定番 になった気がします。アフロダイ・エースばりのコスチュームもgoo。 |
| GARY MOORE | 7.13 | 中野サンプラザ | 照れくさそうにギターを弾く姿が、印象的でした。アンコールのThe Lonerは絶品のプレイ。ドラムは、ex-Kissの金髪のオニーサン。 |
| BON JOVI | 9.28 | 武道館 | サードアルバムがブレイク中の凱旋公演。黄色い声援で満足に演奏が 聞こえず。長いツアーでお疲れ気味のようでした。 |
| HELLOWEEN | 11.26 | 厚生年金会館 | 会場一体のヘッドバンキングは爽快。マイケル・キスク、カイ・ハンセン 在籍で、盛り上らないわけが無い。ロックって良いよな、と痛感した1日。 |
| MOTLEY CRUE | 12.18 | 武道館 | 友人とモトリーの旗を振って大声張り上げてました。ミック・マーズってシ ブくてスキですね。ギタープレイも感情がこもってます。 |
| M.S.G | 88 .2.16 | 武道館 | マコーリー・シェンカー時代。マイケルよりミッチ・ペリーの華麗な指さばき の方が印象的でした。でも、あのワウ・サウンドは気持ちイイッス。 |
| PINK FLOYD | 3. 6 | 代々木.O.P | 私の生涯のBest live。2部構成。太陽を思わせるライティング、映像等 圧倒的なパフォーマンス。全体の音圧に負けることの無い、ギルモアの クリアなギターサウンドも説得力があり、ライブ終了後、しばし茫然とし ちゃいました。 |
| HEART | 4. 1 | 代々木.O.P | 前回同様の盛り上がりを期待してましたが、イマイチ、ボルテージの上が らない内容でした。ナンシ−も必死に煽ってましたが・・。1曲目が‘Bad Animals’というヘヴィナンバ−だったせいもあるのでしょうか。全米チャ ートの常連になった頃だっただけに、‘確認にくるだけ’の観衆のせいで しょうか? |
| DEF LEPPARD | 5.17 | 代々木.O.P | 360゜花びら大回転ステージ。あまり印象が残ってません。 |
| WHITESNAKE | 6.13 | 代々木.O.P | すっかりスリム&リッチに成られての凱旋公演。フィッシュ&チップスの 食べ過ぎの頃が懐かしい。‘勝てば官軍’ってところか。イイ夢みろよ! なんと、ヴァンデンバーグの目の前。ピックとタオルをGet! イイ夢をありがとう!! |
| VAN HALEN | ? | 東京ドーム | ドームという場所でありながら、サウンドがCDのまま。どうしてこんなに イイ音がでるのでしょうか。 |
| DEEP PURPLE | 91.6.24 | 武道館 | ジョー在籍時のライブ。初の生BURNのイントロに感激するも、スライド・ バーを使ったギターソロには、ガクッときた。師匠も体調が悪かったそう な。ギクシャクとした、パフォーマンスだった。 |
| PAUL RODGERS | 93. 9.19 | 中野サンプラザ | とにかく、心の琴線に触れるとは、このことでしょうか。どうして、こんなに 歌が上手いのでしょう。ジミ・ヘンのコーナーが良かった。ただ、ニール・ ショーンとのギターとはミス・マッチ。 |
| RITCHIE BLACKMORE’S RAINBOW |
95.11.11 | 代々木.O.P | 時差の影響か、アンコールは、BURNの1曲のみ。前回の来日時より アグレッシブにギターを弾いていた。チャック・バーギって、こんなに派手 だったっけ。 |
| BLACKMORE’S NIGHT |
97.11.8 | 東京フォーラム | 丁寧に、そして繊細なタッチでギターに対峙する御姿は、感動的。 信じてきて良かった。決してレイド・バックではない!チャレンジだと 背中がおっしゃってました。 |