模型自動車の組立

燃料電池自動車の模型
 作成した燃料電池2個を直列につなぎ、太陽電池用模型自動車に乗せる模型を作った。
後方の容器に希硫酸を入れて電気分解によって水素と酸素をため、それを燃料電池セルに供給するしくみである。実験を始めると、モーターは勢いよく回転するが、希硫酸を入れた電解槽が重すぎて模型自動車が動き出すまでにはならなかった。そこで、電解槽を手で持ち上げて浮かせてやると、ゆっくり動き出した。燃料電池自動車第1号がどうにか動いた瞬間だった。

トップページに戻る

燃料電池のトップページに戻る