地域だより(信濃毎日新聞等から)
 
 信州に春が訪れると、さまざまなイベントが開催される。
 山開き、花巡り、温泉巡りなどなど信州の春の
 楽しみを家族や仲間と一緒に楽しみませんか。
 
 1、鶴峯公園のツツジ(岡谷市)

   中部地方のツツジの名所として知られる鶴峯公園
   園内には30種類3万株のツツジが咲き誇り、時期に
   は市民の憩いの場所である。赤、白、ピンク、紫の
   花々が咲き誇る。
   見頃:例年5月中旬頃
   
 2,遠照寺の牡丹(伊那市) 
   高遠のぼたん寺として人気で、1983年先代の住職
   の供養にと植えた3本の苗が現在、160種2000株
   の牡丹が咲き誇る。亀島庭園を見ながら十割そば
   を食べることができる。また、絵島の分骨のお墓もある。
   
見頃:5月中旬から6月中旬
   
ぼたん祭り開催中は入園料が必要
   
   
   

《八ヶ岳だより》

 入笠山・湿原だより
  雪が溶け、麓に桜が咲く頃に湿原にも遅い春がやってくる。水芭蕉、ザゼンソウ、ツバメオトメ、
  等の花々が一斉に咲く。5月中旬には絶滅危惧種の山野草が花を咲かせます。
  入笠山登山は一年中登山ができます。標高1955bの入笠山頂上に立つと360度のパノラマ。
  八ヶ岳連峰、甲斐駒ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山、北アルプスの山々が目の前に広がります。
  
     

       コスモス街道(佐久市)

     

   そば打ち(富士見町)

     春の入笠湿原

 

 

   釜無ホテイアツモリソウ

    

交通アクセス

利用案内

トップに戻る