ないき通信4号            平成13年3月31日

 私たち住民のための平成13年度予算が可決、成立しました。予算の総額は82億6600万円。一部ですが紹介をします。

◎ 福祉施策

・子育て支援として乳幼児医療費給付事業の拡大(4歳までは無料、学校へあがる前までは二分の一を町が負担)

・一時保育事業の実施(第6保育園)   

・福祉タクシー助成事業の継続。 

・徘徊高齢者支援事業(PHSを利用して居所を探索)

・重度心身障害者および寝たきり老人等の家庭介護慰労金は介護度等を考慮し1万円上げて最高年額を20万円に。(介護サービスを受けていない低所得高齢者を介護する家族には10万円の支給)等

◎ 健康施策

・健康診査等生活習慣病検診事業。 疾病予防事業。等

◎ 環境、衛生施策

・生ゴミ処理機器設置補助の継続。 ・環境基本計画等策定事業。

・火葬場経費負担。等

◎ 商工業振興施策

・中小企業融資預託金および利子補給事業。

・IT対策事業補助。等

◎ 教育施策

・IT講座。 図書館建設事業。等

◎ 国民健康保険

・被保険者の出産費貸し付け事業(24万円の相殺)等、

 

まだまだ多くの事業がありますが、私は少しでも皆さんが安心して暮らせる町づくりのため全力で推進してまいりました。共産党の議員はこの大事な予算に反対をしました。反対をしたということは、「福祉タクシー」も「乳幼児医療費の無料化」「一時保育」等、町の全事業や新制度を含む13年度予算、82億6600万円全部の否定となります。

皆さん!どう思いますか。「あれをした」「これもした」と言うとなれば、大変矛盾した行為と言わざるをえません。

公明党は皆様の暮らし向きを良くするため全力で後押しをします。

 

 町議会議員 内木 久

     下諏訪町大門 160-2       TEL0266-27-9854

    メールアドレス  naiki@po4.lcv.ne.jp

  ホームページ   http://www.lcv.ne.jp/~naiki/

ご意見、ご要望、お気軽にご相談お待ちしています。

[戻る]