新 図書館 建設実現!!
町民待望の新図書館が、新年度建設の運びとなりました。現図書館は、S54年の開館以来その役割を果たしてきましたが、老朽化と時代のニーズにえうる設備もなく、多くの町民より新図書館の希望が寄せられていました。
S58年12月での質問を皮切りに今日まで、町側の考え方をして来ました。
H10年9月定例議会において、町長はH11年度でのを受けて、H13年度「新図書館」の建設を明言しました。
もう少しお待ちください。新図書館が出来ます。
新図書館の各階には・・・
◇1階 情報コーナー(DVD、CD、ビデオ、パソコンなど)
開架書庫、児童コーナー、読み聞かせの部屋、拡大図書機、
検索台、喫茶コーナー、エレベーターなど。
◇2階 学習・郷土資料各コーナー、開・閉架書庫、声の図書室、多目的会議室など。
お得な情報コーナー
私の提案で実現したリサイクル事業
☆「生ゴミ処理委託」−これまでは焼却していたが昨年4月から学校、保育園の生ゴミを業者に委託してリサイクル。
☆「生ゴミ処理機器設置補助」― 処理機器購入者に対して1万5千円を限度に補助されます。
家庭生ゴミのリサイクルが促進。
循環型社会の取り組みについて公明党は真剣です。
国民健康保険関係者に朗報!!
松 あきら参議院議員の力強い後押しで実現
今まで出産時には多額の費用を用意しなくてはなりませんでしたが、平成13年4月から当町でも
「出産費貸し付け事業」をスタート。1件24万円
関係者の負担軽減が図られることになりました。
徘徊高齢者の居場所ピタリ
探索システム導入へ
私の提案を受けて町は、お年寄りの早期発見と安全確保、介護家族の負担軽減に向け居場所を簡単に探すことの出来る電波を使った位置確認情報システムを4月からスタートさせます。
ご相談、ご要望は 町議会議員 内 木 久
TEL 27-9854 メールアドレス naiki@po4.lcv.ne.jp
[戻る]