いつもの熟年3人組が、足馴しに訪れた山梨岩殿山は、諏訪より一ヶ月近く季節が進んでいる。標高634mの低山だけれど、兜岩、天神山、稚児落としを巡る縦走路には、手ごわいキレットや断崖絶壁、クサリ場もあり、里山と山岳が入り混じる
 登山道脇にはシュンラン、ジュウニヒトエ、カタクリ、ヒトリシズカ等、里山の春を彩る山野草が見ごろ。
 満開の桜を肩にした富士山の雪嶺も見ごたえがあった。
 

戻る

惜桜小屋絵日記

2009年4月7 日(火)


落葉が厚く積もったコナラの根元に咲くシュンラン

上から、まだ雪をかむった富士山、ジュウニヒトエ、カタクリ、ヒトリシズカ