No.S1 カナデイアンロッキー(2009年10月10-18日)

 先週、カナダにでかけたSさんからメールと写真が送られてきました。(写真のキャプションを修正しました。10/23)

 バンフから戻ってきました。あっちはもう冬で、初日は-20℃とで着込んでいてもかなり冷えました。手袋も持っていってはいたのですが、つけていても手が冷えていくので分厚いやつをアウトドアショップで購入しました。レンタカーを借りて行動したのですが、日本とは逆の右通行で、借りた車は大型のRV車(フォード)の左ハンドルだったので、はじめは恐怖のドライブでした。
 バンフに到着した夜、レイさんとホテルのレストランで食事しました。サンクスギビングだったのでターキーのディナーでした。それがカナダで食べたまともでおいしい食事でだったのですが、あとはいいものにありつけなかったのが残念です。やはりラテン系とは違い、ゲルマン系はあまり食にはこだわらないようです。
 登った山は、レイクルイーズと(レイクアグネスは凍ってました...)、トンネルマウンテンと、ゴンドラの出ているサルファーマウンテンで、いずれも1、2時間で登れるハイキング程度のものでした。今回は時期もわるかったので、今度行くときの下調べ程度にしかならなかったですが、レイさんのお宅(改造した地下室)にお邪魔させてもらって、写真をみせてもらったり、自家製ワインを飲ませてもらったり、いろんな話をきかせてもらったりと、楽しい時間をすごせてなかなかいい旅でした。今度は夏にいけたら行こうとおもっています。カヌーもやってみたいと思いました。ただ、レイさんは来年の8月はアラスカに行くそうです。車で片道1週間ほどかかるらしく、すごいですね。今回はレイさんを紹介していただいてありがとうございました。地図や本を手に入れたので、今度はハイキングではなく、山登りができるとおもいます

 正面のMt.beehiveを目指して氷結したアグネス湖とを歩く。

 雪のトンネルマウンテン頂上付近の岩場を歩く。背景は、鋭いMt.Lundleの稜線。

]]]

 トンネルマウンテンよりバンフスプリングスホテル方面を見下ろす。

 トンネルマウンテンにて。

 サルファーマウンテンの頂上からの遠望。