7月27日
夏空が広がる日曜日、八ヶ岳東側の八千穂高原に出かける。深い緑の駒出池では爽やかな風が吹き抜ける。白樺林を歩くと、草叢にはトモエソウが黄色い大きな花を広げ、蝶が羽を休めている。
Posted by 樋口正雄 on 2015年7月27日
7月24日
夏空が広がる蓼科高原。草叢にはあちこちでカワラナデシコが咲き始めた。
Posted by 樋口正雄 on 2015年7月24日
7月22日
盛夏、八ヶ岳の麦草峠の草原ではヤマオダマキが一斉に花を見せ始めた。茅野市内で見かける栽培物の花が派手なオダマキに比べて、自然のオダマキは清楚な感じが良い。
Posted by 樋口正雄 on 2015年7月22日
7月21日
近くの尖石縄文考古館に「縄文のビーナス」と「仮面の土偶」を見に出かける。茅野市で出土した縄文時代の土偶。5000年前の縄文人のロマンを感じる。
Posted by 樋口正雄 on 2015年7月20日