メガ・CD専用「ゲームのかんづめ
VOL.1 SEGA GAMES CAN」
「ピラミッド・マジック総集編 第一部」(ピラミッドマジック1)

遊び方−基本テクニック
|
ルールは、
茶箱→赤箱→緑箱の順に開けーのでオバケ消しーの、オバケがいた地点に到達すればクリア。
※石をオバケに蹴り込んでもオバケは倒せないので注意。
あと、クリア方法が分かった喜びのあまりオバケが消える前に突っ込まないように。
|
|
上からいわゆる
ジャンプしーの、蹴りーの、石壊しーの
|
|
上からいわゆる
しょいーの、くぐりーの、潰れーので終わりーの
|
|
石しょって垂直ジャンプしーのでは1ブロック分の高さ飛べるのに、
石しょって段差を1ブロック分降りると潰れーので終わりーのになる矛盾は気にしないように。
ハマってハマってやっとクリア方法が分かった瞬間にうっかりコレをやると、
自分でもビックリするくらい大声が出るので近所迷惑に注意。
|
|
左からいわゆる置きーの、半乗せしーの、全乗せしーの、ジャンプ乗せしーの、半ハメしーの
|
|
|
各ステージ紹介 ( ROUND1〜5 )
− 攻略のヒント
1 |
|
 |
蹴り、ジャンプ、背負いボタンを確認する面。
茶箱蹴りーの石しょいーの赤箱蹴りーの、
石置きーの石に乗ってジャンプしーので壁越えて緑箱蹴りーのでクリア。
|
2 |
|
 |
石しょってくぐりーの、の練習面。
石しょってくぐりーの、石しょってくぐりーの・・・を繰り返してクリア。
|
3 |
|
 |
ジャンプで石壊しーの、の練習面。
ひたすらジャンプで石壊しーの、でクリア。
|
4 |
|
 |
階段作りーの、の練習面。
左の階段を参考に、真ん中の石4つで階段作りーのでクリア。
*キレイな階段にならなくても、石4つを積んで登れさえすればOK。
|
5 |
|
 |
今までの復習面。
ジャンプで石壊して下に降りーの、右下の石2つを左に積んで登りーのくぐりーの、
左下の石4つで階段作って登りーのでクリア。
*階段作りーのの時にキレイな階段を作ろうとするとジャンプするスペースがなくなるので、
3段目が壁にくっついて4段目は3段目に全乗せするように作る。
|
「ROUND1〜5」の動画も公開開始しました。
ピラミッド・マジック総集編
第一部の続き 「各ステージ紹介 ROUND6〜15攻略のヒント」はコチラ
ピラミッド・マジック総集編
第一部の続き 「各ステージ紹介 ROUND16〜40攻略のヒント」はコチラ
戻る
Gamer TMR / Web MGS