| 城山公園の進捗状況をお知らせします! |
| |
|
| 10月17日(金)現在 |
|
| |
|
| 下諏訪中学校の1、3年生約40人が、総合的な学習の時間(一日なぎがま)で、城山公園の球根を |
| 植えたり、シカの食害から守るための整備をしました。 |
| |
|
| 二区の城山会の方から、作業の説明を聞きました。 |
 |
 |
| |
|
| シカの食害から守るため、紫陽花周辺に棒を立てて周囲をビニールで囲いました。 |
 |
 |
| |
|
| 花壇へ、チューリップの球根2,000個・ユリ600個・ムスカリ800個〜1,000個を植えました。 |
 |
 |
| |
|
| 展望台から見た城山公園です。 |
すごい球根の数ですね。一日お疲れさまでした。 |
 |
 |
| |
|
| |
|
| |
|
| 7月14日(月)現在 |
|
| |
|
| 展望台の雨水をドラム缶に貯めて、花壇の花にその水を撒けるような装置を作りました。 |
 |
 |
| |
|
| 花壇の水まき用に、長く頑丈なホースを上からつないでいます。 |
 |
 |
| |
|
| 花壇の1つにアイリスを植えました。 |
周りの山紫陽花は、水色の花がもう咲いています。 |
 |
 |
| |
|
| |
|
| |
|
| 6月10日(火)現在 |
|
| |
|
| 唐松を伐採し、素晴らしい景観となりました。 |
諏訪湖花火がきれいに見られそうです。 |
 |
 |
| |
|
木のベンチを並べてあります。 斜面には、ドウダンツツジが植えられています |
材木を利用して、素敵な展望台が出来上がり
そうです。 |
 |
 |
| |
|
| しっかり組み立てられています。 |
もとから植えられていた桜の木が柱となっています。 |
 |
 |
| |
|
| 3つの花壇が出来上がっていました。 |
ここに花が咲いてくれるのが待ち遠しいです。 |
 |
 |
| |
|
| 山紫陽花が周りに植えられていました。 |
一斉に咲いたらきれいでしょうね。 |
 |
 |
| |
|
| |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|