
|
|
| ◆ 大吟醸 夢殿 ◆ |
 |
品評会出品酒。この一本が真澄蔵元に全国屈指の輝かしい入賞歴をもたらしてきました。
|
| 原材料名 |
米・米こうじ・醸造アルコール |
| アルコール分 |
17% |
| 米の品種 |
兵庫県JAみのり産「山田錦」100% |
| 精米歩合 |
40% |
| 日本酒度 |
+5 |
| 酸度 |
1.3 |
| 720ml |
4,725円 |
|
|
| ◆ 純米大吟醸 七號 ◆ |
 |
真澄オリジナルの「七合酵母」を用い、長野県産「美山錦」を「山廃造り」で醸しました。 |
| 原材料名 |
米・米こうじ |
| アルコール分 |
16%台 |
| 米の品種 |
長野県産「美山錦」100% |
| 精米歩合 |
45% |
| 日本酒度 |
-1 |
| 酸度 |
2.0 |
| 720ml |
3,150円 |
|
|
| ◆ 純米大吟醸 山花 ◆ |
 |
早春の八ヶ岳に咲く可憐な花をイメージして醸しました。海外市場でも人気抜群の一本です。 |
| 原材料名 |
米・米こうじ |
| アルコール分 |
16%台 |
| 米の品種 |
兵庫県JAみのり産「山田錦」100% |
| 精米歩合 |
45% |
| 日本酒度 |
+2 |
| 酸度 |
1.4 |
| 720ml |
2,650円 |
| 1800ml |
5,250円 |
|
|
| ◆ 純米吟醸 特選金寿 ◆ |
 |
アルプス酵母仕込みの純米吟醸。程よい吟醸香とふっくら柔らかな味わいが目標です。 |
| 原材料名 |
米・米こうじ |
| アルコール分 |
15%台 |
| 米の品種 |
長野県産「美山錦」80%・長野県産「ひとごこち」20% |
| 精米歩合 |
55% |
| 日本酒度 |
+2 |
| 酸度 |
1.6 |
| 1800ml |
3,150円 |
|
|
| ◆ 純米吟醸 辛口生一本 ◆ |
 |
透明感のある味わいを目指して製法の改良を重ねた「黒ラベル」。今や真澄の看板商品です。 |
| 原材料名 |
米・米こうじ |
| アルコール分 |
15%台 |
| 米の品種 |
長野県産「美山錦」80%・長野県産「ひとごこち」20% |
| 精米歩合 |
55% |
| 日本酒度 |
+5 |
| 酸度 |
1.6 |
| 720ml |
1,365円 |
| 1800ml |
2,730円 |
|
|
| ◆ 吟醸 家伝手造り ◆ |
 |
アルプス酵母仕込みの吟醸酒。真澄ならではの緻密な造りで会心の美酒に仕立てました。 |
| 原材料名 |
米・米こうじ・醸造アルコール |
| アルコール分 |
15%台 |
| 米の品種 |
長野県産「美山錦」80%・長野県産「ひとごこち」20% |
| 精米歩合 |
55% |
| 日本酒度 |
+3 |
| 酸度 |
1.5 |
| 720ml |
1,155円 |
| 1800ml |
2,310円 |
|
|
| ◆ 純米酒 奥伝寒造り ◆ |
 |
気取らずさりげない味わいを実現しようと、真澄オリジナルの七合酵母で仕込みました。 |
| 原材料名 |
米・米こうじ |
| アルコール分 |
15%台 |
| 米の品種 |
長野県産「美山錦」80%・長野県産「ひとごこち」20% |
| 精米歩合 |
60% |
| 日本酒度 |
+1 |
| 酸度 |
1.5 |
| 1800ml |
2,415円 |
|
|
| ◆ 本醸造 特選 ◆ |
 |
地元酒通に愛され続け、真澄ブランドの名声を創り上げて来たロングセラーです。 |
| 原材料名 |
米・米麹・醸造アルコール |
| アルコール分 |
15%台 |
| 米の品種 |
長野県産「ひとごこち」20%・一般米80% |
| 精米歩合 |
65% |
| 日本酒度 |
±0 |
| 酸度 |
1.1 |
| 1800ml |
1,942円 |
|
|
| ◆ 焼 酎 澄 ◆ |
 |
原料は真澄の酒粕。しぼりたての新粕を蒸留釜に入れ、美酒のスピリットを抜き取りました。クセの無い柔らかな風味が自慢です。 |
| 分類 |
乙類 粕取り焼酎 |
| 原材料名 |
真澄酒粕 |
| 容量 |
720ml |
| 20度 |
1,155円 |
| 25度 |
1,365円 |
|
|

|