Home








訪大社式年造営御柱大祭

下社山出し

平成22年4月9日

(春宮四、春宮三、秋宮二)




難所S字カーブ「大曲がり」を進む御柱










街道沿い民家でのおもてなし










追い掛け綱が結ばれる支柱











木遣りが鳴きいよいよ











元綱にも緊張が走る











木遣りの晴れ舞台











諏訪に神宿る 氏子の魂











大御幣と梃子衆が下る











氏子衆にあいさつする「華乗り」











報道陣もそわそわ











先端が迫り出てきた











赤旗から白旗に











綱が切って落とされた











必死に堪える











観覧席を埋めた大観衆











木落し坂を下る氏子











万歳三唱











諏訪大社式年造営御柱大祭

下社山出し

平成22年4月10日

(秋宮四、春宮一)







厳重警備










曳き綱が見えない










木遣り衆










消防ラッパ隊










入場規制された観覧席










木落とし坂を下る










斜度35度長さ100メートル










駆け寄る氏子