
プ チ・ト リ ア ノ ン
2014/05/20

赴きは違いますが、京都の桂離宮を歩いているような、ゆるやかで豊かな雰囲気でした。お勧めします。
葡萄畑まであるなんて信じられない。





マリー・アントワネットの村里と称される「人工の村」です。素晴らしく美しく作られていて、丁寧に手入れされています。








画像:
小食堂





控えの間
画像:


写真:控えの間より眺めた庭



「文句があるならベルサイユへいらっしゃい!」という台詞が出てくるのはベルサイユの薔薇です
結構最初のほうです
ポリニャック夫人が(ロザリーに)言った言葉ですよ
(引用)
ヴェルサイユの薔薇
庭園の写真
マリー・アントワネットの寝室
開門が12時からだなんて知らなくて、随分早く到着しまして、かといってまたテクテク歩いてパレスに戻るわけにもいかず、仕方がないから、じっと待ちましたよ。なにごとも事前に綿密なスケジュールをたててから訪問しなければいけませんね。
応接室
大食堂(二階に上がった最初の部屋)
プチ・トリアノン館
