2004の枯葉集め1、軽く11袋! |
![]() |
2004.11.13 いよいよ今年も枯葉の季節がやってきました。 堆肥の他に、敷き詰める分も合わせて40〜50袋くらい集めるつもりです。 休日出勤だったのですが、いい天気だし、お昼で仕事を終わらせて枯葉集めに行くことにしました。 |
![]() |
目を付けていた国道です。 いい感じに吹き溜まりになっていますね。 例によって、塵取りと黒いゴミ袋で集めます。 うっかり熊手を忘れたのですが、これだけ溜まっていれば直接すくい取ることが出来ます。 |
![]() |
しかし国道は交通量が多いぞ〜! 土曜日の午後なので、トラックとかもバンバン通ります。 この国道端で、一人で枯葉集めをするのは相当勇気が要りますね。 もう恥ずかしいのなんのったらありゃしないぞ〜! |
![]() |
で、車を少しずつ移動させて、なるべく車の陰になるようにして集めました。 情けない〜? いやしかし、この恥ずかしさはやってみればわかると思いますよ。 そりゃもう恥ずかしいのなんのったら……。 |
![]() |
黒い袋は、ガムテープで十文字に止めます。 いろいろ試したのですが、これが一番いいですね。 かんたんに止められるし、枯葉を出すときはテープをピっと切ればすぐに出せます。 袋が裂けないので何度でも使えますし。 |
![]() |
一箇所だけで軽く11袋集めました。 無理すればもう少しは乗りそうですが、恥ずかしいのでさっさと終わりにしたのです。 どうせなら積み込みまでやってしまおう〜! |
![]() |
積み込み方はいつもと同じです。 枯葉、稲藁、作物の残骸、鶏糞、米ぬかに種かすもたっぷり入れます カミさんに写真撮ってくれと頼んだら、 「去年撮ったじゃない」と言われてしまいました。 去年ってあのな〜……、HP更新出来ないじゃないか。 で、どうしても撮ってくれと頼むと、 「面倒臭いね〜」とか言って、窓から撮りやがって……。 あ、あのな〜……。 で、今日のメイクはシンプルにモノトーンで決めてみました。 黒い影がシャープですね。 |
![]() |
何とか積み終わりました。 堆肥分は35袋くらいを予定しているので、三分の一ですね。 もう二回集めて積み込んだら、あとは敷き詰め用とムロ代わりの保温用にしようと思います。 |
![]() |
八ヶ岳が見えました。 右下の屋根の上にちょっとだけ諏訪湖も見えます。 例年に比べると、とても暖かい気がしますね。 今年は暖冬でしょうか? だったらありがたいのですか、さて? |
![]() |
積み終わったらシートを掛け、重石の石を置いて完了です。 手前が去年積んだもので、来年用です。 ウチの畑では、もうこの青いシートがあるのが当たり前になりました。 |
戻る |
* |