畑の前は松林……だった 2002.2.27
これは、3年前にウチの玄関から裏を撮影した眺めです。
いまでこそ我が家の裏は畑になっていますが、ほんの3年前まではこんなふうでした。
りっぱな松林ですね。
それこそ、手を伸ばせば届くくらいに、赤松が林立していたものです。
二階のベランダからの眺めはこんなでした。
ある雪の朝、この赤松が5本ほど下の家の屋根に倒れたんですよ。雪の重さに耐え切れなかったのですね。
凄い音がして、屋根が結構壊れてました。
で、林の持ち主が修理の費用を出すために手放す事にしたんだそうです。
そのおかげで(?)、ウチで整地して買う事になったのでした。
松さえ倒れなければ、私の家庭菜園開眼は無かったと言えるでしょう!
整地している途中です。
古タイヤとか、壊れた照明器具とか、ガラスのビンとか、色んなものが捨てられていました。
ゴミ捨て場じゃない、ちゅうに……。
整地はしても、木の根っことか大きな石とかがたくさん残っていて、畑にするには大変でした。
いま思い出しても……そりゃもう大変でした。
やっと整地が終わったところですね。
このままでは土が流れてしまうので、土留めをしてフェンスを付けました。
金が掛かって大変でした。
でも、これで畑はウチの財産になったのです。
めでたしめでたし!
何の気なしに撮影しておいたんだけど、こうしてみるといい記録になりましたね。
折れた松の木  2002.12.23
先日40cmも積もった雪が、やっと日向は溶けたのですが、昨日また15cm降りました。
湿気を含んだ、やたらと重い雪で、雪かきが大変でした。
重い雪のプレッシャーは半端じゃないですね。
ご覧のように、裏の松林の松が1本、地上2mくらいのところから見事に折れてしまいました。
直径20cmくらいの松ですが、辛うじてウチの畑はセーフ! 下の空き地に倒れたのです。
しかし、松の下は近所の皆さんの、犬の散歩コースです。
危ないですね。左上の方にも1本倒れてるし。
戻る