カボチャって偉大だよね〜 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
2001、7,7 | |||||||||||||||||||||||||
手前の2畝がサツマイモで、奥から攻めて来ているのがカボチャです。 カボチャの成長は凄まじいですね。 ほっとくとサツマイモが飲み込まれそうなので、芽を止めました。 サツマイモも頑張ってはいるのですが、カボチャにはかなわないようです。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
2001,7、15 | |||||||||||||||||||||||||
カボチャの葉っぱを掻き分けてみると、恵比寿カボチャが出来ています。 15センチくらいのものが2ヶ。 この恵比寿カボチャは、種を直接蒔いたものです。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
こちらはかみさんの実家から苗をもらった、白いカボチャです。 左にも一つ見えます。 全部で3ヶも出来ているので、すでに我が家の許容量を越えています。 最後はやはり、私の母親の所に押し付けるしかないでしょう。 あはは……。 ちなみに、左下にあるのは私の左手ね。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
2001,7,28 | |||||||||||||||||||||||||
さらに2週間でこうなりました。 カボチャって、ある意味化けのもみたいなヤツですね。 右の空き地にもガンガン出て行ってます。 葉っぱが食えないのが残念なくらいです。 手前のサツマイモもかなりのものです。 上がカボチャで地際がサツマイモ。どちらも実に、地に根を張った生き方をしてますね〜。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
トウモロコシの金網にもツルを這わせ、ちゃっかり実を付けています。 逞しさと言う点ではぴか一ですね。 もし芽を止めなければ、それこを畑全面を乗っ取られてしまうかもしれません。 野菜の王様ってカボチャかも。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
草むらを掻き分けてみると、こんな光景があちこちで見られます。 右のでかいのが恵比寿で、白い小さなカボチャが3ヶ。 そろそろ取れそうなものが、ざっと見ただけで7ヶくらい有るかな。 小さなものまで数えると20ヶ以上は付いています。 元肥に枯葉を入れただけで、何も手入れをしないのにこれです。 |
|||||||||||||||||||||||||
戻る | |||||||||||||||||||||||||
* |