簡易ビニールハウス | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
GWに苗を仕入れたのですが、 霜が来るかもしれないのでこの簡易ビニールハウスで待機させています。 早く植えつけしたいものです。 来週になればだいじょうぶでしょう、か? |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
ナス、ピーマン、シシトウ、トマト、 ミニ赤ピーマン、トマピーなどがいて、それから、花の苗が両端にいます。 あと1週間の辛抱ですね。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
モロコシに金網 2001.7.1 | |||||||||||||||||||||||
トウモロコシは剥き出しだと、ハクビシンとかアナグマとか、鳥にやられてしまうと言うので(愚妻の実家の義母が)、金網とネットですっぽりと被ってみました。完全に囲ってしまったのですが、収穫はどうするんだ? まあ……そのときにまた考えればいいか。 左にヤーコンが見えますね。 もうこんなに大きくなりました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() | キャベツ全滅 2001,8,5 | ||||||||||||||||||||||
7月の初めにポットに蒔いたキャベツが、虫に食われて全滅しました。そこで、置く場所を変えて蒔きなおしたのですが、やはり虫に食われてこんな風になってしまいました。 青虫に 葉っぱを食い尽くされ、モノの見事に枝だけになってます。 そういえば、花壇の横に置いたので、蝶々が飛んでたんですよね〜。 去年は8月の末頃に蒔いて、多少食われたものの何とか定植できました。しかし、玉になる前に冬になってしまったのでした。 なかなか思うように行きません。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
このまま終わるのはあまりにも悔しいので、3度目の挑戦です。 防虫ネットを買おうと思ったら、結構高かったので、とりあえず280円の防虫シートを買ってきてすっぽり包んでみました。 安いし、1.8メートルも有るから、このまま定植後もトンネルに使おうかな。 雨に打たれたら破けちゃうかも? それより先ず、苗を育てないと始まりませんね。 今度こそうまく行きますように……。 |
|||||||||||||||||||||||
戻る | |||||||||||||||||||||||
* |