Zippoについて温く語ろう!? エッチングなど

もちろん個人的な意見ですが、エッチングが一番いい感じです。
プリントみたいに剥げないし、メタル貼りのように取れることもありませんから。
特に、くっきりとした彫りが好きです。
色は入っていてもいなくても、どちらでもいいですね。

この他に手彫り、機械彫りなどあるようですが、ひっくるめてしまおう。
細かい区別も付かないし?
9個目 ボウリング(スポーツシリーズ)
スポーツシリーズというのが有ります。
ボウリングだけでなく、テニス、野球、ゴルフ、ヨット、スキー、釣り、ハンティングなどもあるようです。
とりあえずボウリングの物が欲しいので、オークションを物色していたらこれが出てきたので落札しました。
ご覧のようにペイントがほとんど残っていません。
本当は、シャツもズボンもピンも色が付いてるんですよ。
Zippo社に送ると有料で塗りなおしてもらえるそうですが、これはこれで風格があっていいじゃないですか。
刻印はIIII IIIIだから1966年製ですね。
使うのもったいないから飾って眺めて触って喜んでいます。あはは。
10個目 バーガ・ガール
ピンナップアーチストのアルバート・バーガスという人の描いたキャラクターだそうです。Zippoのイメージキャラクターといってもいいでしょう。
ミス・ウィンディーというセクシー美女が、風に向かってタバコを咥え、Zippoで火を付けているところです。
そういえば、どんな強風でも火が消えないというのがZippoの売りです。
彫りが浅いから機械彫りでしょうか?
このデザインは結構有名だから、定番に入れてもいいような気もします。
底の刻印は\ですから、1993年製ですね。
そこそこ使い込んでいますが、まだまだかな〜。

11個目 Zippoの刻印
Zippoの刻印はいくつかのパターンが有ります。
この字は斜体の筆記体。
表面処理がちょっと面白いですね。
ベースは定番クロームの#200に機械彫りの刻印ですが、その上にコッパー風の、これはメッキ仕上げでしょうか?
クロームメッキの上に銅のメッキ???
使い込んで上の銅はこんなに剥げてしまいました。
味があるというより、惨め?
底の刻印はZですから1991年製です。
そこそこ使っていますが、もっと使い込めば下地のブラスが出てくるだろうから、三色のまだら模様に……なるかな〜?

12個目 ビンテージタイプ Zippoの刻印
定番#240ブラスのブラッシュ仕上げに、Zippoの文字と鷲だか鷹だかの彫りが入っています。
普段使い用に買ったのですが、フラットトップはやはり手に馴染まないのであまり使っていません。
こうして見ると、金メッキのインナーもなかなかいいですね。綺麗で。
底の刻印は\ですから1993年製
人によっては、フラットトップの方が使いやすいという事も有るのか無いのか? どうだろう?
13個目 ビンテージハイポリッシュ Zippoの刻印
定番の#260クローム鏡面仕上げにでかでかとZippoの刻印が入っています。
鏡面仕上げなので顔もうつりますが、小さいし歪んでるので髭剃りとかには向かないかもね。
ピカピカで綺麗なんですけどね。
刻印はZですから1991年製です。
普段使い用に買ったんだけど、フラットトップは手に馴染まないってば。
14個目 50周年記念
このZippoは、ハワイに新婚旅行に行った友達が買ってきてくれたものです。
定番#204ブラスのブラッシュ仕上げに、50周年の文字。
底の刻印は1987です。1987年製ですね。
渋さだけなら、こいつが一番かも知れません。
普段使いで結構使い込んでいます。
15個目 FIGHT 新品未使用
ハイポリッシュに、星条旗を持った女性の絵柄が彫られています。
鏡面仕上げは綺麗でいいけれど、つるつるしてるので滑りますね。
この辺はまあ、好み一つなんでしょうが……?
底の刻印は]、1994年製です。
オイルも入れたことの無い未使用新品です。
一度も着火させていないだけあって、インナーも綺麗な物です。
普段使い用のZippoはたくさん有るので、どうせならこれはこのまま未使用品として取っておいたほうがいいかもね。
クロームメッキは剥き出しのブラスと違い、10年たってもピカピカのままでいてくれるでしょう。
そういえば、使わずに長期保存する場合は、石と、石を押し上げるスプリングは外しておいた方がいいみたいです。
石が風化してくっ付いちゃう事が有るんですよ。
16個目 スリム Zippoの刻印
スリムの定番#165BにZippoの文字です。
スリムタイプは小さくて、女性でもお洒落でいいんじゃないでしょうか。
ちょっとポーチに入れといたり、ポケットに入れとくにも最適かも。
ただ、小さい分オイルはすぐに無くなっちゃいますね。
底の刻印は1984、1984年製です。
真鍮の地肌がくすみにくすんで、いい味わいですね。
磨けば光るんだが、これはこれで、まあいいか。
ご覧のように、カムもレギュラーに比べると小さいです。
蓋の開閉音もおとなしいというか、静かなものです。
正直言って、スリムタイプにはあまり興味ないんですよね。
レギュラーの存在感が、いいんですよね〜。
17個目 スリム10μシルバーメッキ Zippoの刻印
銀ムクではなく、ブラスに10μの銀メッキが施されています。
食器などもそうですが、銀は放っておくと独特の色になりますね。
使い込んでメッキが剥げると、下地の真鍮が出てきてとっても独特な風情になることでしょう。
でも、スリムはあまり使わないので、まあこんなもんでしょう。
底の刻印はX。1989年製ですね。
レギュラーとスリムを並べてみました。
中の二つがスリムです。
大きさも違いますが、厚みもかなり違うのが分かりますね。
オイルのもちも倍くらい違うような気がします。
19個目 自由の女神
オークションを見ていたら、この自由の女神が500円だったのでつい落札しました。
ほとんど使ってないようで、普段使いには最適ですね。
刻印は]TXですから1998年製です。
よく、Zippoを集めるならテーマを絞れ、と言います。
企業物に的を絞るとか、スポーツシリーズに的を絞れとか、定番に的を絞れとか……。
闇雲に集めていたら収拾が付かなくなるからです。
でも〜、私は〜、そんなこと知らんぞ。
欲しかったら買う。それだけですね。
20個目 U.S.AIR FORCE
オークションで、トレンチライターと抱き合わせで安く買いました。
U.S.AIR FORCEというと、アメリカ空軍でしょうか?
ご覧のようにNo.0343というシリアルナンバーが入っていますね。
刻印は2000。2000年製です。
上の19個目と比べると、表面の仕上げがちょっと違います。
普通のクロームメッキじゃないのかな?
あまり使ってないようですから、綺麗なまま保存用ですね。
戻る 次へ