二回目の大弛峠      
34年前の記憶
34年前(1987年8月)、夜行急行で塩尻で乗り換え小淵沢へ、
小淵沢から走ったのか、甲斐大泉駅まで輪行したのか記憶が定かではない。
大泉に在る知り合いの別荘に宿泊し、朝から清里、野辺山、信濃川上と行った所で、ザックを忘れた事に気が付き
後戻り、途中で休憩した野辺山の売店でザックは、そのままあった。
皆を追いかけて、大弛を登り始めたところで追いついた。
食料などが入っていてなければ、計画を中止しなければならなかったかもしれない。
大弛小屋を予約していた、夕暮れになる前に到着。
 この時は、ウインディーの、藤原君、中納君、干場さん、赤尾さん、と私の5名のツーリングでした。
甲斐大泉のログハウス(知り合いの別荘)にて 多分、清里かな 
中納君と一緒です。   大弛小屋にて、雨では無く、寒さを防ぐ為(8月なのに朝は寒かった)
   パンク修理しているのは、黄色の自転車(赤尾さん)
29歳の時、39歳の時、59歳の時と3度大弛峠へ行っているが
この時は、路面がえぐられていて走りにくかった。3度目に行った時、下りは全舗装されていた。