カメラ |
レンズ |
![]() |
デジタル1眼レフ | |
EOS−30D | EOS−5D |
デジタル1眼ついに入手 フイルムカメラの登場場面が激減 |
フルサイズデジタル1眼 |
EOS KISS DX | EOSーM |
小さいカメラがほしくて、手持ちのレンズが使えるキャノンを選択。 Xは、コンパクトフラッシュ仕様 |
ついにミラーレス一眼をサイクリングには活躍しそうです。 GPSは使えるが、リーモート撮影出来ない。 |
EOS M2 | EOS M3 |
ミラーレス3台目はM2 リモート撮影(WiFi)とGPSの両方を 使いたくて、M・M3がブラックボディなので赤にした。 |
ミラーレスM3は、高級機の風格 リモート撮影は出来るが、GPSが使えない。 |
35mm1眼レフ | |
F−1 24−35L F3.5 | F−1 35−105 F3.5 |
キャノンファンである私の愛機筆頭 特に24−35Lを手に入れてからは24−200までの単レンズは ほとんど用無しに、切れの良さはさすがですね 今は、さすがにサイクリングには体力が付いていきませんが シャッターの軽い音が特に気に入っています。 |
サブにもう1台のF−1 こちらは、ちょっと前まで良く使った35−105を付けています どちらも露出計は必要ないので電池は入れていません。 |
EF 35−70 F3.5−4.5 | EF 50 F1.4 |
F−1を再入手するまでの愛機EF 最近使っていませんが、縦走りのシャッター音好きですね |
サブ機 |
EOS−1N 75−300 F4−5.6 | EOS Kiss 28−80 F3.5−5.6 |
EOS IXE 20−35 F3.5−4.5 | EOS IX50 28−80 F3.5−5.6 |
気軽にスナップを撮るときはEOS IXE 20−35は、FD24−35の良さを受け継いでいる |
IX50は、小さくて軽くサイクリングにも |
コンパクトカメラ | |
ローライ35 テッサー40mm/F3.5 | ローライ35B トリオター40mm/F3.5 |
ローライ35B トリオター40mm/F3.5 |
![]() |