飯田・園原・神坂山荘・神坂峠・中津川ツーリング
2017/7/22ー23


今回は飯田線飯田駅集合。
7月22日(土)朝、新幹線で豊橋、飯田線特急伊那路1号10:08で飯田着12:45
私の仕事の都合で今年は1泊のツーリングとなった。
13:20出発阿智村園原へ宿は標高900mの神坂山荘
ふらふらになりながら5時過ぎ宿に到着
早速風呂へ、おいしい夕食と少しのビールで疲れが飛んでいくようだ。
女将との語らいに心も癒される。
それにしても涼しい、エアコンなしで快眠の一夜でした。
柏瀬君は寝床に入るや寝てしまう。
ガーミンの軌跡  2017/7/22
阿智村 園原 花桃の里 阿智村 園原 花桃の里
  阿智村 園原 花桃の里
  お出迎え
夕食 玄関に入れてもらう
7月23日は神坂峠1640mを越えて中津川まで
朝8時出発。
女将の見送りで元気に出発、と見えなくなったところで下車
いきなりの激坂がまっていた。いくつかの激坂をこなすうち24−24のレシオにも慣れてきて
降りずに踏んで行けるところが増える。
無理をすると、すぐに踏めなくなるので、そろりと回して行くと調子が出てきた。
1つ目のゲート前に8時30分着。
ゲートの理由は、未熟なドライバーが毎年のように転落事故を起こしたためのようで
自転車も事故があれば今以上に厳しく制限されるでしょう。
次のゲートまでは一般車両は入ってこない。
かなり荒れているところもあり初級・中級・老人にはお勧めできない。
次のゲートに到着が10時少しまわったぐらい
私の体力をご存知の方は想像がつくでしょう。
まだ上りは続くが、一般車両も通るので注意が必要
ピークは峠のかなり手前でした。
下りて行って峠のパターンです。
峠到着11時、風で雲が飛ばされ眺望が開ける。少し眺望を楽しみ。
ダウンヒル今回の楽しみの一つが始まる。
一気に安全にぶっ飛ばす。GPSの記録は最高速度59km/hでした。
集落に下りるまで約1時間楽しみました。
馬籠に向かう柏瀬君と別れ中津川駅に
天気が悪くなって来て駅に到着後本降りに、濡れずに旅を終える事が出来ました。
注意点 1 園原インター付近で飲み物を仕入れないと自販機はありません。
神坂峠は下り終わるまで自販機や商店はありません。
     2 ゲートで車両の通行を制限されています。自己責任で入ってください、
ガーミンの軌跡  2016/8/4
神坂山荘 いきなりの激坂
下のゲート  
   
荒れた道がつづく  
上のゲート通過 神坂峠
中津川駅