![]() stereogram
3Dのページ (こういうのは3Dとは言わないのかもしれません) ![]() 松島・五大堂(2008.9.30)。交差法のつもりです。 (撮影位置の離れすぎ・角度の開きすぎで3Dになっていません) ![]() 松島・五大堂。平行法のつもりです。 ![]() 松島・五大堂。アナグリフです。 ![]() 厳美渓(2008.9.29)。交差法のつもりです。 ![]() 厳美渓。平行法のつもりです。 ![]() 厳美渓。アナグリフです。 ![]() 昇仙峡(2003.6.22)。これも一応、交差法。 ![]() 昇仙峡。平行法のつもり(時間差で人が移動してしまっています)。 ![]() 昇仙峡。アナグリフ。 ![]() 平城宮跡・朱雀門(2004.5.8)。 ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 ![]() 明日香村の亀形石造物(2004.5.10)。交差法。 (これも撮影位置の離れすぎで3Dになりません) ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 ![]() 甘樫丘から見た畝傍山。交差法。 ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 ![]() 富士川SA付近から見た秋の富士山(2007.11.26)。交差法。 ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 (撮影位置は離れすぎているのにほとんど意味がありません) ![]() どこかの名もない小さな滝(2003.6.8)。交差法。 ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 ![]() 山梨県須玉の塩川ダム?(2003.6.22)。交差法。 ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ(になっていない。撮影位置が離れすぎて)。 ![]() 木曽川上流の味噌川ダム(年月不明)。交差法。 (全部そうですが、こういうのは3Dとは言わないのかもしれません) ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ(これも撮影位置の離れすぎ)。 ![]() 映画「大鹿村騒動記」の大鹿村(2003.6.8)。交差法。 ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 ![]() 同じ大鹿村の中央構造線博物館から?(2003.6.8) 交差法。 (これも撮影位置の離れすぎです) ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 ![]() 古いエクセルの3Dグラフで作った半球(最近のバージョンではこうはできない?)。交差法。 (「=SQRT(1-($A2^2+B$1^2))」) ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 ![]() 観光バスの車窓から撮った空の雲(2008.9.29)。交差法。 ![]() 同上。平行法。 ![]() 同上。アナグリフ。 PART 2 〒 トップ |