sakura
Besuton信州
   --ぼちぼち いきましょう!!--



飯田線 秘境7駅巡りの旅

桜前線も北上し、飯田方面の桜も見ごろとのことで、今回はノンビリと1日かけて
飯田線の秘境列車特別号の情報をもとに、富士見から豊橋まで旅することにしました。


◆富士見から飯田へ◆

富士見駅
先ずは富士見駅に到着。いよいよ出発です。飯田線に乗るのは何十年振りか。今日は、豊橋の友人宅にお世話になる予定。 2019年4月6日


夢の電車 松本行き各駅停車?これに乗って岡谷で飯田線に乗り換え。豊橋行きは上諏訪始発で出ていたのに、 岡谷まで来てしまった。最初から珍道中。

  駒ヶ根駅辺りから中央アルプスが現れてきました。春はそこまで来ているのに、山頂は真っ白。


◆いよいよ秘境7駅へ◆

飯田駅
真っ赤な屋根の飯田駅
飯田駅にあるポスター。秘境駅をパチリ。  


これも夢の特別列車?。「人里離れた秘境駅を巡る」飯田線 秘境駅号
いよいよ出発でーす。

飯田駅 12:03 発 => 豊橋着 17:52 着


◆飯田線 秘境駅号 出発◆

表紙   

(JR東海パンフレットから)


◆千代駅(ちよえき)

千代駅

秘境駅ランキング 第25位
所在地 長野県飯田市千栄(ちはえ)

千代駅
過去、千代駅では、天竜川の砂利を採取して積み込みを行っていました。トンネルを飯田方面へ抜けると、 飯田線が長野県内で天竜川を渡る唯一の架橋「天竜川橋」に至ります。
駅名板に触れると、金運が上がるとか?(JR東海提供)



ぼちぼち桜が咲いていました。


◆金野駅(きんのえき)

金野駅

秘境ランキング 第7位
所在地 長野県飯田市千栄(ちはえ)

金野駅
駅名は泰阜(やすおか)村の地名ですが、駅の所在地は飯田市です。ホーム眼下に見える米川の対岸は、泰阜村となっています。
金野駅も駅名板に触れると、金運が上がるとか?
触れてきちゃいました。(信ずる者は救われる)!!


飯田線の秘境駅の中でも駅まで車が入ることができる数少ない駅です。以前は多くの方が利用したと思われる駐車場があります。 金野地区までは車1台がようやく通れる狭い道が続きます。昔は銀座通りと呼ばれ、賑わっていました。(JR東海提供)


◆田本駅(たもとえき)

田本駅

秘境ランキング 第6位
所在地 長野県下伊那郡
泰阜(やすおか)村

田本駅
豊橋方面にあるトンネル脇の急な階段を上がると、ホーム全景を見渡すことができます。
飯田方面は、短いトンネルが続いており、トンネル越しにトンネルが見えます。


駅の前後をトンネルに挟まれ、ホーム背後にはコンクリート製の巨大な壁がそびえ、線路下には天竜川が流れる断崖絶壁の駅です。 ホームからは大きな岩を見上げることができます。(JR東海提供)


◆為栗駅(してぐりえき)

為栗駅

秘境ランキング 第16位
所在地 長野県下伊那郡天龍村


天竜橋からは、深い緑を湛えた天竜川とその川沿いに建てられた為栗駅の遠景を見ることができます。
この駅は、平岡ダムの完成により周辺の集落が水没したっことで、周りに人家が少なくなり、秘境駅と呼ばれるようになりました。(JR東海提供)


天竜橋から為栗駅をパチリ。
平岡駅〜為栗駅間では碧いの水をたたえて平岡ダム湖や、 羽衣崎橋と山々が織り成す美しい景観を車窓に眺めることができます。(JR東海提供)

 


◆平岡駅(ひらおかえき)

平岡駅
この駅は秘境駅ではないのですが、駅前でお花見のイベントが開かれていました。15分ほど停車してイベント見学となりました。

平岡駅
「天竜桜まつり」ですね。桜が満開でした。


◆伊那小沢駅(いなこざわえき)

伊那小沢駅

秘境ランキング 第79位
所在地 長野県下伊那郡天龍村

伊那小沢駅
駅沿いに植えられているのは、長野県内で最も早く咲くといわれるカンザクラ。高台の天竜川の中州には「弁天岩水神」と呼ばれる岩があり、 付近には剣道1号線と林道天竜川線を結ぶ「水神橋」というコンクリート製のアーチ橋が架設されています。(JR東海提供)

 
桜と天竜川 なんとも心が癒されます。


◆中井侍駅(なかいさむらいえき)

中井侍駅

秘境ランキング 第13位
所在地 長野県下伊那郡天龍村

中井侍駅
長野県最南端に位置する駅です。ホームは切り立った斜面にあり、傾斜地には"中井侍銘茶"の茶畑が広がっています。
中井侍駅を飯田方面へ出て鶯巣駅を通過後、藤沢トンネル(全長1,370m)に入ると急に乗り心地が変わります。 これは砂利や枕木を使用しないスラブ軌道区間のためです。(JR東海提供)



すごい所に駅がありますね。


◆小和田駅(こわだえき)

小和田駅

秘境ランキング 第3位
所在地 静岡県浜松市天竜区
水窪(みさくぼ)町

小和田駅
往時には駅員がキップを売っていました。現在でも待合室には珍しい引き上げ式の窓口が付いたキップ売り場後が残っており、 当時の面影を感じることができます。
製茶工場後の下側には取り残された三輪自動車ミゼットの廃車があります。対岸の愛知県側や高瀬橋の先の長野県側にも行く道がありましたが、 佐久間ダムが出来、集落の大部分が水没してからは、だんだんと廃れてしまいました。
この駅は静岡県にありますが、対岸は愛知県、天竜川上流は長野県と3県の境にある駅で、ホームには県名と矢印の看板があります。
平成5年の皇太子殿下と雅子様のご成婚により、雅子様の旧姓の小和田(おわだ)と駅名の小和田(こわだ)の字が同じだったため、 多くの方がこの駅を訪れました。また、水窪町(現:浜松市)が募集し、抽選で選ばれたカップル1組が、駅下の広場で十二単での結婚式を挙げ、 大いに盛り上がりました。広場にはその時の記念ベンチ、駅舎には写真やヘッドマーク、ホームにはモニュメントが残っています。(JR東海提供)


  


◆2019乗車証明書をもらいました◆

2019乗車証明書


◆飯田線沿線風景◆

  

予定通り 17:52 豊橋着。久しぶりに会う友人が、改札口まで迎えに来てくれました。(JR東海提供)


◆【付録】豊橋から大阪へ◆


懐かしい豊橋駅


新幹線で大阪へ


新幹線内はNo smoking


梅田駅で食べたたこ焼き


友人宅マンションから。桜並木がすばらしい。南側。


桜並木 西側。


友人宅マンションを望む。


河内長野駅。奈良県の吉野山へハイキングです。


バスで30分ほどで頂上へ。


桜は見ごろ、満開でした。
東南院


金峯山寺蔵王堂


国宝仁王門


千本桜って言って上、中、下があるらしい。
千本桜(中千本?ですかね。)


ケーブルで下山。


吉野桜の見納め。


帰ります。吉野口駅で乗り換え。


河内長野駅の賑やかなバス。


無事帰宅。今夜はさよならパーティーです。


大阪駅行内。


名古屋駅。中央線で我が富士見町へ。




お買い物

楽天で


ヤフーで


AMAZONで



国 内 旅 行

ホテルのご案内


商品充実!複数の宿泊希望日が一度に検索可能!リニューアルで益々便利になったオンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊プログラムです。



Reluxは満足度の高い一流旅館・ホテルを厳選した、完全会員制の宿泊予約サイトです。



「ジェイヤド」は数多くの旅行ユーザーの支持を得ている定番の宿予約サイトです。全国の旅館やホテルはもちろんのこと、公共の宿も24時間オンラインで予約することができます。



国内 空の旅

東京発・大阪発・全国発の沖縄・北海道旅行を販売する創業25年の老舗の専門店です。 JALの専売店として特化することで、当社でしか取扱いのない商品・サービスを提供しております。 沖縄・北海道への格安ツアーはおまかせください。



【国内旅行や家族旅行,出張に】 「ゴールデンウィーク(GW)、夏休みやお盆、年末年始やお正月など航空券予約の需要が高まる時期など、 どの航空会社が、どの価格(最安値は?)で、予約ができるのか。」 一覧で比較がカンタンに出来ます。



夏休みや年末年始、いつでも最安値の航空券をご案内! 今一番お得な格安航空券を日本地図から一発検索! 予約の多い人気区間の最安値情報を一目でCheck♪



スカイマーク往復航空券とホテル宿泊をセットにした専売ならではのお得なツアー商品を、 スカイマークの就航する国内全路線対象に造成しております。 商品は20〜40代のビジネス層並びに10〜60代のレジャー層を中心とした 幅広い層にご利用いただいております。



ANA、JAL、スカイマークなどの国内格安航空券を取り扱っています。 普通料金より最大82%オフの大幅値下げ中!当日・前日の国内便も格安航空券をご案内します!



【JALパック】北海道から沖縄離島までJALグループのネットワークをフルに活用して、多彩な国内ツアーをご用意しております。 【JALダイナミックパッケージ(往復航空券+宿泊)】は出発日の前日(23:59)まで予約可能!



エアトリは、日本国内のすべての航空会社一括比較検索ができ、お得なチケットをお気軽にお求めいただけます。 同じ路線でも航空会社で値段が異なる各種国内線の格安航空券を一覧で比較できるため、最安値の激安航空券を見つけやすいサイトとなっています。



・国内格安航空券サイト【大黒屋トラベル】は、全国に約200店舗を展開するチケット大黒屋の航空券販売サイ トです。国内航空会社13社の空席・料金を一括比較後、そのまま予約・購入まで可能です。
































レンタルサーバー