がんが全身に影響してきた場合、歳をとるのが速くなるような変化をしばしば経験する。歳をとるのが速くなるので、体力もどんどん減ってくる。場合によっては1週間で10歳分ぐらいずつ歳をとることもある。その人が「歳をとるのが速くなる」という説明を受け入れられていれば、「実際の歳は50代だけれども、70代後半ぐらいの体力になっている」などと説明することもある。体力低下と予後の関係は場合によってさまざまだが、自力で座っていることができなくなると残り時間は1週間前後というのが大まかな目安。 予後を長くする条件としては、 ・ 畑仕事などの肉体労働をやって来た人は、粘りが効く ・ 男性よりは女性の方が、最後の頑張りが効く ・ 90歳を超えている人は、死ににくい体にできている 短くなりやすい条件としては、 ・ 上記の逆で、男でデスクワークをしてきた人 ・ 若い人 ・ 病気の勢いが激しい場合 ・ (その他は、各臓器別の特徴を見てください) |