1月3日(水)〜10日(水) |
アンナプルナ 山村訪問ミニトレック 8日間 |
日 | 場所 | 朝 | 昼 | 夜 |
1/ 3 | 出国 | SA パン |
普通の機内食 | 普通の機内食 |
4 | カトマンズ | ホテルバイキング ・・・普通 |
ホテルのレストラン スープ・カルボナーラ・モモ↓ ![]() |
カトマンズタメル地区のレストラン 「ロータス」でカレー ・・・日本風でおいしかった 経営は日本人 |
5 | カトマンズ〜ポカラ「つきのいえ」 | ホテルバイキング ・・・普通 |
レストラン 「たべものや」で幕の内弁当・・・普通 |
ネパールの日常食 ダルバート(以下に写真掲載) |
6 | 「つきのいえ」〜「はなのいえ」 | おかゆ&ホットケーキ | はなのいえ 幕の内弁当↓![]() 野菜は全て自家製、とってもおいしかった |
はなのいえ・・・日本食 とってもおいしく、手作りの豆腐におからもあった。 |
7 | 「はなのいえ」〜ポカラ | 日本食 | レストラン 「ブーメラン」でカレー ・・・辛いのを選んでしまった |
ホテルバイキング ・・・普通 |
8 | ポカラ滞在 | ホテルバイキング ・・・普通 |
前日と同じレストラン「ブーメラン」で P:炒飯 H:焼そば ・・・前日ガイドのプスパさんが食べていておいしそうだったので選んだ。特にネパールの細長いお米は炒飯がおいしい。 焼きそばもおいしかった。 |
ダムサイドにあった普通の食堂(待つこと40分) P:親子丼 ・・・ボリューム満点味まぁまぁ H:野菜炒めとご飯 ・・・味はまぁまぁ、見た目が日本のと違った。学校給食のような器に「とんかつ」と「炒めたカリフラワー&インゲン」別々に盛られていた。 |
9 | ポカラ〜カトマンズ | ホテルバイキング ・・・普通 |
街散策途中で「モモ」 ・・・ガイドのプスパさんに驚かれた あまりこういったところで食べる外国人はいないとのこと。 気をつけないと火が通っていてもお腹こわすこともあるかもって。幸い大丈夫でした。 |
高級レストランでダルバート↓![]() ネパールの踊りを楽しみながらの食事。とってもおいしかった。 (この後、機内食もあったがさすがに断った) |
10 | 機内 | 機内 ・・・普通 |
高速SA ラーメン・・・久々でおいしかった |
自宅 |
とまぁこんな風にネパール料理と日本食、その他炒飯など、全てネパール料理ではさすがに飽きてしまうので、とてもいい組み合わせで満足できました。最後は最終日にあった踊りです。左手に楽器の演奏と歌う人がいて2人1組で3組の方々がそれぞれのテーブルで踊ってくれました。
<< ネパールの踊り >>
←1/8〜10を見る ・・・END