会期 2012,9/8〜9/30 原田泰治美術館発 あつまれ! 「ぼくらのワンダーアート」 |
||||||||
会期が迫り、わくわくしているところです。 DMカードも出来上がり、少し慌ただしくなってきました。 9月8日は企画展のオープニングセレモニーが開催され、原田泰治さんに逢える日です。 会場は第一展示室で予約とかは不要です。 是非お出かけください。 |
||||||||
出展者 絵 画 酒井慶二郎さん 丸山 圭 さん 浜 昌平 切り紙 百瀬 達也 さん |
![]() |
DMはがきをお持ちであれば2名様まで全館入場無料になります。 9月8日のセレモニーも入場できます。 |
||||||
9月8日 オープニングセレモニー | ||||||||
AM10.30から 原田泰治さんのファンの方々が大勢つめかける中、一階展示室でオープニングセレモニー開催され、諏訪市教育長さん等の挨拶後、 2階のさざなみギャラリーの展示会場に移動し4名の作品の批評を原田泰治さんが丁寧にされました。 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
美術館外観 | 講評していただいてます。 | セレモニー後、泰治さんとのスナップ、 いい顔してます。 | ||||||
会期は十分ありますお出かけください。 | ||||||||
9/ 9 絵画教室の先生で恩師 岩波昭雄さんがお忙しい中、奥様と来館されました。 | ||||||||
9/19 いせひでこさんが来たゾ! このHPにもたびたび登場してますが、今回はご本人が講師をされている JB大の先生、生徒さん達総勢21名で ぼくらのワンダーアート展にお越しいただきました。 短い時間でしたが真剣なまなざしで作品を見ていかれました。 お別れの時、生徒さんの代表の方(美しい女性の方)が作品の感想を述べられ 褒められてうれしかったのか、はたまた大勢の美女を前にして 恥ずかしかったのか作者本人は両手で顔をおおい真っ赤な顔をして お礼の言葉が聞こえていたかどうかは分かりませんが有り難く受けていました。 この日はサプライズがあり、昌平が大好きな「柳田邦男さん」も同行され、 我が家にっとってはうれしいひと時となりました。 お忙しい中、ご高覧いただきありがとうございました。 |
![]() |
|||||||
お礼 今回の展示会には大勢の方々にお越しいただきありがとうございました。 十分なご挨拶もできずに失礼も多々ありました事、お許しいただければ幸いです。 また、原田泰治さんはじめ、美術館の皆様には大変お世話になりありがとうございました。 |
||||||||
|
||||||||
|