リレイヤー3
稽古日誌
1999年9月9日〜12月14日
日時:1999年12月14日(火)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:忘年会反省会
詳細:しのさん、大いに反省する。帰りのタクシー(アルピコ)で財布を無くす。翌日タクシー会社に電話するも、歯牙にもかけられずいなされる。こういうとき酔っぱらいはとことん弱い。結局泣き寝入り。マジかよ!タクシー会社!ちゃんと対応せー!
NHKドラマ「レガッタ」(三浦友和 主演)に出演の金子(島の部下)とみほみほ看護婦、台詞あり!)の演技をビデオ鑑賞。演技が固かったが、それ以上に出番の多さと、エンドロールの配役にちゃんと名前が載っていることに大いに驚く。三浦友和はお肌がつるつるだったということだ。
日時:1999年12月11日(火)19:00〜02:30
場所:へのへのもへじ、カラオケ、寿司源
内容:忘年会
詳細:リカちゃん、舟ピー、大石君、亀さんをゲストに迎え、盛大に忘年会。今年は2本芝居が出来たことを皆で喜ぶ。美香、かしわなど、主婦軍団もこぞって参加。大いに盛り上がる。2次会の終わり頃、金子vsしのさんのバトル。3次会では、しのさんが割り箸を投げつけるはビールをかけるはで大変。
日時:1999年12月7日(火)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:忘年会打ち合わせ
詳細:なんと、何年かぶりによっちゃん登場。来年にはアメリカ赴任が決まっているが、一応顔を出しに来てくれた。
日時:1999年11月30日(火)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:しのさん脚本読み
詳細:関の結婚式も三次会へ突入するも、無事に終わり、後は関君の脚本上がりを待つのみとなった。しのさんの脚本とのコンペティションだ。26日、木口に待望の男子誕生。
日時:1999年11月16日(火)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:しのさん脚本読み。
詳細:アングラ色強く、劇団員に戸惑いの色。あっち系のネタなど、普段の沸騰の比ではない。やけにしのさんがうきうき張り切っていたのが非常に気になった。こういうの、スキなんだな、きっと。かしわのお腹はちっとも大きくならないので、だんだか拍子抜け。来週は勤労感謝の日のため、稽古休み。
日時:1999年11月9日(火)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:信州不健康ランド豪遊ツアー 会計清算
詳細:とにかく、酒飲んで、金使いまくって、健康どころか不健康になって帰ってきた。さつきががんばってくれて、企画自体は大成功だったが。みほみほ、関!ちゃんと金を置いて帰れよ!関、このままでは、お前の結婚式の祝儀からさっ引くぞ。来週は、しのさんがもってきたアングラ芝居の脚本読み予定。なかなか、劇祭向けのネタかも。
日時:1999年10月30日(土)14:00〜31日10:30
場所:信州健康ランド
内容:信州不健康ランド豪遊ツアー
詳細:まずは打ちっぱなし。みんな日頃の運動不足か、玉が飛ばない!木口は初心者だが、ま、たまにはゴルフもいいだろう。さて、そしてフロ。全身マッサージ。中華で大宴会。カラオケ。居酒屋。フルコース。翌朝にはおかげさまですっかり不健康な身体になって帰ってきた。これじゃ、大枚はたいて健康ランドに行った意味ねーっつーの。今週の稽古は、文化祭のため、休業。次回9日。
日時:1999年10月19日(火)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:劇団行事日程の話し合い
詳細:会計の染めちゃんと、公演の清算を行う。下諏訪文化センターの照明使用料がやけに高価なのに驚いた。いつもこんなに使ってたかぁ?ところで年末年始は芝居どころではない。劇団の行事が目白押しだ。詳細は行事日程を見よ!まずは、信州健康村ツアーだ!次週の稽古は急遽休みとする。
日時:1999年10月12日(火)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」反省会
詳細:長瀬さんが至急に編集&ダビングしてくれた公演ビデオを見ながら反省会。実に深刻な芝居だった。役者が臭い。いつもの乗りを期待しておられたお客さんにはちょっと期待はずれだったか。まあ、実を言うと、たまにはこういうドラマに取り組まないと、役者の技量が落ちてしまうと言う事情もあるのです。なかなか芝居のプロデュースは難しい。来週は、リクレーション、その他次回公演の計画を立てる予定。
日時:1999年10月9日(土)09:00〜21:30
場所:下諏訪総合文化センターあすなろホール
内容:「リレイヤー3」本番、とっぱらい、オールナイト打ち上げ
詳細:なんとか無事に終わった。お手伝いしてくださった方々、ありがとうございました。見に来てくださった方々、感謝しています。夜は、やはり、しの、さとの酔っぱらい攻撃で大変盛り上がった。
日時:1999年10月8日(金)09:00〜21:30
場所:下諏訪総合文化センターあすなろホール
内容:「リレイヤー3」仕込み&舞台稽古
詳細:朝から、やけに仕込み人数が集まり、2年半ぶりの本公演とは思えない活況だ。順調に日程をこなし、照明の仕込みは大石君大活躍。午後にはすでにきっかけあわせが出来た。19時より、舞台稽古。史樹と味沢がテンション上がって、涙ぐむシーンも。そのあとは大焼き肉前夜祭。ただし、ノンアルコール。いよいよ血戦は明日である。観客の反応が楽しみだ。
日時:1999年10月7日(木)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」最終稽古
詳細:頭から軽い通し。リラックスしていていい感じだ。やはり脚本の力は偉大だ。演技に集中できる。良い芝居になりそうな予感。明日は朝から肉体労働。怪我の無いように楽しもうと思う。久々の単独公演だから、仕込みもまた楽し。LCV田中さん、小池さん来訪。
日時:1999年10月6日(水)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:いつになく和気あいあいのムード。目線、表情等、細かい表現の確認。まだ役者の方にも脚本の認識不足がある。時間の許す限り丹念に一つずつ潰していこうと考える。明日は最後の稽古だ。
日時:1999年10月5日(火)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:通し。亀さん、大石君来訪。また、本番は研修旅行のため見に来られないと言っていた、まさよさま、りかこ先生来訪。ドーナッツの差し入れ。中途半端であったが通し稽古の後半を見ていただいた。本当にありがとうございました。前島君、里ちゃん登場。お客さんがいるため味沢が妙にハイテンション。それはいいんだが、台詞がはしるはしる。役者になりきるのはこれは良いことだが、冷静に自分を見つめるもう一つの目が欲しい。この辺りは、演劇書をひもとく必要があるが。3人娘をきつく注意する。この期におよんで雰囲気を悪くしたくはないが、彼女らのためである。まだまだ粘れるはずだ。そうでなきゃ、お金を取れません。役者を引き受けたという事は、それだけの覚悟があったと言うことなのだから。稽古場での稽古はあと二回のみ!みんな、がんばれ!
日時:1999年10月4日(月)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:通し。劇中劇がどういうわけかハイテンションだった。それで疲れたのか、後半はテンポが悪かった。途中何人か壊れた。メインの役者以外に疲労がたまっているようだ。メインはテンションが高いのはよいのだが、週末に疲れのピークが来ないように調整が必要であろう。実は、今、絶好調というのが正直なところ。ちょっと早すぎるんだよね。ま、能書きナシでこのまま突っ走りましょう。小林さん親子来訪。
日時:1999年10月3日(日)9:00〜17:00
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:午前中、3人娘の稽古と前半のチェック。午後は通し稽古。そこそこの出来ではあるが、詰めが甘い。それと自信であろう。そのためには徹底的な稽古しかない。着替えが時間的に非常に厳しいことを体感。脱ぎ、が勝負だろう。長瀬さんが来てくれる。舟本さん、来訪。いよいよ秒読み段階。
日時:1999年10月2日(土)13:00〜17:00
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:来週の今頃は芝居がはねている。女3人組のおさらい。特訓と行きたいところだがまさにおさらいが精一杯だ。出番が少ないだけに役作りが大変だとは思うが、表現力を普段から訓練していないと、こういうときにぱっと演じられない。後半のチェック。前半の劇中劇のチェック。明日は最後の通しになるのか・・。明日の出来がそのまま舞台に乗ると言ってもいいだろう。集中力だと思う。久々に美香登場!
日時:1999年10月1日(金)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:さて、10月になってしまった。後半部分の重点練習。立ち位置、目線を絵的にバランスが取れるように配置する。しのの棒読みの台詞は、これは何とかならないものか。メインの役者は気合い、チームワーク、個人の役作りともにだんだん高まってきた。後は、どこまでリラックスしてキャラクターを描けるかだ。りきみは禁物である。
日時:1999年9月30日(木)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:昨日、最後のOFFを気ままに過ごし、今日から休みナシの長期ロードに突入である。とはいってもあと9日。今日になって、集団演技の迷いが生じる。ここまで来ればもう役者は自分の持ち分に集中すべきだ。あまり全体を考えても仕方がない。それは演出の仕事。自分の役作りと集中力を高めることである。ゴスペラーズの曲に期待したが、素で聞くと結構普通だった。あら?長与vs飛鳥戦のあとにかかったときには結構いい曲だと思ったんだが。ボツだなこりゃ。
日時:1999年9月28日(火)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:ついに、亀さん登場。前島くんもさっそうと現れる。仕事人は土壇場で現れるものだ。明日の下諏訪ホールとの打ち合わせの準備。役者は稽古。集中すれば良い演技をするのに、集中力を高めるまで自分を追い込んでいない。もっと課題を持って稽古に臨むべし!場転はスタッフと舞台の息を合わせるのが難しく、恐らく前日勝負になると思われる。
日時:1999年9月27日(月)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:木口は劇祭定例会議出席のため欠席。亀さんに舞台監督を依頼する。大石君も前日の仕込みに手伝いに来てくれる!素晴らしい。稽古の模様は金子団長より、以下の通り入電。
参加者 金子 ポン太 牛山 史樹 しのぶ 味沢 みほみほ ちかポン
ダンス練習の後、ポン太の弱いところの特訓。(いやんのところ)
練習後半は象徴シーンの練習。各ペアごと振り付け。以上。
日時:1999年9月26日(日)9:00〜17:00
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:前半部分の細かい動きのチェック。ダンス、象徴シーンの重点稽古。午後から通し(必殺のカットを行い1時間40分を切った!尺はこんなものか)。後半の穴がたくさんあり、テンポが落ちて、役者の集中も切れる。見ていて辛い。だめだしをおこなうも、役者が帰ってしまい効果半減。今週は、通しながらも細かいチェックを徹底して行うべし。見学者(清水さん)あり。まだまだこれからだ。
日時:1999年9月25日(土)13:00〜17:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:芝居の流れの最終チェック。カット場所を確定し、なんとか1時間40分弱で尺はおさまりそう。舞台装置類の仕様も見えてきた。構想が実務レベルに降りてきたと言えよう。役者の集まり悪し。芝居の出来にムラが出来ないようにしるべし。さて、不吉な予感があたり、キグチの周辺にはろくな事がない。生活をあらため、落ちつきを取り戻したいと思う。
日時:1999年9月23日(木)9:00〜17:30
場所:茅野市勤労者福祉センター
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:木口のカロ2の運転席側パワーウィンドが壊れた。不吉だ。トレビでワイン&ビールでの贅沢ランチを挟んで、午前と午後の通しまくり。一旦通るようにはなった。細かい部分の追求と解釈&表現力が必要。これからどんどん芝居の中身を掘り下げて行くので役者は極力稽古に穴を開けないように(稽古日程表参照)!そうしないと、状況変化についていけないよ!それと、台詞に気持ちを入れて、丁寧に演技しよう。
日時:1999年9月21日(火)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:木口、大幅に遅刻。ラストシーンの詳細を詰める。着替えに許される所要時間を持つ盛る。厳しい。非常に厳しい。しのぶが打ち上げに出ない!とだだをこねる。あのな、主役級なら打ち上げで裏方の労をねぎらうくらいのことは言われなくてもするだろ!基本的な考え方をあらためなければならないぞ、それは。
染めちゃんと「SW エピソード1」をみた(茅野新星:おニューの椅子が大変良かった。客席の傾斜も素晴らしい。一脚7万円!ともぎりのおばさまに教えてもらいました。相変わらず電車の音はするが、それをさっ引いてもシネマレイクより見やすいんじゃないかな?音もバッチぐー)。ま、映像は綺麗でしたが、ストーリー展開がダイナミックでなく、これは一つの作品としては未完成ですな。シリーズ全体で見ないといかんです。登場人物の葛藤が薄っぺらい。「恐れは怒りを生み、怒りは憎しみを、そして憎しみは苦痛を与える。」というジェダイの言葉が身に染みました。会社のデスクに張り付けておこうかなぁ。映画の後、どさんこラーメンを食っていたら、かしわとばったり遭遇。おいおい、なにふらふらしとるの!それにしても染めちゃんもかしわもエピソード4、5、6を見てないもんだから、話が全然通じないぞ!こら、ちゃんと予習してこい!それにしてもどさんこラーメン、量が多すぎておっさんには食べきれない!
日時:1999年9月18日(土)13:00〜17:00
場所:茅野勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:中盤〜後半部分の重点練習。立ち位置の細かい指示と台詞回しの段取りの確認をした。おおよその流れはできたので、あとは反復稽古と演出による味付け、ではないかと思う。重要なのは役者のコンビネーションなので、稽古への出席率向上を図るべし。来週からはもっともっと稽古日程を入れていかないと、役者の士気が低下するので一層気合いを入れて乗り切ろうと思う。稽古後、メンバーで例によってビールを飲み、そのまま19時よりカノラホール。「炭酸ズノウプロジェクト」観劇。なかなかパワーマイムしていて飽きさせない芝居だった。何より、さわやか!とてもよい女優をみっけ!それだけでももうけもの。観客が少ないのが非常に残念でしたが懲りずに諏訪に来てください。
日時:1999年9月16日(木)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:通し。1時間45分ってところか。時間切れで最後まで出来ず残念。前半は昨日の特訓の成果が出て、立ち位置、役者の表現等もなかなかだった。ただし、後半部分ではボロボロ。稽古不足。味沢の表情が肝心なときににやけるところがとても気になる。表情の作り方が悪い。主役なのだからもっと研究をお願いしたい!次回は18日(土)13:00からいつもの場所。恐らく、史樹、しのぶ、女三人組の特訓にしようかと思う。
日時:1999年9月15日(水)09:00〜17:00
場所:茅野市勤労者福祉センター
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:午前中、演出の品川さんが抜けたことをいいことに、木口が久々に稽古を付ける。特にしのぶの表現力を特訓。役者は想像力が勝負であり、それを具現化する技術が無くてはならないことを身体で憶えさせた。そしたらしのぶは壊れた。午後は懸案のダンスシーンと、とある象徴シーンの動きを決めた。全部の役者がそろう日がかなり限定されることにあらためて気づき、焦る。急遽、明日は通し稽古とした。役者はもう一度自分の役目を確認しておくこと!長瀬さんにパンフ用のスチールを撮影してもらう。
日時:1999年9月14日(火)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:昨夜、アフターファイブ(死語)に「催眠」。品川、染川と両手に花?で貸し切り状態の映画館に見に行った。ゴロちゃんは芝居がやっぱ下手だ。宇津井健はろれつがまわってない!その助手の女の足が良かった。なんと言ってもかんちゃんはいじめ役が似合う(映画「エコエコアザラク」以来の私はかんちゃんファン)。鉄の棒を持ってゴロちゃんを追いかけまわすところなんか、しびれちゃいました。かんちゃん、俺を追いかけてくれぇー!ところで、稽古は一応盛り上がったが、感情表現が無茶苦茶。今週は、細かいところを反復練習!演出、がんばれよ!びしっといこう。
日時:1999年9月12日(日)09:00〜17:15
場所:茅野勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:午前中ダンス練習。よせばいいのに男女ペアで股くぐりがある!コンビネーションはちょっと問題がありそう。振付自体は「劇祭6」武富士ダンス程ではないので、段取りさえすればなんとかなりそうだ。午後から後半を中心に稽古。途中、地区のソフトボール大会で打ち上げを終えてできあがったままポンタ登場。何とか台詞を入れてもらいたいものだ。今週は、火曜、水曜、木曜と連続で稽古が続く。今週(こそ)、形にしようと考えている。
日時:1999年9月9日(木)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:「リレイヤー3」稽古
詳細:2カ月も更新をさぼってしまった。ご心配をおかけしましたが、皆元気にやっています。公演もあと一ヶ月。役者にも気合いが入ってきました。ただ、出演者が多いのでスタッフが手薄な点が課題。裏方確保に頭を痛めています。火曜、木曜、日曜の週3回の直前稽古体制に入っています。なんとか形にしたいというのが当面の目標です。明日は、午前中ダンス練習。よせばいいのに、相変わらず踊ります。
[TOP]
[Asahi-net Home Page]