レバノンの日は落ちて
- 開幕アジアカップ 対サウジアラビア(10/15)
いよいよ開幕。初戦は強豪サウジ。ところが、サウジがおかしい。日本の楽勝ペースで勝ちが転がり込んできた。あまり戦力分析にはならなかったが、名波の調子は良さそうだ。ところでやはりトルシエのいたこ通訳くんが居ない!どっかいっちゃった。
ひとこと言わせていただくと、西澤のあのゴールのし損ないは、ユニフォームの襟をおっ立てているせいだと思う。なんで、襟を立てるのか?だれか「かっちょわるぞ」と教えて上げて欲しい。ああいう勘違いが国際社会で日本がバカにされる一因なのだよ。小野はよく落ちついて決めてくれたし、まあ、出足としては大変良かったと思う。
ブックオフで岩館真理子のコミックを6冊、300円で購入。なんだかとても嬉しい。関係ないけど。
- 2勝1分予選突破、イラクそして中国戦(10/29)
さてさて、かるーく予選突破。ドーハの敵討ちイラクを撃破。中国戦では、ねばり強さも見せて、ずいぶんたくましくなった、という感じである。名波の調子がむちゃ良いのが気になる。俊のFKは脅威だし、西澤も乗ってるし、森シもいいね。柳は相変わらずだが。ところで厳重処罰の中澤だが、信濃毎日新聞によると、祖父母が長野県川中島在住とのこと。彼が小学校の頃はよく信州に遊びに来たらしい。うーん、ならば髪の毛も切ったことだし、同郷のよしみ?でそろそろ許してあげることにする。ただ、試合出場の機会がめっきり減ってしまったが。さて、個人的にはちょっと元気がないこともあり、中国戦あたりは深夜リアルタイムで放送を見る元気がない。ビデオ録画して、出勤前に7倍速で見返すのだ。ゴールシーンや危ないシーン、FK、PKの時だけは標準で見る。サッカーって、こうやってみると30分あれば試合の流れだけはほぼつかめるのだ。今夜の決勝はサウジかぁ。初戦で大勝しているだけに不気味じゃ。今夜もビデオかなぁ?ところで、今夜はBSでスペインリーグ レアル対バルセ。楽しみじゃ。野球も終わったことだし。最大の問題は、娘がこち亀&笑う犬・・を見たがること。
- おめでとう日本 vs サウジアラビア 再び(12/10)
優勝とはめでたいことである。最後、川口が倒れ込んだとき、相手のボールがゴールにころころ転がったのは肝を冷やしたぞ。2002への大きな弾みになるのは確かだ。気をよくしたトルシエはW杯優勝も夢ではない!と語ったが、ワシが死ぬまでに見たいものだ。カズが京都をクビになった。今期17得点(3位)は、チームレベルを考えると大変な貢献だったと思う。どこかいい球団ないかしら。がんばれ、カズ。U19は残念ながら準優勝。マスコミはもっとこの世代を応援してもいいんじゃないか?っていうくらい、決勝以外は無視され続けた。フル代表もいいが、若い世代にもっとスポットを当てて欲しい。かくいうワシは、長野県の高校サッカー決勝とかもちゃんとチェックしているぞ。小学生のLCVカップだってちゃんと見てるし(笑)。
エスパルス、アジア カップ ウィナーズ カップ 日本平ホームは負けちゃった。残念。アウェーでは爆発し、来年の世界カップ戦には磐田とアベック出場を果たして欲しい。
[目次]