パリ サンジェルマン
に引き分けって・・・

フランス合宿、大変お疲れさまです。大変お疲れだとは存じますが、昨夜の日本代表壮行試合パリ サンジェルマン戦、TBSで深夜2:00からの中継を見る。相手はフランスリーグの中堅クラス。ただし、UEFAカップと重なっており、出場は主力ではないようだ。前半の森シのボレー気味のシュートはお見事。名波のコントロールもさえていた。後半はたるい展開。いろいろ選手を換えて、いろいろ試したらしいが、攻めるのか守るのか分からないうちに後半ロスタイムに同点。あーあ。ま、調整だからいいか・・。と思ったが、本当にこれでいいのかしら?だって、U21 とかじゃなく、フル代表ですぜ。ハッサン2世杯で世界チャンプ フランスと90分引き分けた(やっぱPKで負けたけど)あの日本代表チームだよ。公開試合なんだからちゃんと勝ちにいかなキャ。恐れられないとなめられるから、一つずつ勝ちを重ねてかなけりゃいかんのとちゃうの?トルシエは調整という意味で満足したフランス合宿だったと言っているので、まあそうなんだろうなと思うが、このあたり日本のマスコミはもっと情報を分析して伝えて欲しい。
とはいえ、流石にプロのクラブチーム。JOMOカップとはひと味違う、よい試合相手だったと思う。完全アウェーで、観客は日本に有利な判定にはブーイングちゃんとしてた。そうそう。アウェーで試合をこなして行くのはよいよい。こういうマッチメークは監督同士とかの人的つながりが大きいらしい。ところで、あのいつもならトルシエのそばを片時も離れない”いたこ”通訳、フローラン・ダバディー25歳くんがベンチに見あたらなかった。どうしたんだろうか?本業の編集業が忙しくなったのだろうか。アジアカップでは他のどの選手より彼の勇姿が見たいものだ(微笑)。

それにしても解説の水沼君は、なんだか疲れているのか、試合内容に不満があるのか終始無愛想だった。なんだよ、スーパーサッカーの時はテンション高いのに、サッカー中継だからってカッコつけんなよな。もーー。結構ファンなんだから。

いよいよ、週末は強豪、サウジアラビア戦。数年前は「アジア第三代表」にすぎなかった日本チーム。ぶっちぎりでねじ伏せて欲しい。


[目次]