電報配達人がやってくる
「電報配達人がやってくる」資料
チラシ
1994年5月13日(金) pm7:00 下諏訪総合文化センターあすなろホール
CASTS
宮迫ワイチ 小林香奈
宮沢イチコ 平出正美
クワィファ 新垣友美
電報配達人 金子健一郎
少女 武井嘉美
水族A 木口浩史
水族B 笠原ポンタ隆晃
水族C 後藤八十晴
水族D 城取さつき
水族E 竹林千栄子
店員 品川千香子
STAFFS
演出 木口浩史
演出補 小林はずき
舞台監督 金子健一郎
音響 新垣友美 関秀一郎 小林美香
照明 前島秀俊 柳平礼美 三井美和 前島智恵
衣装 前島智恵
装置 金子健一郎 五味千恵子 石田里美 品川千香子 鷹野原リエ子 原田ちなみ 小林かしわ
制作 吉田泰 木口浩史
チラシデザイン 石田里美
SPECIAL THANKS
松田足生(MATSUDA DTP SYSTEMS)
清水ますみ(MATSUDA DTP SYSTEMS)
武居秀美
ライティングスタッフマエシマ
チケットはろー
茅野市勤青ホーム
諏訪二葉高等学校
諏訪二葉高演劇部のみなさん
下諏訪総合文化センター
一人一言お願いします!
- ワイチはあみだで決めよう!その一言で私の苦しみは始まった。くじ運が悪かったのだ。人ごとのように笑うみんな。「セリフが多い!」と苦しむ私の隣には「がんばれよぉ」という無関心な声。私の手は震えていた。 香奈
- 後から飛び入り参加した私は、Cast頑張る高校生の中で唯一Staffで参加しております。どれだけ皆のお力になれるか分かりませんがとにかく舞台裏で頑張ってます。どうぞよろしく....。 智恵(小豆)
- 今回は女子高生といっしょということで、特にまじめにお芝居に取り組みたいと思います。ということで、今回はフロ太郎も海パン男も、生パン男もありません。ないことを祈ります。とにかく、高校生の足を引っ張らないよう頑張りたいと思います。
笠原ポンタ
- 品川です。出演のつもりではありませんでした。でたくてでたくて無理やり頼んだわけではありません。本当です。うそはいいません。でもうれしい。はい。 品川
- 笑われている。......今まで舞台でこんなことをしたことはなかった。イチコは笑いをとらないと思っていたのに、ああっっこんなことをやるはめになるなんて。みなさんおもしろくなくてもどうか笑ってやってください。 正美(ベス)
- トランプの中からジョーカーが選ばれる確率は1/53。2度目もジョーカーが選ばれる確率は1/2809。私は何億分の1の確率で今ここにいるんだろう。みんなと逢えたんだろう。幸せなことです。
さつき
- 縁あって二葉とこーゆー事になってしまいました沸騰の後藤です。女子高生の中にあっても違和感ないっしょ。ねっ。ネッ.ネッ。......と、じょ〜だんはさておき、なんでこいつ等こんない上手いんだ。暗い青春を送っているショーコだ!!(バコ なぐられる)とゆ〜ことで今回はワキです。でもおもしろいよ。どーか皆様たのしんでいって下さい。(5月某日 茅野練習中にて) 後藤
- セリフが多い。練習期間がない。でもやらなくてはならない。不満ばかりの今日この頃。たまにはいい事もあるだろう。そんな事はあるわけないのに、と思いつつ今日も練習だ。酒の飲み過ぎで体調が悪い。でも又飲みに行こう。そうだ舞台が終わればおいしいお酒が待っている。おいしいお酒が待っている。本番終了後の一杯その為に今日頑張っている。みんな飲み過ぎに注意しよう。 金子
- 栄光ある二葉高校演劇部のみなさん。君たちの芝居に対する情熱はとてもすごい。これからもずっと芝居好きでいてください。そしてずっと芝居に関わり続けてください。私もがんばりますから。いつかまたご一緒できる日を楽しみにしています。 木口
- 自分、家族、友達、恩師、隣人、憧れの人、どこかで会った名前も知らない誰か。大切なものはたくさんあるけれど、私はそのうちいくつのものを大切にすることができるだろうか。あなたは、いくつ?
嘉美(ポン)
- 転校して新しい学校に初めて入る時のあの緊張感に似ている。黒板に大きく名前を書かれる。そして無理矢理な自己紹介。「やだなァ・・・・」でもそう思うと同時に感じること。"がんばらなければ!"今の自分はきっとそんな感じだ。 友美(つきみ)
- 水族になって早20日−。楽しい雰囲気の中練習できてうれしかったです。水族はあなたの存在の材料よ。大切にしてね。さて、私の演技にもご注目。少しは熱くなったかな? 千栄子(チェコ)
[TOP]
[Asahi-net Home Page]