劇祭7「ディスカバリーの羽」

当時の稽古日誌 00年5月〜7月


日時:2000年7月28日(金)9:00〜21:00
場所:諏訪市文化センター
内容:仕込み&明かりあわせ
詳細:いよいよである。巨大な舞台装置だ。素晴らしい!緊張の明かりあわせ。なれない小屋は辛い。明日は燃え尽きるつもり。小さくまとまることだけは、戒めて行こうと思う。やはり2Fは幽霊が出る。内緒の前夜祭。ちょっと調子良すぎたか。
日時:2000年7月26日(水)19:00〜21:30
場所:茅野勤青ホーム
内容:通し稽古
詳細:志村さん来訪。美香の特訓。しかし、飲み込みが悪い。しのさんの衣装到着。役者ののりに拍車がかかる。それにしても、キグチの台詞にいちゃもんをつけてくる輩は、もっと自分に厳しくしてから出直してコイや!
日時:2000年7月20日(木)9:00〜17:00
場所:アクアランド
内容:立ち稽古
詳細:細かい部分のFix。ダンスチェック。しのさんの衣装見本が届く。素晴らしい!の一言。かぶりものも土日である程度めどを立てた。それにしても疲れる芝居だ。体力勝負。
日時:2000年7月13日(木)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:立ち稽古
詳細:全体通し。脚本の若干の修正あり。衣装が心配だが、しのさん頼んだよ。集中製作日は繰り上げて16日(日)の予定。
日時:2000年7月11日(火)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:立ち稽古
詳細:宮じ先生来訪。ダンス振付。相変わらず腰がくねくね。段取りはつかみやすいが奥が深く、拾得には時間がかかりそう。
日時:2000年7月9日(日)9:00〜17:00
場所:アクアランド
内容:立ち稽古
詳細:後半の動きをつける。動きがあって面白いという意見もあるが、大衆の嘲笑を買いそうで恐ろしい。脚本の再構成をした。オリジナルを大幅にカットし、台詞の見直し。
日時:2000年7月6日(木)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:立ち稽古
詳細:構成の見直し。わりといける口かも。しかし、いつもの後半の盛り上がりにかけるのでそのあたりのアイデアを募集中。ふー、それにしても芝居づくりは疲れる。
日時:2000年7月4日(火)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:立ち稽古
詳細:キグチ、大幅に遅刻。デニーズになんとか間に合う。音響がキグチのリクエストを大いに聞いてくれたようだ。感謝。宮ちゃんが振付を完了の模様。次週からダンス練習予定。
日時:2000年7月2日(日)9:00〜17:00
場所:茅野市勤青ホーム
内容:立ち稽古
詳細:婦人部が前日飲み会だったようだが、キグチが釘を刺しておいたおかげで?時間厳守で集合した。かくいうキグチが遅刻。久々に1日練習は非常に疲れた。おおよその動きをFix。小道具の確認。脚本の根本的な矛盾点を色々見つけだしてしまったが、沸騰の場合、今に始まったことではないのでうろたえないように気をつけようと思う。
日時:2000年6月29日(木)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:立ち稽古
詳細:林てつこさん来訪。先日の酔っぱらい事件を謝罪。立ち稽古。まずは動きを確認する。かなり練り混まないとうまくは動けない。焦るなぁ。
日時:2000年6月27日(火)19:00〜21:30
場所:茅野市勤青ホーム
内容:LCV収録&脚本読み
詳細:LCV演劇の時間の収録語、脚本読み。さらに駄目出しあり。稽古予定を立てた。確かに、またこんな生活が続くのだ。