信州言友会では毎年7月第2週の土曜日から日曜日にかけて大芝高原コテージで
温泉例会を開催しています。
会員や県外の言友会の仲間(東京、千葉、埼玉、栃木・・)ことばの教室の先生
言語聴覚士の方々や、またその家族、友達皆さんで親睦を兼ねて
大芝高原の森の中で手作りの温泉例会をしています。
温泉例会では信州の会員が協力しあって皆さんが快適に過ごせる会場作りをします
(6人用のテーブルが雨が降っても30人がゆったりできる会場に変わります。)
コテージから歩いて1分の所に大きな日帰り温泉施設(大芝の湯)があり
皆さん温泉に浸かりゆっくり休んでもらいます。
![]() |
温泉例会は6時30分からはじまります 素敵な景品付きのミニ例会 コカリナでの曲当てクイズ、会長の替え歌、 皆で歌う温泉例会定番の3曲【上を向いて歩こう、見上げてごらん夜の星よ、今日の日はさようなら】、ことばの教室の先生のギター演奏 とみんなの歌、そして分かち合える仲間との尽きる事がないフリートーク・・・アッという間に時間が経ちます。 |
![]() |
料理は信州の仲間が協力して、野菜色々、肉、フランクフルト、ピザパイなどのバーベキュー、新鮮でおいしいお刺身盛り込み各一人ひとりに、お菓子、トマト、フルーツ、そして手打ちのようにこしがあり大好評本格的な木曽御嶽そばなど食べ放題。飲み物もビール、酎ハイ、カクテル、ハイボール、ワインお酒、焼酎、ウーロン茶、ソフトドリンク色々など飲み放題で自由に心から楽しめます。 |