2004年6月24日 吃音公開講座【信州言友会主催】
南松本なんなんひろば:参加者100人
講師:廣島 忍先生 岐阜大学教育学部 准教授
2008年11月16日 吃音公開講座【信州言友会主催】
県の森文化会館:参加者80人
講師:結城 敬先生 佐久総合病院外科医
2015年10月4日 吃音公開講座【信州言友会主催】
南松本なんなんひろば:参加者120人
講師:菊池良和先生 九州大学医学部耳鼻咽喉科医
吃音全般のお話
講師:餅田亜希子先生 東御市民病院ことばの外来担当
瀬志本進先生 上田私立上田南小学校ことばの教室担当
幼児:子供の吃音もお話
中学生のときに吃音のことを知りたいと決意し、医師となりました。そして、吃音外来を開き、
多くの吃音の人、その家族と出会ってきました。子どもの吃音が治らないと罪悪感をお持ちの方、
子どもの吃音にどう声かけしたらよいのか、どう向き合ったらよいのかわからない方、
将来子どもが成長していく上で親ができることを話します。また、吃音のある人、
「0」(ゼロ)にならない吃音とどう向き合っていけばよいのか・・・について、
知識を学びながら一緒に考えていきましょう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |