Let's find your colors. |
||
---|---|---|
セミナー・講座 実績 | ||
カラーラウンジcololouでは、 セミナー講師も承っております。 セミナーテーマ 「カラーセラピーで心を癒す」 「潜在意識を色で読み解く」 「マインドブロックとは?ブロック解除で本来の自分へ」 「似合う色を知ってもっと得をする!」 「パーソナルカラーなぜなに講座」 「パステル和みアート体験」 など。 様々なテーマで講座・セミナーを開催しております。 |
||
● 2012年10月1日 信州諏訪イベントズーラにて「クリスタルの魅力とカラーセラピー」 (会場:塩尻市 ミュージアム鉱研 「地球の宝石箱」さん) 詳細こちら http://ameblo.jp/karin-suwa/entry-11368536729.html http://ameblo.jp/karin-suwa/entry-11369307361.html |
![]() ![]() ![]() |
|
● 2012年9月15日 信州諏訪イベントズーラ「男塾☆貴方に似合う色・服の選び方」 (会場:旅館 ぎん月) 詳細こちら http://ameblo.jp/karin-suwa/day-20120915.html |
![]() ![]() |
|
●2012年 3月1日 下諏訪町まちなか大学 「似合う色なぜなに講座」 (会場:ぎん月) 詳細 http://ameblo.jp/karin-suwa/entry-11179635653.html |
![]() |
|
●2012年 9月8日 下諏訪町 社中学校 PTA講座「パステル和みアート体験」 詳細こちら http://ameblo.jp/karin-suwa/entry-11349402575.html ありがとうございました。 |
![]() ![]() ![]() |
|
●2010年11月20日、長野県諏訪地区高校の先生の皆様へ 「似合う色を知るパーソナルカラー講座」 詳細 http://ameblo.jp/karin-suwa/entry-10713403680.html ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
|
●2010年9月30日、上田市 朝日生命上田中央営業所様 「似合う色とスタイルを知って、さらにステキに!もっと幸せに!」 詳細 http://ameblo.jp/karin-suwa/entry-10663542441.html ありがとうございました。 |
![]() |
|
|
||
●2006年11月6日、長野県安曇野「蔵久」様にお招きいただき、セミナーを行ないました。(1時間半) テーマ 「色を味方にしよう!〜パーソナルカラーについて〜」 ☆内容☆ ○ パーソナルカラーとはなんでしょう? ○ 似合う色ってどういう色?(似合う色と似合わない色) ○ 4シーズンの色 ○ パーソナルカラーで気質の傾向が。(パーソナリティテストの実施) ○ 第一印象の大切さ ○ ファンデーションテストとドレイピングの実演 パーソナルカラーにふれるのは初めてという方が多く、色によっていかに印象が変わるのか、実際にご覧いただきながら、感じていただけました。 様々なお仕事をなさっている方々のお集まりでしたので、今後色彩効果を生かされて、さらにご活躍されることを願っております〜。 |
![]() 「月の会」の皆様 |
|
![]() ドレイピングで「顔色が〜」 |
||
●2005年12月12日、下諏訪向陽高校様の図書館教養講座の講師をさせていただきました。(1時間) テーマ 「色を味方にする!・・・カラーヒーリングとパーソナルカラー」 ☆内容☆ 色は光であり、波動です。 それぞれの色にはエネルギーがあって、人に対しても様々な影響を与えるし、効能がある。 赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫、ピンク、白、黒などひとつひとつの色を挙げて、色が意味するところや人にどう影響があるか、をお話しました。 (たとえば、勉強に集中したければ青いものを見ながら、アイディアが欲しければオレンジや黄色、優しい気持ちになりたければピンク・・・etc) また、パーソナルカラーについて、 似合う色とはどういう色か、4シーズンの特徴、パーソナルカラーとキャラクターはつながっている、第一印象はいかに大切か・・・など、お話しました。 色に関わる職業などにもふれ、今後、色に敏感になることであらゆる方面に役立つことをお伝えできれば、と思いました。 高校生のみなさんはたいへん熱心に聴いてくださり、こちらのほうが心を打たれました。 |
![]() |
|
![]() 40名以上の生徒さんが集まってくださり、 図書館が熱気でいっぱいに! |
||
向陽高校のみなさんにいただいたご感想(一部) ◆ 自分の色などをきちんと知ってみたくなりました!!! すっごく楽しかったです。またやってほしいと思いました!!! 二度とない人生だから自分の色を知りたいです☆ (2年生) ◆ 普段考えることのない色について学習できてよかった。 文芸部である自分、今日学習した内容を小説等に生かしたい。 (2年生) ◆ 色ってすばらしい!色彩検定などもおもしろそうだと思った。 色について勉強しようと思ったきっかけはなんですか? (2年生) ◆ 目を見て、パーソナルカラーがわかるなんてすごいなぁと思った。 自分の心にも、とても関係があるということを知り、おどろきました。 自分に似合う色を身に付けたいと思いました。 (1年生) ◆ 色によって自分の個性や生き方に磨きをかけられるなんて、とても素敵なことだと思いました。 私も、色を自分に合わせてよりよく使いこなせるようになりたいなと思います。 ファッション等の参考にもできて良い60分でした! |
||
![]() |
||