8月15日諏訪湖花火大会 |
毎年家の近所から見ているこの花火大会。今年は文さんの弟君のお陰で、スペシャルな席で見ることが出来ました。 夜店でいろいろ買って食べてもいいんだけど、なんだか高いし、味も・・・というわけで、それなら自分でお弁当作っちゃえと張り切っていたら急にお空が暗くなって、大きな雷と雨。え、何々?ど〜いうこと??? でも絶対止むと信じて、せっせとおにぎりやらおかずのから揚げやら作っていたら何とか雨は止んだみたい。 りえりさと電車に乗って諏訪までGO!混雑を避けて早めの電車にしたんだけど、それでも混んでおりました。諏訪までは2駅。 駅についてさて会場まで歩くんだけど、日頃車では何度となく通っている道がいざ歩くとなんだかちっともわからない。少々迷ってしまいました。 途中で買ったポテトチップス、これが後ほど事件?を引き起こします。 招待券に書いてあった入り口ゲートに何とか到着。係の人に席の場所を言ってどの辺ですか?と訪ねると、『ひたすら一番前に行って下さい』前といわれても・・・、とにかく前へ前へと進むと、あった!!エッヤダホントに一番前じゃない。 文さんと文さんの弟君たちとはここで待ち合わせ。座布団敷いて、りえりさは早速ポテチを食べていました。 『ママあのねえ・・・』そういってこっちを向いた里絵の顔がなんか変。何だ?!!歯がない!! 前歯の上の歯がちょうど抜け替わりの時期で、ずっとグラグラしていたりえ。『リンちゃん、歯がないよ』 本人もビックリ。りさがどれどれ『アッ、ホントだないよ』どうしたんだ、まさか・・・食べちゃった????!!! さっきまではあった筈の歯。ポロリと抜けて、ポテトチップスと一緒にお腹に入ってしまったようです。前に座っていたオネーサン達もビックリしてたね。 そんな珍事件に驚いたり笑ったりしているうちに、弟君ご一行様到着。弟君のお嫁さんのご両親もいらして、文さんの思ったよりも早くついて、お弁当食べながらまだかなまだかな。 こんなに間近で花火を見るなんて、もうワクワク。諏訪市の市長さんのご挨拶の後いよいよ点火。 豪華なスターマインが諏訪湖上に仕掛けられた10台の発射台から打ち上げられます。近くで見るということは、ただ花火が大きく見られるということだけでなくて、おおきな音や風を感じることができるということ。おまけは、燃えカスなんかも感じられる?ということ。 今まで見たこともない種類の花火もあって、感動しまくり。りえりさもその迫力の圧倒されっぱなしでした。 ラストは諏訪湖ならではの水上スターマイン。水面に花火が半分だけ見えて、それが左右両端から次第に中央に近づいて最後は一つの花火になるという、ちょっと書いて説明するのは難しい。タイトルは『Kiss of Fire』 なんとその花火が一つになるところが私たちの目の前。花火の高さと座っている高さが変わらないから、爆風がモロに当たって、それだけでも感動。 やっぱり花火って、見てみないと言葉で伝えるのは非常に難しい物だわ。 今年は弟君のお陰でとってもいい花火を見ました。本当にありがとう。 |