知って得する助成金ガイド

以下のアンケートにご記入のうえ、ご連絡下さい。

[連絡先]

brain@po16.lcv.ne.jp
E−mail
 TEL&FAX 0266-27-6666
知って得する助成金アンケート 
お気軽にご連絡ください。・・   

 
 アンケート項目
Q 1.貴社は、労働保険(雇用保険・労働保険)に加入していますか(はい・いいえ)
Q 2.雇用保険に加入している従業員(被保険者)は何人ですか(   人)
Q 3.Q2のうち、雇用1年以上の55歳以上65歳未満の従業員は何人いますか(   人)
Q 4.Q2のうち、雇用5年以上の60歳以上65歳未満の従業員は何人ですか(   人)
Q 5.Q2のうち、短時間労働者(パート社員)は何人ですか(   人)
Q 6.就業規則で定年は何歳?(定めてない時は”0歳”) (   歳)
Q 7.定年引上・再雇用制度など、雇用延長制度の導入を考えていますか(はい・いいえ)
Q 8.新たに従業員を採用する予定がありますか (はい・いいえ)      
Q 9.創業、別法人設立または異業種進出の予定がありますか (はい・いいえ)
Q10.育児・介護に関する制度の導入を考えていますか (はい・いいえ)
Q11.従業員の教育訓練・能力開発に関する制度の導入を考えていますか(はい・いいえ)
Q12.障害者を雇用していますか (はい・いいえ)
Q13.事業の縮小・リストラ・出向または出向者の受入を考えていますか(はい・いいえ)
Q14.介護関連の事業を行っていますか、進出予定がありますか (はい・いいえ)
Q15.建築業の適用事業の事業主ですか (はい・いいえ)
Q16.いままでに、助成金を受給したことがありますか (はい・いいえ)
      Yesの場合:助成金名は(                               ) 

Q17.現在、貴社と契約している社会保険労務士がいますか(はい・いいえ)  
Q18.現在、関心のある事項に○を付けてください。(いくつでも)
    ◆就業規則  ◆退職金制度の見直し    ◆確定拠出年金制度  ◆賃金規定
    ◆資産運用  ◆給与計算アウトソーシング ◆個人情報保護対策(プライバシーマーク)

Q19.その他質問事項

TEL: FAX:
E-mail: URL:
業種: 業務内容:
資本金: ご担当者:
住所: 〒

厚生労働省関係の助成金について受給可能かどうか、診断して診断結果をお知らせします。

なお、既に他の社会保険労務士に業務を委託されている場合は、ご遠慮願います。