これで終わりですから エヘッ
日曜日
主人とマカティーのデパートへGO
買い物終わって外に出るとモクモクと黒煙
一階厨房の換気扇から火の手が!
出火直後にでっくわしました
私は。。。。。。
不謹慎にもカメラ片手に右往左往
アッと言う間に二階の換気扇からも火の手が上がり
どの位経ったでしょうか・・・・・・
サイレンを鳴らして消防車が
あれ?
これが消防車?
こちらでは水を積んだトラック(タンクローリー?)
が真っ先にやってくるんだって
で
ホースを持って消火活動してるのは警察官
え〜〜〜
消防士じゃ無いの〜
タンクを運転してきた人は車の傍で水を送るバルブを見てる
もう一人助手席に乗って来た人はというと
見上げてる黄色いチョッキ着た人
あれまぁ!お国変わればこんな所も違うんだ
火もだいぶ治まって、煙もほぼ消えたころになってサイレンが
今度は本格的(風な)消防車が到着
私達は駐車場の身動きが出来なくなりそうなので
ここら辺で見守りを諦めて(変なの クスッ)
脱出して帰路に向かいました
さて・・・・レストランの厨房はその後どうなったのでしょうか
さてさて 瞬く間に一ヶ月が過ぎ 帰国前日となりました〜
土曜日の午後にマニラのホテルに向かいました
メイドちゃんや愛犬と別れ
一ヶ月も一緒に生活すると別れは辛いねぇ
もちろん一番は。。。。。。ねぇ!♪
ホテルからの夕空
主要都市マニラは光化学スモックに覆われた空なので
夕焼けもボンヤリした感じだわ
マニラベイには明かりを灯した船舶が
空の一点の光は飛行機
手前のビルの明かりは大会議場
何度も泊まったホテルです
このホテルのバイキングが楽しみなんです
巻き寿司・にぎり寿司 マグロや鮭の刺身もある
各種ハムから卵料理・サラダ・スパゲッティー・蕎麦
フルーツも沢山
アイスクリーム・ケーキのデザートも
奥の厨房では数人のコックさんが暖かい物を作っています
盛られた生魚も持って行くと好みに調理してくれます
ローストビーフはお皿に切り分けてくれます
ローストポークもあります
夕食はむろん朝食もすごいんです
もし行かれる事があったら太鼓判押しますよ
太鼓腹にもなりますが
帰りの飛行機は二階席でした
目の前のコックピットが開きました
チャンス!
そして私は全てに満足感を味わいながら空に飛び立ったのです
全部ご覧頂いてありがとうございました
地球に触れると掲示板に直行します