■内装張替への道のり3
■PMDシート風・タン色化■
数ヶ月前に注文していた新品のシートカバーがやっと届きました。
今回、届いたモノは前後のシートカバーのみです。
なるべく内装のタン色化にお金を使いたくなかったので今使っているモノを利用しながらPMD風に仕上げみようと思っています
|
|
|
|
▼シート張替え開始▼
|
|
↓
|
|
↓
|
|
↓
|
|
▼後部座席背もたれ部分▼
|
|
↓
|
|
↓
|
取付け金具が出るように下の部分を切断 |
↓
|
座席部分と同様な作業をして 一体化は簡単でした。 |
▼前側のシートカバーを交換▼
|
|
↓
|
|
|
↓
|
|
|
▼重要な背もたれ部分▼
|
この部分が一番イメージを崩していますね |
↓
|
|
↓
|
|
↓
▼カタチを整えるために詰込むモノを製作▼
|
|
|
凍結防止用テープ | 余っていたスポンジ布? |
水道管用、凍結防止スポンジ |
↓
|
|
↓
|
|
↓
|
|
↓
|
後はクルマに装着するだけに・・・ |
↓
|
う〜ん、やっぱりタン色化して良かったです。 |
■ドア内張り交換■
![]() |
本物とはデザインが違いますが・・・ |
↓
![]() |
肘掛けなどの取付け部分を |
↓
|
bmjさんから譲って頂いた、特徴のあるL型の金具も研磨して塗装しました。 |
↓
|
全てを仮取付けしてみました。(まぁまぁな出来です) |
------------------------------------------------------------------------------------------