見たり読んだり、時々面白いなと思ったときにメモしたものです。
内容は保証するものではありません。

●戻る
「諺」

    
    1、  「ベストは石を投げられ、ベターはツバをかけられ、ぼんくらだけが好かれる会社」
    2、  「砂上の楼閣」
    3、  「人の気持ちは歩き方に現れる」(池田英一)
    4、  「道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に遊ぶ」
    5、  「勤ならず、倹ならずんば以って人の上にたつことなきなり」
    6、  感情的になりそうな自分の気持ちに気づいたら、「バルコニーに登れ」
    7、  「鳥は木を択べど、木は鳥を択ばず」
    8、  「鳥なき里のこうもり」(優れた者がいないところにつまらない者がいっぱいいる)
        にまどわされるな。
    9、  「タフでなければ生きて行けない、優しくなければ生きていく資格がない」東京電力
        平岩会長談(経団連会長)チャンドラーの言葉
   10、  会社には、「経営層に孤独を押しつけてくる社員の分厚い壁」がある。
   11、  「藩主の乱れは、忠臣が本当の事を云わなくなった時から始まる。耳のいたい事は
        言わず、耳に快い事ばかり報告するよ
        うになれば、藩主は暗君になる。真から遠ざけられるからだ。そうなったとき、
        忠臣は忠臣ではない」 米山藩主 鷹山
   12、 人は「たつ」
                    身体から 乳を絶つ  両足で立つ 男性が立つ
              社会から 社会へ巣立つ 一人立ちする 人の上に立つ
              精神から 甘え、エゴ、惰性を立つ 嫉妬を絶つ 目標、困難、難
                    事に奮い立つ
   13、  「低、賞、感、微」 いつも頭は低く、相手を誉め、「アリガトウ」と感謝の意を持ち、
                          微笑みを絶やさない事。
   14、 「一輪咲いても、花は花」  松村謙三→池田勇人
   15、  「会して議さず」「議して決せず」「決して行わず」「行って会せず」(堂々めぐり)
   16、  会社は、「製品をつくる前に、人をつくれ。」  (松下幸之助)
   17、  「生産の目的は、生活内容の改善にある。」
   18、 「真実で打たれてダメになる人は、それまでの人」
   19、  人は、
              「叩かれて叩かれて叩かれて、賢くなる」
           「叱られて叱られて叱られて、工夫するようになる」
           「恥をかいて恥をかいて恥をかいて、謙虚になる」
   20、 「企業は社会の公器である」
   21、 「自分よりかわいいものはない、他人も同じなのだから害を与える事がないよ
        うに行動せよ」
        「自分をかわいがれ、だけど人も皆自分がかわいいのだからそれをよく胸に刻
        み込んで仕事をせよ」
   22、(人づくり) 「方針を明確に出す事」 「権限を委譲する事」 「感動を与える事」
                  「部下にものを訪ねる事」
                「今度なぁ、きみ、アメリカのハーマンカーンという人が会社にくるんや・・」
                  「きみなかなかいい声しとるな」
                  「今度PHPの言葉を書き直すんやけど、どこを直せばいいか調べて
                  おいてくれんか」
                  「己につき従うものを殺したもうな」「人は最大の富にして、また、
                  最大のリスクでもある」
   22、 「どうなるか」ではなく「どうする」かが大切である。「クリントン政権の誕生でどう
        なるか」ではなく、
        「あなたがクリントン大統領ならどうするか」と訪ねるべきである。
       (七つの精神)  
   23   「産業富国の精神」 「公明正大の精神」 「和親一致の精神」 「力闘向上の精神」
       「礼節謙譲の精神」 
        「順応同化の精神」 「感謝報恩の精神」 
   24、  (ボールセンの予言) 「機械は最高性能をフルに発揮すると、故障する。」
   22、 「糊しろの無い紙は張り合わせられない」 富士電気会長 阿部栄夫
   23、  「トラブルの無い事が良い事ではない」 船井電気社長 船井哲良 
   24、  「そのことは聞いていない」「それは誰かがやっているはずだ」は口にしない。         
                                                 土光敏夫 
   25、  「失敗する可能性のあるものは、失敗する」  マーフィーの法則 
   26、 「階級組織では、人は自分の責任を全うできない無能レベルまで昇進する」
                                ピーターの法則 
   27、  「今日の良い計画は、明日の完ぺきな計画に勝る」 バットンの法則 
   28、  「自分でやる必要の無い人に、不可能はない」 ワイラーの法則 
   29、 「思慮分別のある人間は、何も成し遂げられない」 バッキーの法則
       (20/80の法則)パレトの法則
   30、 「高額客数の20%からの売上が、総売上の80%を占める。全部門の20%にかかる
    経費が総経費の80%を占める」
   31、 「愚者は経験を語り、賢者は歴史を語る」 ある政治家
   32、 「夕方子供が騒ぐと雨になる」気圧の関係か?体内のアドレナリン分沁が盛んになる
    からだ
   33、 「女が風を引いたら男のフンドシを首のまわりに巻け」「牛乳を飲めば角が生える」
    「飯の後にお茶を飲まないと喉に毛が
        生える」「子供が迷子になったら物差しを手渡すと見つかる」「子供に鏡を見せ
    ると人見知りしたり、ほうそうがひどくなる」
        「便所にはいるときはまず咳払いをしてはいれ」(便所は他界の入り口である、
    井戸も同じ)
   34、 「会社は大きくするより利益を出す事」 東京スタイル
   35、 「百歩先を見るものは狂人扱いされ、現状だけ見る人は落伍者で、数歩先を見
    るものが成功する」
    小林一三 (大阪の財界人阪急電鉄発起人)
   36、 「養生七不可」  (戦国時代75才まで生きた徳川家康の遺訓)
        A 過ぎた事はいつまでも後悔せず、恨みに思うな。
        B 明日の事をあれこれ思い煩うな。
        C 酒を飲み過ぎず、食べ過ぎに注意せよ。
        D 変なものは決して食べるな。
  E 病気でもないのにやたらと薬を飲むな。    F おっくうだからと体を動かさないでいるのは良くない。 37、 「人の一生は重荷を負って遠き道を行くが如し、急ぐべからず」 38、 「不自由を常と思えば不足なし心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし」 39、 「堪忍は無事長久の基 いかりは適と思え」 40、 「おのれを責めて人を責むるな」 41、 「営業誇称」 ・勝つには気力が必要だ ・勝つには体力が必要だ ・勝つには技が必要だ ・やれば出来る/私はやる ・勇気と自信を持って
・夢を達成するまで周囲に左右されるな ・決してやめない、今すぐやる ・明るい気持ちで仕事はテキパキと ・よい返事、謙虚な気持ちで伸び伸びと ・とにかく一生懸命やる (土光敏夫)  42、  「東芝の悪口を聞いたらすぐに教えてもらいたい、悪い事を教えてくれた人に     はお礼を差し上げたい。ただし、 誰がそれをいったかは告げないでほしい。いくら私だって悪口をいった人間の      名前を聞いたら、その人に不快 感を持つだろうから。」 (禅の高僧山本玄峰老師) 43、 「他人に親切、自分に辛切、法に深切」 44、 「好語とき尽くすべからず、好語説きつくさば、人必ずこれを易んず。」 45、  「人に逢っては3分の話しを説くべし」 46、 「見るところ花にあらずと言うなかれ」松尾芭蕉 47、  「思うところ月にあらずと言うことなし」 48、 「コマは回ればシヤンとする、ツンとするな」 49、「ツンとするのは公務員、シヤンとする     のが商売人」 50、 「びょうぶは広げすぎたら倒れる」 51、 「人間は量的な知識や経験は欲するが精神の質的な変化は拒否する、経済的に     社会的に立たせること、」 52、 「100聞は一見にしかず、100見は一考にしかず、100考は一行にしかず」 52、 今は,「What is best for my depertment.」ではなくて「What is best for my the     copmpany.」である。 53、 「無関心」 「不決断」 「うぬぼれ」 「もの忘れ」 「不真面目」 は人の欠点と言わ     れている。 54、 「人間にとって、忘れるという事も、覚えているのと同じくらい大切な資質である」 55、 トーマス・エジソンは電球を発明するのに10000回の実験をしたそうです。ある人が、 「あなたは、電球をつくるのに10000回も失敗なさったそうですね」とたずねたら     「いや私は1回だって失敗 したことはありません、9999回のうまくいかない方法のやり方を発見したのです」     と答えたそうです。 56、 「失敗」は、1、なにかを学び、2、進んで試みた事であり、3、再出発の理由になる。 また、「失敗する事を恐れず、やらなければ成功しない事を恐れなさい」 57、 営業失敗の言い訳に、計画された内容に不備があったことではなく、計画されて     いない外部の要因に存在す     ることになってしまうことが多い。「売上目標設定段階で全要因を網羅する」改善     が必要。   「デイリーシート」「アポ管理シート」「タスクブレークダウンシート」「トラブルシ     ューティングシート」 「ターゲットシート」フォーマットシート集等。 「スケジューリング(週間目標)は1週間分を計画するが」1カ月分の1/4や、7/30     であってはならない。 58、 プライオリティを決めるときの5ツのP(了解のP)(節約のP)(時刻のP)(埋め込     みのP)(価値のP) セールスステップ 1 自社商品の告知 2 ニーズの有無                    3 商品に関心を持ってもらう 4 面談日の約束 面談日のステップ 1 相手のニーズを確認 2 自社商品使用の メリットの1次提案 3 次回具 体的な提案書に期待してもらう  4 次回訪問の日時を決める 59、 従業員の能力はさして問題ではない。上司が自分に何を期待しているのか、 自分に向けられた上司の本当の思 いやりを従業員が解っていなければ、彼らは決して自分の力をフルに発揮し て会社に尽くそうとはしないだろ う。(ザ、エコノミクスプレス社  アラン・ヨハレム社長) 60、 (斉藤茂太)「人間にとって最も耐えがたいストレスは、疼痛と孤独である。」 61、 「人の低位の感謝は、月給分の仕事をすることである。中位の感謝は成功し ても自分の功績を威張らないことで     ある。最も高位の感謝は、成功したらそれを人のおかげと思うことである。」  (竹内 均 東大物理学者) 62、 人生において重要なことは、「良き師、良き友人、良き知人」に恵まれることである。 (竹内 均) 63、 「切り花的経営はやってはいけない、根のある経営をする事」 64、 「期至りなば即ち猛進」 期を熟させるのは小さな事を積み重ね、企業の足腰を強 くする事である。 65、 「外相整わば内相おのずから熟す」     「一読十笑百吸千字万歩」老いても、一日一回は短くてもいいから文章を読み、 10回くらいは大きな声を出して笑い、何度かに分 けてもいいから深呼吸をし、原稿用紙2枚半程度 の文章を書き、体を動かすと言うこと。 石川 恭三 の(「歳より若くあるために」から)  慶応医学部院卒 アメリカ・ジョージタウン大学留学  現在 杏林大医学部教授 66、 「可愛くば、五つ教えて三つ誉め二つ叱って良き人とせよ」道歌 67、 「行為を叱って、人を叱るな(人格を傷つけるな)」 68、 「中学生が足で雪の固まりを蹴りながら歩道を下校していた。蹴った雪の固まりが、 停めてあった自転車の下に潜ってしまったので自転車を動かして雪の固まりを蹴り 出していたら、自転車が倒れてしまった。大きな音がした。当然起して帰るだろう と思って見ていたら、起こさずにそのまま雪を蹴りながら帰っていった。何故だろ う」 平成10年1月21日(水)PM3:30沖電線の裏通り 69、 「時が経てば商品は腐る」  ダイエイ 中内社長 70, 「自戒のことば」(良寛さん) 私自身の自省・自戒の言葉 こころよからぬものは      ことばのおおき 口のはやき さしで口      唐ことばを好みてつかう      おのが意地をはりとおす      もの知り顔のはなし おおき      この事すまぬうちに かの事いう      くれてのち その事人にかたる      返すといひて 返さぬ      にくき心をもちて 人を叱る      悟りくさき話 ふしぎばなしおおき      神仏の事 かろがろしくさたする      親切げにものいう      人に物くれぬ先に その事いう      おれが こうした こうしたという      この人にいうべきを あの人にいう      鼻であしらう にげごとをいう      話の腰をおる      おどけのこうじたる おのが得手にかけていう      ぐち たわごとおおき      あらかじめ ものの吉凶をいう      つげごとの多き 口上のながき      ひとつひとつ数えたててものいう      みだりに約束する      しもべを使うに 言葉のあらき      客の前に人を叱る いらぬ世話やく      口を耳につけてささやく      おろかなる人をあなどる      かたことを 好みてつかう 71, 「人の羨む『玉の輿』も、裏から見れば針の席 72, 「我が子に将来、どんな人間になって欲しいか?」と現代の親に聞いたら、      1位 他人のことを思いやる心を持つ人      2位 生命や人権を尊重する心のある人      3位 規則を守り、人に迷惑を掛けない公共心のある人      「独創性や、はっきりとした個性のある人」と答えた人は5%だった。 10/3/10神奈川新聞 73, 「日本社会を支える理念」        A 個より集団   B 競争より強調   C 効率より平等 D 解放社会より仲間内社会 74, 「大正から昭和の初めの頃のポピュラーな3っの技術」 A 二股ソケット(松下幸之助)
B 地下足袋  (ブリジストンの基礎となった) C 亀の子タワシ(?) 75, 「人間には9っの性格タイプがあり、すべての人はそのうちの一つを持って 生まれる。」       (鈴木秀子著「九つの性格」より) 1、完全で有りたい人。       2、人の助けになりたい人。       3、成功を追い求める人。       4、特別な存在であろうとする人。       5、知識を得て観察する人。       6、安全を求め慎重に行動する人。       7、楽しさを求め計画する人。       8、強さを求め自己を主張する人。       9、調和と平和を願う人。       別に、自分がどのタイプの人間か想定するための質問がある。  76, 「(株)アマ ダ代表取締役社長 上田信之氏」       経営トップに不可欠な能力は       いかに的確(正確)な情報を収集できるかであって、次に、情報を冷静 に分析し、時代の流れの中で企業はどの方向に進むべきかを判断し、 最後に的を射た決断を下し、実行に移す一連の能力が必要。 77, 「人生には3っの坂がある」         @ 1っは 上り坂       A 2っは 下り坂       B 3っは まさか    野村克也(沙知代婦人の脱税が発覚した時                                (読売新聞より) 78, 経営不振だった大映の永田雅一社長の社員へのスピーチ     「我が社は目下、下り坂である。しかし、下り坂は上り坂よりラクである。」 (読売新聞より)  79, 「口紅塗っても、ブタはブタ」AM大統領、オバマ候補が口走って話題を醸した。                        アメリカのことわざらしい  80, 「人を許すときが、自分を高めるときである」 90, 「斃れて のち已む」    川渕三郎  91, 夕日の鬼瓦 92, 「勝ちに不思議の勝ち有り、負けに不思議の負け無し」楽天の野村監督が自民党党大会で     語った言葉(2010,2,24) 93, 22/1/29鳩山総理が施政方針演説で、ガンジーの「七つの社会的大罪」として刻まれた     慰霊碑の句を例に挙げてははされたもの。       @ 理念なき政治       A 労働なき冨       B 良心なき快楽       C 人格なき教育       D 道徳なき商業       E 人間性なき科学       F 犠牲なき宗教     日本が抱える問題を鋭く言い当てているのではないか、と結んだ。 94, 見ざる,言わざる、逆らわず。錦野旦さんが花丸トークで奥さん(専務)とのことを話していた。 95, 逃げない、ごまかさない、嘘をつかない、・・・突き詰めた人間の姿はこうなる、新葛飾病院院 清水陽一院長  96, 自惚れというのは、足音がしなくて近づいてくる。 関容子・エッセイスト 97. ノーレイン、ノーレインボー (ハワイの諺のようです。)意味は、見れば(読めば)わかりますよね。  98, 「三流は無視され」「二流は賞賛され」「一流は非難される」野村監督 99, 「君は舟なり、民は水なり」戦国時代を終わらせた島原の乱から得た徳川主君の訓辞 100, 花は無心にして 蝶を招く 101, 良妻無くして 名君無し 102, 友は近くに置け 敵はもっと近くに置け
【4字熟語】 不惜身命 = 仏法のために、命を惜しまず捧げる事。 春蘭春菊 = 両者共に優れたもの。 陽春白雪 = 優れた人物の言行には、一般の人は調子を合わせにくい。 雨後春筍 = 物事が相次いで出来てくる事。 皮裏春秋 = 心の中で是非善悪を批判する事。 寸草春暉 = 山よりも高く、海より深い父母の恩。 春風駘蕩 = 春風がのどかに吹く様。 機略縦横 = その場に応じた計略、謀りごとを自由自在にめぐらし用いること。 温良恭倹 = 穏和で優しく、おだやかに人に接し、他人を尊重して丁寧に慎まし く対応すること。 抜本塞源 = 物事の根本の原因を取り除き、源を塞いで、正しく処理すること。 巧遅拙速 = 上手で遅いよりは、下手でも早いほうがよい。(もともと戦術用語) 上位下達 = 上の者の意志を下の者によく通じさせること。 重能制剛 = 柔軟性のあるものが、かえって剛直なものを抑える。 盤根錯節 = 複雑に入り組んで、解決が難しい事柄。 去華就実 = 花を捨てて、実をとること。 対牛弾琴 = 牛に琴の音を聞かせても意味がないと同じように、愚かな人に深遠 な道理を説くこと。 脚下照顧 = 自分の身近なことに注意せよ。という戒め。 即時一杯 = その場の一杯、死後に受ける名誉より、今の目の前の酒一杯の方が いいこと。 星火燎原 = 星のように小さい火も、みのがしておくと広がって防げなくなると 言う戒め。 韓信匍匐 = 大事を志す者は、小人の侮辱に耐えるべきである。韓信=漢の名将 営営奔走 = 利益を得るためにせっせと走り回り、あくせくと働くこと。 大死一番 = 一度死んだつもりになって力を出すこと。 遠慮近憂 = 先先のことまで考えて行動しないと、近いうちに心配ごとが生じる ということ。 按兵不動 = 様子をうかがって行動を起こさず、好機がくるのをじっと待つこと。 雌伏雄飛 = 将来の活躍を期しながら不遇に耐え、時期がきたら強力な力をふる って行動する。 助長補短 = 長所を延ばし、短所を補うこと。 人心収欄 = 多くの人の心をうまくつかんでまとめ、信頼を得ること。 精励恪勤 = 力を尽くして仕事に励むこと。
【略号】
AHAM Association of Home Appliance Manufacturers. AI ANSI American National Standerds. ANSI 米国規格協会 ARI Air - Conditioninng and Refrigeration Institute. ASHRAE American Society of Heating Refrigeration and Air Conditioning Engineers. ASME American Society of Mecaninal Engineers. APEC Asia Pacific Economic Cooperation. アジア太平洋経済協力機構 ATM 通帳 カード 預け入れ 払い出し可能 ATM 非同期転送モード交換機 ATMーC カードのみで 預け入れ 払い出し可能 AV Audio Visual. BSI British Standerds Institution. B・TRON Business TRON. BPR Business Process Re-Engineering. CALS 生産・調達・運用支援統合情報システム CDーROM CI Corporate Identity. 企業イメージアップ CISPE 国際無線障害特別委員会 COB Cip On Board. CS 顧客満足度 CSA Canadian Society Association. CTI   コンピュータ.テレフォニ.インテグレーション(統合システムC) TRPN Communication TRON. CATV Cable Television. CD Compact Disc CD・I Compact Disk Interactive 音+絵 CIM Computer Integrated Manufacturing.  コンピュターによる統合生産 CPU Computer CS 顧客満足 DTI Disital Terephon Indoor DAT Disital Audio Taperecorder. DCC Disital Compacto Cassette. EMC  Electro Magnetic Compatibility. 電磁環境適合性゙ EMI Electro Magnetic Interference. 機械が外に出すノイズ EMS Electro Magnetic Susceptibility. 機械に入ってくるノイズ ETFE Ethylene Tetra Fluoro Ethylene.テフロンとポリエチレンの共重合体  ECL   Emitter Coupld Logic.(高速理論演算素子) EIA Electronic Industries Association.(米国電子工業会) FCC   Federal Communication Commission. 連邦通信委員会 FEP Flourinated Ethylene Propylene(フッ化エチレンプロピレン)誘電率低 耐熱性高 FMEA Failure Mode and Effects Analysis. 故障モード影響解析 FMS Flexible Manufacturing System. FTA Fault Tree Analysis. 故障の木解析 FAKE 「フェイク」 まやかしやインチキ FDMA 周波数分割多元接続 FMS Flexible Manufacturing System. FMZ 銅、マグネシュウム、亜鉛 FUS Follow up Service. (Applicant申請者、Listee登録者、Manufacture製造者) GS Grand Strategy. 大戦略 HPMC Housing Production and Mostgage Credit. IDC Insulation Displacement Connector. 圧接用コネクタ IEC 国際電気委員会 I・TRON Industrial TRON. ICE In Circuit Emulator. INS Information Network Service. ISDN 総合デジタル通信網 LAN Local Aria Natwork. M&A Merger & Acquisition. 企業買収 MD Mini Disc. MMC 市場金利連動型預貯金 MUSE MULTIPLE Subnyquist Sampling Encoding. NEC National Electorical Cord. (アメリカ電気安全規格?) NIE Newspeper In Education. NAFTA 北米自由貿易協定 NATO No Action Talk Only. NIES 韓国、台湾、香港、シンガポール (振興工業経済群) PHS Watahiki Personal Handyphone System PL Product Liability. 製造物責任 PLP Product Liability Prevention. 製造物責任予防対策 RFI Radic Frequeency Interference.  電磁妨害 R&D Research & Develop.  研究開発 RV SCMS Serial Copy Management System. SIS SMD Surface Mount Device. 表面実装用部品 SMT Surface Mount Technology. 表面実装技術 SCSI Small Computer System Interface. SIM TAB Tape Automated Bounding. TIA Telecommunications Industry Association.(米国通信工業会) TRON The Real Time Operating System Nucleus. TDMA 時分割多元接続 TPM Total Productive Management. UL Underwriters Laboratories. VCCI 情報処理装置電波障害自主規制協議会 VDE ドイツ電気技術者協会 VAN 付加価値通信網 VSOP Very Special One Pattern. WWF   世界自然保護基金日本委員会(世界最大の自然保護団体)
●戻る