総銀張七宝酒杯
七宝に携わり35年。
ものづくりの原点に立ち返り「無」から新たな作品を
生み出そうとかねてからの「夢」に挑戦。
一枚の純銅板から器を打ち出す技術を習得し
当舎独自の七宝技術を注いだ
渾身の逸品です。
全5色
高さ約2.4p 口径約5.5cm 容量約50ml
製造工程
一枚の銅板から鍛金絞り(打ち出し)により酒杯素地を作り出します。
素地を焼き鈍しては打ち、また焼き鈍しは打ちを幾度となく繰り返します。
とても時間の掛かる工程です。
鍛金動画
純銀箔を素地表、内面全体にに貼り付け電気炉にて焼き付けます。
特に内面に貼り付けるのが難しいです。
七宝絵の具を彩色して焼成します。
この工程も3回ほど繰り返して色を出します。
器の複雑な曲線は手なじみが良い半面、釉薬の掛け具合が難しいです。
全5色 中央より左まわりに
春・桜の薄桃色 夏・海の紺色 秋・稔りの金色
冬・結氷した地元諏訪湖面を表現した薄灰色
もう一色は雅やかさを表した薄緑青色
それぞれ内面は表面よりトーンを落とし、極淡彩色に仕上げてあります。
鍛金に寄る素地の槌目の凹凸が
銀の乱反射を生かしております。
春・薄桃 雅・薄青緑 夏・紺 動画紹介
ご趣味の一品に、特別なご贈答品に
心を込めてお作り致します。
サイズ・価格・規格(大・小2種各5色)
高さ約3.8p 口径約6.5cm 容量約90ml(大)
25,000円 税込み
高さ約2.4p 口径約5.5cm 容量約40ml(小)
15,000円 税込み
(一品一品手打ち素地の為、全く同じ形状・容量にはなりません。)
製作期間は受注後約一ヶ月
素材:純銅、純銀箔及び七宝製
※七宝はガラス質です。食品衛生法試験済み。
素材の性質上、熱伝導率が良い為、基本的に冷酒用
(ごくぬる燗用)の器になります。
電子レンジは使用不可です。ガラス製品に付き、
取り扱いには充分にご注意下さい。
出品写真はご覧頂く環境に寄り、また、手づくりに寄る
釉薬の厚さ、焼き上がり具合など、
完成品実物と多少の差はあろうかと思いますので了承下さい。
作品の購入予約及びご質問は下記メールよりあ寄せ下さい。
ご予約受注に付き、カートはございません。