

赤羽七宝舎 ものづくり広場 オリジナルブランド
『Photoエマーユ』 写真七宝
写真の新たな表現を七宝で
製作工程一例は こちら

従来の印画紙に焼き付けられた写真でも、プリンターでデータ出力された写真でも時間の経過とともに退色・変色することは不可避です。そこでこれらのデメリットを解決すべく七宝焼きの手法に注目致しました。七宝焼きは、主に 銅や鉄などの 金属素地の上に ガラス質の釉薬で塗布・彩色され、高温焼成。そしてこの工程が幾度か繰り返されながら作製されていきます。そのため耐久性に富むだけではなく、退色の恐れもなく長い年月にわたって美術品としての価値を維持するのに最適のものと考えられています。この度開発した手法は、従来のシルクスクリーンを用いた転写フィルムでは無く、お客様から頂いた写真データを元により忠実な特殊フィルムを製作し、七宝として焼き付ける方式です。弊社の採用する手法は一点一点の作品を個別に製作する場合に適切な方法となるだけでなく、コスト抑制も計られ、オリジナル画像の実写的表現をより可能とするものであります。
また、弊社独自の七宝彩色及び焼成技術を用い、釉薬を作品全体に施して写真写真した物では無くより七宝らしく仕上げております。(製作方法については2011年に特許出願(共同出願)済み。)
なお弊社は写真画や写真(フォト)、その他画像データにより創作される七宝作品を「写真画七宝」「フォト七宝」と命名し、両者ともに商標登録がされました。
当社オリジナルブランド『Photoエマーユ』として製作致しております。
|
(税込み定価)
※各サイズ(変形サイズ可能)とも写真に応じて彩色、焼き付け技術行程が変わりますので
製作価格は下記定価からの応談、お見積りとさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お送り頂くお写真のデータは、通常L版、2L版でプリントアウトした場合、
鮮明に印刷出来る程度の解像度(600dpi推奨)の物でお願いしております。
暗い画面、逆光の画面等のお写真は製作が出来ない場合がございます。
なるべく明るい画面が良好です。
基本制作参考価格
|
|
〜 |
|
|
|
|
|
|
|
〜 |
|
|
|
|
|
〜 |
|
|
|
|
|


|