ワインの玉手箱  ワインを楽しむために
 
 「ワインがきらい」という方が、時々いらっしゃるのですが、
よく聞いてみると、「一番最初に出会ったワインが美味しくなかったので」
ということもあるようです。あなたは、はじめてのワインにいつ、どこで
出会いましたか?どなたと、どんな時にお飲みになったでしょうか?
良い出会いをした時は、「ワインて美味しいんだね。」「又、飲みたい。」という
ことになるでしょう。 先日ある公民館のワイン講座で、まず何も口に入れないで赤
ワインを 飲んだ時「こりゃあ駄目だ。」と言っていた方が、「チーズやパン・サラ
ミソーセージを食べながら飲んでみて下さい。」とアドヴァイスした後、飲んで「?
味が違う」とおっしゃっていました。こんな発見をするお手伝いをするのが私の仕事
です。
 1, ワインは、何か一緒に食べながら飲むと、その美味しさが変わります。
 2,ワインには、飲み頃というものがあります。
 3,ワインには、飲むのに適した温度があります。
  4,少しの知識があれば、自分の飲みたいワインを探せます。
ワインには、赤・白・ロゼがあり、低アルコール・フルーティーな飲みやすいものか
ら、渋みの強い・アルコール度の高いものまであり、
甘いワイン・辛いワインといっても
やや甘口から、ごく甘いものまで、さらっとしたものから、濃縮されたものまで
その種類・数・味わいの違いときたら千差万別なのです。
これは、裏返せば「あなたにとって美味しいと思えるワインがきっとある。」という
ことに他なりません。ワインの楽しみを見つけませんか?
ワインは、人生を豊かに楽しく暮らすひとつのアイテムです。
くれぐれも飲み過ぎて本末転倒にならないよう、過ぎたるは、なお及ばざるが如し。
ワインアドヴァイザー 長崎美知子
--------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------

 掲示板へご意見ご感想をお書き下さい。

リカーハウス長崎バナー
当店のバナーです
リンクを張る際などご自由に御使い下さい


メールマガジン登録
たのしい読み物「ほろ酔い通信」をお送りします。


--------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー

--------------------------------------------------



・・・・・・・目次・・・・・・・

ラミネートシール

1、ワインの「しみ」
2、クリスマスには
3、トピツクス
4、10月・11月新酒の季節です。産新酒とボジョレー・ヌーヴォー
5、当店葡萄畑2002年秋
6、
思い出のワイン
8、暑い夏にはロワールワイン
9、土用丑
10、ベルンカステラー ドクトール
11、グリューワイン
12、音楽会の幕間に
13、若葉のワイン
14、桔梗が原    

16、バレンタインデー
16、おせちに合うワインは、あるか?
17、ク リスマスのワイン
18、2001年ボジョレ・ヌーヴォーの解禁
19、ワインが余った時の御助けレシピ
寒いノルウェーにワインはあるのか?
ワインと音楽の良い関係
ヴァン・ド・ナチュレ
アルザスワインについて

「子供の生まれた年のワインを買う喜び」
サンタムール
世界3大貴腐ワイン
ワインパーティの楽しみ
日本の春

IOS(国際標準型)ティスティンググラス

「飲み頃」について

抜栓について
ソアベというワイン




ラミネートシール

市販のラミネートシールは、10枚入り1000円(1枚100円)
で販売されていますが、当店では
ワイン用750ML及び清酒720ML焼酎720ML共用1枚50円
サイズ150mmX175mm
*
清酒用・焼酎・ワイン1.8L用1枚60円でお求めいただけます。
サイズ190mm×210mm

(その他特殊なサイズを100枚より特別注文にて承ります。)





1、ワインの「しみ」

さて、白いテープルクロスなどに赤ワインを落すと「しみ」になってしまうんですよね。

いろいろな方から聞いた「しみ」抜き方法

その1、牛乳でテーブルクロスを煮る。
いったいどのくらい牛乳の量が必要か想像するとちょっと引いてしまいます。

その2、すぐに塩をたっぷりかけてそれ以上「しみ」が広がらないようにする。
洗い桶に入れ熱湯を「しみ」の部分に勢い良くかける。
その圧力でワインは、流れてしまう・・・とのことだ。





2、クリスマスには

シャンパン=シャンパーニュ

当店直輸入ポールエラルド
750ML 3400円


辛口シードル ノルマンディー産

750ML 1000円
375ML  700円

・甘口シードル

ブルターニュ産 750ML 1000円
国産360ML  500円

国産200ML 194円





3、トピツクス

井筒からはじめての
にごり生ワインが発売されました。

温度変化により再発酵も考えられるので
針金でふたを止めてあります。

味わいは、フレッシュ・フルーティ
やや甘口コンコード1460円赤
やや甘口ナイアガラ1460円白
赤と白の2種類あります。



4、10月・11月
新酒の季節です。

国産新酒

甲州産 奥野田ワイン このゆびとまれデラウェア

信州産
高原ワイン キャンベル・巨峰・ナイアガラ
アルブスワイン ナイアガラ・コンコード
五一ワイン ナイアガラ・コンコード・マスカットベリーA
イヅツワイン コンコード・マスカットベリーA



11月第3木曜日
ボジョレー・ヌーヴォー解禁日

ただいまボジョレーヌーヴォー予約承り中
*****

シャンパンの保存は  → http://www.globalwine.co.jp/gscollecter/gs_chanp1.html

「フランス製スクリュー式シャンパンストッパー」 (商品番号 2714 / 価格\1,200-)
ボトルにキャップをかぶせ、少し下へ押しながら右へ回すだけで、しっかり密封でき、
ガス抜けを防ぎます。
簡単に使えて、しかもかさばらないデザインの優れもの。
シャンパンには欠かせません。

5、当店葡萄畑2002年秋

当店の葡萄畑から、今年もすこしの収穫がありました。
メルロとリースリングです。
天の恵みに感謝して食べてみました。
小粒ですが、糖度も高く、甘酸っぱいものの好きな私にはぴったりです。

一般に、ワイン用葡萄は、まずいと思われているようですが
そんなことはありません。
糖度があがらなければ、シャプタリザシオン(補糖)をするワインもありますし
酸度の低い葡萄で造られたワインは、ぼけたワインとなります。

良いワインになるには、充分な糖度、豊かな酸、
そして赤ワインにはタンニンが必要です。

**



信州産の葡萄で作られた「新酒」が出始めました。
巨峰とキャンベルが第一陣です。
これからナイアガラ・コンコード・竜眼などが入荷してまいります。
これらは、果実の良い香りとジュースの甘みを残した甘口と
香りだけ残した辛口とになりますが、
いずれ劣らずフルーティでフレッシュなワインとなります。

**


あたらしいワインが入荷しはじめました。
いくらか値上がりしているものもあります。




9月

ほんのりの香りのする9月
あなたには6、思い出のワインがありますか?




イタリアの トスカーナのカンティーナ(ワイン醸造所)へ
行ってきました。

当店取り扱いワインの蔵元が
どんな所で、どんな人で、どんな考えで
葡萄を作りワインにしているのか現地で確かめてきたいと何時も思っています。


今年は、例年になく雨が多く
良い葡萄が得られるか心配だと
幾人かの蔵元がおっしゃっておられました。
2002年、ヨーロッパは、ひどい雨が続いて洪水となり
フランス西南部やイタリアの北部では葡萄木が壊滅状態のところがあるそうです。
このため、本当に良心的な醸造元ではファーストワインを作れないかもしれないと言っていました。

2002年ヴィンテージは、あまりよくない年となります。
20日頃から摘み取りをはじめた蔵からのたよりが待たれます。


イタリアでも特に北の方がひどいそうです。
フランス西南部の洪水の写真を幾枚か
機内の新聞で見ましたがびっくりしました。

今まで洪水になどならなかったので
かなり深刻な被害のようです。

2002年ヴィンテージは、
造り手の腕による不良の年にしては美味しいワインか、
全く造られないか、悪いヴィンテージになるかの
どちらかになるでしょう。


以下の予定で、ご報告をかねて、訪れたカンティーナのワインを皆さんに試飲していただき
御土産話をしたいと思っております。
2002年トスカーナワイン会は、10月の第一土曜日5日です。


MADIRAN CHATEAU BOUSCASSE

パリの南 西南地方 マディランの
7、シャトー ブスカセ

値段・・・1996年 750ML 2000円
      1997年 750ML 1800円

使用品種・・・タナ 65%
カベルネソービニオン25%
カベルネフラン10%




8、暑い夏にはロワールワイン

さわやかなロワールワインは、いかがですか?

たくさん飲みたくない方のためにリカーハウスながさきでは、
手頃なハーフ瓶をそろえてございます。

白とロゼは、きりりと冷やして飲まれた方が美味しいので、
電話サービスをしております。
「何時に飲みたいから冷やしておいてね〜。」とか
「うんと冷やしたのを何時に配達してね〜。」とかです。
もし、突然の方にはワインバケツをお貸ししています。
そうそう、グラスも御貸ししていますよ。

赤ワインは、「シノン」がいいですよ。
このワインは、カベルネ・フランという葡萄品種で作られていて
しっかりした味です。
赤ワインにはデカンターも貸し出しています。




 
9、土用丑

鰻に合わせてピノ・ノワール種の赤ワインを

ものの本を読みましたら、
江戸時代お大尽は、暑気払に鰻を食し、
貧しい庶民は、「甘酒」を飲んで暑気払いをしたとか。

従って俳句の季語として「甘酒」は夏の季語だそうです。

温めて飲む事しか知らなかった私は、
多いに反省し
それからは、1年中「甘酒」を売らせていただいております。
特に夏は、冷蔵庫で良く冷やしてありますので
お買い求めになってすぐ冷たい「甘酒」を召しあがれます。
滋養分たっぷりの、添加物なしアルコールなしの
「信濃錦」蔵元がつくる甘酒をどうぞ。

ワインアドバイザー長崎美知子父の日おすすめのワイン

ラッピングお任せ下さい


10、ベルンカステラー ドクトール
「ベルンカステル村の医者畑」ワイン

お父さんに「体をいたわって」という意味を込めて
贈りましょう。

故事・・・昔、避暑においでになったえらいお坊様が病気になり
食べるものも食べられなくなり日に日に衰えていったそうな。

ベルンカステル村のある農夫が自分の畑で取れた葡萄で造ったワインを御見舞いにさしあげたところ
それを召しあがったお坊様の体力がだんだん回復して元気になられたそうな。

それで、その農夫の畑を「医者畑」と呼ぶようになった。

アウトドア大好きお父さんに・・・ リンデマン セラーパック 4リットル入り
                   4リットル入って2524円とお得サイズ
                   戸外のバーべキューに最適
                   オーストラリア製
                   アルミの袋に入っていて軽い
                   川や湖のほとりなら袋のまま水の中にポチャンと入れ冷やせる

蛇足・・・この容器は、大変優れもので、ふつうは、ダンボールの四角い箱に入っています。
     そのまま冷蔵庫にも入れられるし、縦でも横でもOK。飲みたい時に飲みたいだけ
     取り出せて、しかも箱の下部分にゴムのコックが付いているので減った分だけアルミ
     の袋がつぶれ酸化をふせぎます。
      全部飲んでしまったら、外の箱は、たたんでダンボールとして
     中は、アルミとして分別できます。


11、夏でもお燗の父ちゃんへ 
ちょっと風邪風気味のおとうさんへ

                ・・・グートロイトハウス グリューワイン
                  グリューワインとは温めて飲む赤ワインつまりホットワインです。
                  1リットルで1500円
                  ドイツ製
                  沸騰させずに60度くらいに温めてのみます。
                  御好みではちみつ、シナモンなどを加えてもOK

蛇足・・・ドイツは、葡萄の出来る北限です。
     寒い冬、戸外にホットワインを売る屋台が出ていて右手にあつあつソーセージ
     左手にホットワインの入ったマグカップを持ってハフハフゴックンと一杯ひっかけて
     体をあたため家路を急ぐサラリーマンの姿もみられます。

  

12、ワインの楽しみ

ヨーロッパでは、音楽会の幕間に
老若男女が集い
ワインを飲みながら談笑しています。

美しい音楽の喜びに心なごみ
生きている喜びを感じるひととき。

そんなほっとする楽しい空間ができればいいなといつも思っていました。
縁あって、諏訪交響楽団の方から声をかけていただき
定期演奏会のたびにカノラホールにてワインバーを運営しています。
どうぞお立ちより下さい。


13、若葉のワイン

5月ににぴったりのワインといえば。

さわやかな白ワインでしょう。


シャンパーニュ ポールエラルド
750ML3400円

スパークリングワインは御手頃値段で買えます。
アローフィールド ブリュット 1500円
オーストラリア 辛口
アスティ・スプマンテ 1200円
イタリア甘口


辛口
ムスカデ
青草色のさっぱりした白ワインて゜す。

甘口

ピースポーターミフェルスベルグ
モーゼル河の緑瓶入り

QBA 770円
カビネット 870円
シュペトレーゼ 980円
アウスレーゼ 1170円
デザートと一緒にどうぞ

    

14、桔梗が原    

長野県には、何箇所かワイナリーがありますが、当店に一番近いのは、桔梗が原といいます。

正式には、塩尻市 宗賀あたりをいうのですが、北緯36度、海抜700メートルの丘陵地帯です。
ここに葡萄を植えてから80年余がたちました。その頃のお話を伺いましたら、植えても植えても寒さで枯れてしまい
寒さに耐え育つ良い葡萄木を探すのにご苦労があったそうです。

桔梗が原にある一番古いワイナリーは、五一ワインを造っている林農園です。
林五一さんは100歳で天寿をまっとうされましたが、大変探求心の強い方で、ある時蔵王のワイナリーへいらした時、
東北の寒さの中で無事育っている葡萄木を見て、これなら寒い信州でも育つかもしれない、
と苗木を分けてもらって桔梗が原に植えられたのだそうです。





16、2002年バレンタインデー

本日の新聞に
諏訪にあるパラボッサという輸入雑貨のお店のちなみさんと
洋菓子屋さんのラ・ピュルテさんが提携
専門店として、チョコレートと小物を美しくラッピングして
喜ばれている、という記事が載っていました。


パートナーがいるということは、いいですね。
ちなみさんのセンスは、抜群だし
ラ・ピュルテさんの洋菓子は、美味しいし。

リカーハウスながさきとパートナーを組んでくださる方を募集しようかな。
リカーハウスながさきでもかごの中にワインをセットして
宅配しております。
バレンタインデーに何か気の利いたワインを御探しの方へお勧め

ロサ・プリンセス・・・ ラベルがピンクがかった象げ色のバラ「ロサ・プリンセス」の写真でとてもきれい
             御味のほどは、極甘口なのでどなたでも飲めます。
             葡萄品種は、デラウェア 作り手は、奥の田葡萄酒醸造 中村雅量
             価格 720ML 1800円

フランス産 白ワインBUZET

          ・・・ブゼは、ボルドーの東南に位置する地名
             下が青上が透明のグラディーションびんに入っています。
             ラベルは、百合の花。清楚な趣です。
             御味は、やや辛口
             価格は、720ML 1500円

ヴーヴクリコのピッコロサイズ 187ml 1500円
         ハーフサイズ  375ml  2700円 
    
ご用命下さい。2002.2.4.





2002年あけましておめでとうございます。
16、「おせちに合うワインは、あるか?」

現在は、元旦から店が開いていて、
生物も買い置きしなくても良い時代ですが
暮に作って正月三が日の保存食としての意味合いも強いおせちは、
甘辛く煮つけたもの、酢のもの、塩気のあるものが中心でした。

このような「おせち」には、どんなに辛口でも糖分のある日本酒が良く合います。
おせちににはワインは合わないと思われています。

「おせちに合うワインは、あるか?」ということになりますとひとくくりではだめですね。

まず、酢のものですが「なます」「蛸」「〆た鯛」などには、
ドイツモーゼル産の上等な甘酸っぱいワインを合わせてみて下さい。

洋風おせちに入っている「マリネ」などには、ワインビネガーやレモンが使われて
いますのでさっぱりした白ワインでぴちぴちした酸のさわやかなミュスカデなどは、どうでしょう。

次ぎにぶりの照り焼きですが、あぶらがのっていてこってりしていますから
ピノノワールでつくられた上質なワインと合わせてみましょう。
「おせち」ではありませんが、鰻の蒲焼とブルゴーニュは、良く合います。

生の刺身・海老・あわびなどには、シャルドネですね。

黒豆・ごまめ・かずのこ・かまぼこ・煮物
などには無理に合わせる必要はないでしょう。

きんとん、金柑の煮たもの、寒天寄せなどは、
デザートワインです。

なには、ともあれ、ワインを1種類だけで「おせち」に合わせるのは
無理というものです。

*

2001年ク リスマスのワイン



クリスマスの贈り物にワインはいかが?

これからクリスマスまで
ワインのラッピングを無料にて
承ります。

大好きなあの方へ
御世話になったあの方へ
ちょっとした贈り物として
美味しいワインをさしあげましょう。

馬鹿騒ぎをしないで
静かに飲むのに一番相応しいのがシャンパンです。


あのグラスの中のきらめきが1年の思いでをよみがえらせ
悲しかったことを、洗い流し、嬉しかったことを倍にしてくれます。


ハーフ瓶が豊富にそろっています。
今年は、大人のクリスマスを・・・




ただ今、実在の店の中では、ワインフェアを開催しております。
            
  まずショーウィンドウをご覧下さい。
トリコロールの3色旗とマリーアントワネットが着ていたようなドレス、
 ヨーロッパの石畳、ワインとコルクと葡萄のツルと枯葉がご覧になれます。


ドアの左手には、2001年ボジョレヌーヴォーのご案内があります。

2001年当店現地買いつけ プリムール(新酒) おすすめ!
  ボワゼ・ヌーヴォー  小売価格 1400円
  ラングドックルーションでブドー夫妻が、ボジョレーヌーヴォーより濃い
  新酒をつくっております。 日本向けに特別に瓶詰めしてくれるのです。

去年も大好評でした。ご予約下さい。

ワインセラーへお入り下さい。

左手に再びトリコロールの垂れ幕がかかっています。
ここに陳列してあるワインは、すべて試飲できます。


         試飲できるワインは、下記の6種類です。

ミテーク以外は、どれも店主現地買いつけのおすすめワインです。

1、ドメーヌ・ラ・グラーブ シャルドネ
2、シャトー・ラ・グラーブ プリヴィレージ

1、ドメーヌ・ラ・グラーブ カベルネ・ソービニオン
2、ドメーヌ・ラ・グラーブ メルロ
3、シャトー・ラ・グラーブ エクスプレッション
4、キュベ・ミテーク


試飲してお気に召したものがございましたら、
値段を予想してみてください。
味わいでこの位の値段と見当をつけ実際のワインの値と比べてください。







11月15日午前0時
2001年ボジョレ・ヌーヴォーの解禁時間です。

ボジョレまたは、ボージョレは場所の名、ヌーヴォーは、新酒
これは、「ボジョレー地方の新酒」という意味です。

早出しのボジョレで収穫後40日もすれば飲めます。
毎年11月の第3木曜日が解禁日です。

リカーハウスながさきでは、2001年
初めて15日午前0時より1時まで
お店を開けて世界で一番早くヌーヴォーを売り出す事にいたしました。

リカーハウスながさき
2001年11月15日午前0時 ボジョレ・ヌーヴォー解禁模様


2001年 11月10日

2001年プリムールが入荷してまいりました。

                            ボアゼさんが作ったプリムールです。

プリムールとは今年初めての新酒のことです。

「葡萄色とはかくの如きか」


「美しき色、美しき香り」

「夢見し乙女の青春の思いそのままに」

情緒的に表現するとこうなります。

フレッシュで果実味に溢れ、色は、澄んだ紫で、
若々しい酸と甘味とタンニンが程好く調和しております。

店主現地買いつけワインの新酒です。
値段は、1400円
品種は、グルナッシュ・シラーなどの混醸です。




飲み残したワインが余ってしまって
困ったなと言う時の御助けレシピ

2001年10月29日


飲み残したワインを捨てていませんか?
1、
赤ワインは、リンゴを煮るのに使います。
特に、去年のボケたりんごがまだあったりしたら、
どっちも美味しく生まれ変わりますよ。
しなびたリンゴの皮をむきます。

この皮は細く切って、干してから紅茶に入れると
アップルティーが楽しめます。

赤ワインに蜂蜜かさとうを煮とかし
りんごが透き通るまで煮詰めます。
ほんのりピンクの美しいデザートになります。
アイスクリームなど添えて召し上がれ。

酸味のお好きな方は、レモン汁を落すといいでしょう。
2、
今日、おじゃました、こうろさんの所で出して下さった
ジャガイモのワイン煮がとても美味しかったので、
作り方を御知らせします。

まず、御店ではあんまり見かけない
(あまり小さいので、商品として出荷できない)
直径2センチか3センチくらいのジャガイモを農家より求めます。
これを皮のついたまま茹でておきます。

作り置きのジャムを、冷たいままの果実酒や飲み残し赤ワインで
とかし、先ほどの茹でてあるジャガイモをいれ煮詰めます。

これでおしまいなのですが、こっくり甘くて
皮が特においしいですよ。

軽い、メルロの赤ワインといっしょにどうぞ。




美知子のポストへメール下さい。



寒いノルウェーにワインはあるのか?
寒い冬には、と゜んなものを飲むのでしょう?
との質問をノルウェー王国大使館とフィンランド大使館に問い合わせました。

2001.10.29
フィンランド大使館よりメールが届きました。

フィンランドにはベリーで作った発泡酒、リキュールがあります。
輸入店は: ユニオンフーズ tel:03-3669-3876/fax:03-3669-3878

冬は、特にクリスマスの時にグロッギ(gloggi)と呼ばれるホットワインを飲みます。
レシピが大使館ホームページ - Virtual Finland(英語フィンランド情報)
- Directory - Finnish Way of Life のなかに掲載されています。

フィンランド大使館
広報部 河村美奈
tel:03-5447-6000/fax:03-5447-6042
http://www.finland.or.jp

*
2001.10.26

ノルウェー王国大使館広報部より問い合わせに関する
返信がまいりました。


ご質問の件、厳密に言えばノルウェー産のワインも存在するようですが小規模な販売で、
しかも輸出はされていないようです。
また、「冬」に特徴的な飲み物という事にはなりませんが、
クリスマスに用いられる
Gloegg(グルッグ)という飲み物があります。
赤ワインに砂糖、ナッツ、レーズン、
香辛料を混ぜ温めて作ります。
各家庭で工夫して作るものですが、
味付け済であとは暖めるだけ、という状態にした
ものを店頭で見たこともあります。



ワインと音楽の良い関係


良い演奏を聞くとそのまま帰るのが惜しくなりますね。
恋人たちだけでなく
夜空を見ながらワインでもという気分になるんです。

そんなあなた
是非ワインバーがあったら御立ちより下さい。

すてきな晩がなおさらいとおしくなりますよ。



お知らせ

11月2日・3日・4日と下諏訪総合文化センターで行なわれます、
「北欧音楽祭2001すわ」のロビーで、音楽会や講演会の合間に、
来場者のいこいや、安らぎの場所として、ワインバーを運営するように
依頼されました。

税務署の許可を取って、リカーハウスながさきがおすすめの
ホットワインと赤ワインをグラスで販売いたします。

皆様、是非御立ちより下さい。

北欧音楽祭の日程は下記のとおりです。

11/2 講演会   小林和男
         「ウィーン・ロシア・フィンランドの生活」
   コンサート 橋爪ゆかソプラノリサイタル
         「北欧の歌曲から」ほか  

11/3 コンサート 親と子供のためのコンサート
   
   講演会   廣中平祐
         「私と数学そして音楽」
   
   コンサート 長谷川陽子 チェロリサイタル
         「グリーク チェロソナタ イ短調 オーパス36」
         「ラウティオ編曲 フィンランド民謡」ほか

11/4 講演会  及川リーッタ
         「フィンランドにおける環境意識の話」

   コンサート  寺田悦子と諏訪響・北欧音楽祭すわ合唱団
        「シベリウス フィンランディア」
         「スェーデン民謡」
          「フィンランド民謡」
        「ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18」

3日間展示 「一ノ瀬昭 写真展 北欧物語」
      「下諏訪ゆかりの文化をささえた人々パート1」          
       フィンランドグッズの販売 

リカーハウスながさき 概要と取り扱い銘柄 美知子のポストリカーハウス長崎バナー
オーダー方法
メールマガジン登録
たのしい読み物「ほろ酔い通信」をお送りします。

☆☆☆☆☆
トップページ


ヴァン・ド・ナチュレ


ヴァン・ド・ナチュレ(天然甘口ワイン)は、
ワインの発酵途中でアルコールを添加し
発酵を止めた甘口のデザートワインで、
果汁に含まれている糖分を残し、甘味を生かすのです。

リヴザルドは、南仏ルーション地方の地名です。
リヴザルドでつくられるワインは、

ミュスカ・ド・リヴザルド2000円〜4000円
リヴザルド・ヴィンテージ
リヴザルド・アンブレ

コートテュローヌ地方で作られるヴァンド・ナチュレは、
ミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズ
2000円〜4000円

地中海沿岸で作られるヴァン・ド・ナチュレは、
バニュルス
2000円〜7000円

リカーハウスながさき 概要と取り扱い銘柄 美知子のポストリカーハウス長崎バナー
オーダー方法
メールマガジン登録
たのしい読み物「ほろ酔い通信」をお送りします。

☆☆☆☆
トップページ


2001年ボジョレー・ヌーヴォのご案内

1、ピエール・アンドレ社のボジョレー・ヌーヴォ 小売価格1980円
単一畑「レ・ロジェレール」で収穫された葡萄から造られたものです。
キリンシーグラム輸入

2、ポール・サパン社のボジョレー・ヌーヴォ 小売価格2200円
コレクターも多いプリントボトル。
航空便のみの限定です。今年は、フェスティバルがテーマ。
トーメン輸入

3、ピエール・フェロー社のボジョレ・ヌーヴォー 小売価格2100円
1883年 創業という歴史を誇る名門
近代化の進むワイン造りにおいて、木樽による醸造を
かたくなに守り続けています。
ジャルックス輸入

4、ランブラン社のボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 小売価格2300円
       天使たちがかける魔法「世界が平和になるように」
       そんな願いをこめて世界各国の絵を描いたプリントボトルです。
巴インターナショナル輸入


2001年当店現地買いつけ プリムール(新酒) おすすめ!
  ボワゼ・ヌーヴォー  小売価格 1400円
  ラングドックルーションでブドー夫妻が、ボジョレーヌーヴォーより濃い
  新酒をつくっております。 日本向けに特別に瓶詰めしてくれるのです。

ボジョレーヌーヴォーの品種は、ガメイのみ。
ボワゼヌーヴォーの品種は、シラー・カリニャン・ムールヴェードルなどの
混醸となっています。

----------------------------------------------------------
長野県諏訪郡下諏訪町10616-66
tel0266-27-7440
fax0266-28-8439

長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー


リカーハウスながさき 概要と取り扱い銘柄 美知子のポストリカーハウス長崎バナー
オーダー方法
メールマガジン登録
たのしい読み物「ほろ酔い通信」をお送りします。

☆☆☆☆☆
トップページ

「ワインの玉手箱」


アルザスワインについて


アルザスは、ドイツとの国境にあり、今は、フランスですが、
ドイツ領だったこともあります。
そのため、葡萄品種は、ドイツと同じものが多く、瓶もフルート瓶
というドイツワインと同じ細長い瓶にはいっています。
特徴は、白ワインが95%を占めているということと、ドイツでやや甘口
から甘口までが多いリースリングを辛口に作ることです。

同じ品種を甘口や辛口にするには、どうするのでしょうか?
発酵とは、酵母が葡萄の糖分を食べてタンサンガスとアルコールに
変えることです。酵母が全部糖分をアルコールに変えてしまうと、
辛口のワインになります。
糖分が残っているうちに、発酵を止めると甘口ワインになります。

私がアルザスを訪れたのは秋でした。
ストラスブールという、周りを運河で囲まれた美しい街に泊まりました。
アルザスのトリンバックさんの葡萄畑と醸造所をお尋ねしたのですが、
もう一度訪れたい場所です。
この街にあるミシュランの3つ星レストラン「クロコダイル」で食事をしました。

ミシュランは、タイヤメーカーなのになぜレストランガイドなどを出したのでしょう
か?
ミシュランは、タイヤやさんですから、御客さんにタイヤを買っていただきたい。
ヨーロッパは、陸続きなので車でよその国に行ける。
たくさん旅行してタイヤが減ると、タイヤが売れる。(と考えたかどうかは知りませ
ん。)
フランスの人たちは、バカンスを2ヶ月も取って、南へ南へと太陽を求め車で
南下して行く。そのためにミシュランは、詳しい地図を作成している。
また、車の旅を続ける御客さんのために、気のきいた宿とレストランを紹介した。
以上のような理由で始まったことを、徹底的につきすすめたのが星による格付けで
す。
まず、身分を明かさないミシュランの調査員がレストランに予約を入れ、その電話
の応対から始まって食事の内容から、接客態度、トワレットなどすべてチェック。
何日か後に、身分を明かしてもう一度予約を入れ、
この間と違いがないか厳しくチェック。その結果最高点をつけられたレストランが
 3つ星を頂けるわけです。
 身分を明かした調査員が来ると、いつもと違うサービス・いつもと違う料理になっ
 ていたりすると、もうだめだそうです。
 この調査は、何年かに一度行われ、容赦なく格下げもされますから
 かなり信憑性が高く、世間から信頼されているのです。
 「ミシュランが3つ星をつけたんだから、間違いないよ。」と。

 パリなど大都市の3つ星は、レストランのみの所もありますが、地方では、
 「旅行者のための」ということでかならずオーヴェルジュ(旅篭)が併設されてい
 なければならない、ということだそうです。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー 長崎 美知子

********囲み*********
有名な3つ星レストランの名前を3つ

タイユヴァン
ルカ・カルトン
ランブロワジー
*********************

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱


2月14日は、バレンタイン・デーですね。
一頃のように、チョコレートをたくさん買って、あちこち配る
ことはなくなったようですが、日本人は、えてしてプレゼント
をあげるのがへたですから、
目くじらたてずに、1つの良いキッカケと思い
何をあげようかなと、楽しめばいいと思うのです。

私のおすすめは、もちろんワインなのですが、
差し上げる方の嬉しそうな顔を思い浮かべて選べば
なんでもいいと思います。

ワインの定番は、クリュ・ボジョレーの「サンタムール」です。
名前がいいのと、軽めの赤ですからどなたにも喜ばれるでしょう。

「カロン・セギュール」は、重厚な赤ですから飲みなれた方に。
ラベルがハートの模様です。

名前から連想する「バレンタイン」は、フランスのヴァン・ムスー
(スパークリングワイン)です。中辛口の白で御食事にも合います。

ちょっとしたプレゼントには、小さなベビーシャンパン、
飲めない方には、甘いアイスワインかヌーシャテルというハート型
のチーズなんていうのもおしゃれです。

きわめつけは、その方のためのオリジナルラベルかな。
たった1枚から御作りしておりますのでご相談下さい。




美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ





ワインの玉手箱



ながさきでは、
バレンタインデーには、毎年甘いワインを飲む会をしています。
甘いワインだけを飲む会というのは、あまりありませんが
バレンタインデーは、それにピッタリの日だと思いませんか?


甘口ワインにも、いろいろあり楽しみ方も様々ですが、
やはり高価なワインは、世界3大貴腐ワインでしょう。
3大貴腐ワインとは、下記の3つです。
   フランスのソーテルヌ
   ハンガリーのトカイ
   ドイツのトロッケン・ベーレン・アウスレーゼ

一部、貴腐葡萄に同じ品種の完熟葡萄を混ぜて搾ったワインは、
比較的手頃な値段で買うことができます。

アイスワインの産地は、
1、カナダ  2、オーストラリア  3、ドイツが有名です。

これらのワインは、デザートに召し上がるのがいいて゜すね。
くだものやケーキ、アイスクリームなどと召し上がってみて下さい。
酸味と甘味のバランスが絶妙で、エレガントなまろやかさです。

しかし、ソーテルヌには、思わぬ組合わせが昔より良いとされています。
それは、ブルーチーズに合わせると相性が良いというもので、
なるほどブルーチーズの強さと塩気に負けない力強い味を持っています。

チョコレートには、バニュルスという天然甘口ワインが合います。


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ワインの玉手箱12/26原稿

2000年最後をしめくくるワインを1本選ぶとすると、
あなたは、何を選ぶでしょうか?

人間の顔が10人10色のように、ワインの好みも
様々でいいと思います。いろいろな場面にいろいろな
ワインが出てきますが、地域色の強いもの、
作り手のこだわりや、飲む方の思い入れの深いもの
飲んだ場所や、いっしょに飲んだ方、食べた食物に
よって違ってくるからです。


写真左は、1500円のブリュット ロゼ(辛口のロゼ・スパークリングワイン) 
で、値段の高いロゼ シャンパンの代わりにおすすめです。
アメリカで作られておりますが、品質が大変良く、美しい色ときめこまかな
泡が美味しいコスト・パフォーマンスの良い発泡ワインです。
辛口のロゼは、どんな食事にも合います。
泡の出るワインはにがて、という方には、辛口のロゼワイン(写真左)
をおすすめいたします。

人それぞれの思いを乗せて、今年も暮れていきます。
来年もいい年でありますように。
ワインがあなたの生活に潤いとやさしさをもたらしますように。
どうぞ、良い御年を御迎え下さい。

下諏訪町 リカーハウスながさき
ワインアドヴァイザー 長崎 美知子

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱12/19原稿

2000年のクリスマスがもうすぐやってきます。
クリスマスは、キリスト教では、とても大切な行事です。
それは、浮かれ騒ぐためのものではなく、イエスキリストの誕生を
祝う荘厳な日だからです。敬虔なクリスチャンの方たちは、教会
へ行き、前から準備しておいたプディングや七面鳥や切り株のケーキを食べ、キリス
トの誕生日を御祝いします。そして、心のこもったプレゼントを交換します。

西洋では、歴史的に美術・建物・音楽などすべてのことがキリスト教に深くかかわっ
ています。ワインも例外ではありません。
キリストの言葉に「我が肉は、パン。我が血は、ワインなり。」という
言葉があります。
儀式の時には、必ずワインが必要とされました。
従って、「キリストの血」であるワインを作ってきたのは、僧侶やシスター達だった
のです。

現在は、宗教的な儀式で使われるワインより、生活を楽しむため、食事を美味しくす
るために飲む嗜好品としてのワインが主ですね。

クリスマスも、クリスチャンでない人には、1年で1回シャンパンを飲む
日となっているようです。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー 長崎美知子

**********************************************************
「クリュグ」というシャンパンの750mlと375mlです。
ちなみに、値段は、15000円と8000円です。

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ワインの玉手箱

ワインパーティの楽しみ

 ひとりでワインを飲む時は、1本開けて何日かに分けて飲みますが、
ワインパーティを開くと一度に何本か開けて飲めるから、色々な味が
一度に楽しめいいですね。御誕生日パーティとか、結婚記念日とか、
堅苦しく考えないで、気楽にパーティ開きませんか?
まず、手書きのかわいらしい招待状を楽しんで書きます。
「このつぎの日曜日ワインパーティします。何かワインを1本持って来てね。」
とか、「1品持ちよりワインパーティします。ワインに合うおつまみを
持参して下さい。」などとイラストも入れて書きます。

「御料理を考えると頭いたい。」という方は、フランスパンとチーズ
サラミソーセージとか生ハムに野菜くらいで、悩まないことにしましょう。

当日は、いつものテーブルに、テーブルクロスをかけ、花を飾れば
ちょっと雰囲気が変わります。

みんなが集まってわいわい言いながら飲むワインは、どんなワイン
でも楽しいものです。11月16日に出たボジョレ・ヌーヴォーを色々
集めて飲み比べるのもおもしろいと思います。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドブァイザー長崎美知子



美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ

ワインの玉手箱

良く、ソムリエさんがグラスをくるくる回してから、香りをかぐのを見ます。
「あれは、いったい何をしているの?」と質問されたことがあります。

ワイングラスをくるくる回すと、ワインがグラスの内側に広がります。
そうすると、ワインが空気に触れる面が多くなり、眠っていた香りが
立ち上ってきて、香りの要素がよりわかり易くなります。
香りの要素は、2つあります。

ひとつは、アロマ・・・・葡萄自体の香り。
             新酒で、一番親しみ深いのが「ナイアガラ」
             です。
もう一つは、ブーケ・・・一般にワインの発酵・熟成によって生まれます。


ちなみに手前に回すと洋服をよごすことがあるので、グラスの脚を持ち、小さい円を
書くように時計まわりにまわします。これが難しいと思われる
方は、テーブルに置いたままひとさし指と中指でグラスの脚をおさえ
回してもかまいません。

空気に触れさせるもう一つの意味は、「ワインを開かせる」ことです。
デキャンタージュと呼ばれる、他の瓶に移し替える作業は、このために
おこないます。より、多くの空気に触れさせ、早く「飲み頃」にすることが
できるのです。その他オリを取除く目的もあります。

下諏訪町 リカーハウスながさき
ワインアドヴァイザー 長崎 美知子

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ワインの玉手箱


左は、開けた時は、じゃじゃ馬娘、5時間後には少し角が取れ、
2日後には、エレガントな貴婦人ワイン。

もう一方は、開けた時はパリジェンヌ、2時間後はおばさん、
1日たったらおばあさんワインです。

変な例えをしましたが、左は、1999年ヴァンドペイ メルロ
右は、1974年サンテミリオン グランクリュです。

品種は、どちらもメルロが主ですが、普通赤ワインは、2年間
店頭には並びません。ですから2001年になったばかりの今、
このワインを開けてもまだタンニンばかりが強く、おいしいとは
思われないでしょう。それが、抜栓して5時間たつと、少し酸化して
角が取れ味が変化してきます。そして、
2日後タンニンはすっかりやわらかくなり、旨みや甘味も感じられて
「同じワインかしら。」と思う位飲み易い美味しいワインになります。

もう一方は、作られてから26年もたっています。
しかもメルロという品種は、早く熟成する品種ですから、飲み頃
という点では、ゆるやかな下降線にはいっています。
このようなワインは、開けたらすぐ飲みきってしまいましょう。
時間が経てば経つほど酸化が激しく、一気に年を取ってしまいます。

ワインはどれでも寝かせておけばいいというものではありません。
その反対に、すぐ飲み切ってしまわない方が美味しくなるという
場合もあります。

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ





ワインの玉手箱

「子供の生まれた年のワインを買う喜び」

ヴィンテージ(収穫年)があるワインには、
いろいろな楽しみがあります。
自分が生まれた年、結婚した年、子供が生まれた年
などのワインを買っておき何か大きな節目に開けるのです。

特に子供の生まれた年のワインを1ケース買って、
子供の成長を楽しみにしながら、いっしょにワインの成長(熟成)
を楽しむのは、至福の喜びと言えるでしょう。

この時気をつけなければならないことは、このワインがどれでも
良いというわけではない、ということです。
なにしろ、子供が20歳になった時に飲もうということになりますと、
20年もたないワインでは困るのです。

長熟に向くしっかりしたタンニン、豊かな酸、凝縮された成分、糖分
などがあって、未来を予感させるような赤ワインか、白でしたら
貴腐ワインがいいでしょう。
赤ワインは、今飲まれても、美味しく感じないでしょうが、
それが20年の時を経て、花開くのです。
かどが取れ、タンニンがまるくなり、酸と糖分のバランス
が良くなり、口に含んだ時においしさが豊かな「こく」となって広がります。
ワインには、「早飲みタイプ」と「長熟タイプ」がありますので、
御買い求めの際は、信頼のおける酒屋さんに相談してみましょう。

もうひとつ大切なことは、子供と飲むワインを20年間良い状態に
置いておくことです。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー
長崎 美知子


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ





ワインの玉手箱



「ホワイトデーには、何をあげよう。」と悩んでいる方に、
月並みですが、ホワイトワインを薦めます。
特に、ドイツ産の白は、ぴちぴちした酸といやみのない甘味が
さわやかさをもたらしてくれます。

泡のお好きな方へは、ヴーヴクリコのホワイトラベル。
イエローラベルは辛口ですが、ホワイトラベルは、シャンパン
にはめずらしい甘口のシャンパンです。

ワインではありませんが、ヒューガルテンホワイトというベルギー
ビールもしゃれています。

ワインは、1本でもすてきにラッピンク゛すれば、この上ない
プレゼントになりますし、残ってしまう物より気楽です。
だんなさまから奥様へ、シャイな男性から女性へ照れないで「いっしょに
飲もう。」と言える良い機会です。

さて、さしあげた後、すぐ飲もうという時は、氷水を用意して下さい。
10分冷やしていただくだけで、ぐっと味わいがシャープになります。
特に、あたたかい御部屋で飲まれる時は、ワインがなくなるまでの間
冷やしておけるような、ワインクーラーがあるといいですね。
深めの鉢や、口の広い器なら何でも代用できます。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー 長崎美知子


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ





ワインの玉手箱

品種の特性 白品種 セミヨン
              ソービニオン ブラン

副題「とっても疲れた時に」

現代人は、仕事や対人関係など
いつも何らかのストレスを受けています。
みなさんは、ほっとしたい時どうなさっておられますか?
まとまった時間が取れない毎日
ゆっくりおふろに入る
草花を手入れする
ただぼーっとしている
いろいろな方がおられると思いますが、
ぐっすり眠ることができると元気になれます。

こんな時におすすめしたいワインがあります。
ソーテルヌ地区でつくられる甘口ワインです。
このワインは、貴腐になりやすいセミヨンという葡萄に
酸味のバランスをつけるため、
ソーヴィニオン・ブランという葡萄を混ぜてつくります。
ミュスカデルという葡萄を少量混ぜる場合もあります。

貴腐の作用を受けると天然の糖分があがり、
得もいわれぬやわらかな甘口ワインになり、
ゆっくりと疲れた体をほぐしてくれます。
シャトーディケムなど、高価なものもありますが、
ふつうのソーテルヌでしたら3000円前後でお求めに
なれます。

とっても疲れた時に是非召し上がってみて下さい。
ただし「過ぎたるは、なお、及ばざるが如し」ですよ。

(注)なお、ボルドーのグラーブ地区では、セミヨンと
ソービニオンブランで辛口白ワインも作っています。

下諏訪町 ワインアドヴァイザー 長崎美知子
***********囲み**************************
「貴腐」
これは、白葡萄が成熟したところに、気候条件により、
ボトリティス・シネレアというカビがはえると、
葡萄の粒に含まれた水分が蒸発して糖分が濃縮され
ることをいいます。
*********************************************


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ





ワインの玉手箱


日本の春を
くれないに染める桜花は、
生きている喜びを胸一杯に感じさせてくれます。

どんちゃん騒ぎの御花見はいやですが、
今年は、ワインを持って太陽の日差しの暖かい戸外で
ピクニックランチとしゃれませんか?
持っていくものは、下に敷くシート。
ふいの風に慌てないために、四隅を押さえるちいさなレンガ。
軽いし、壊れない携帯用のワイングラスとワインバケツ。
ワインを冷やす氷を少し。日焼け防止の帽子。
たべものは、チーズとバケット(フランスパン)
美味しいうすぎりハムにレタスとプチトマトこれだけあれば
十分です。

さて、ワインを選びに行きましょう。
私のお薦めは、ロゼです。
ロゼにもいろいろありますが、とりあえず
甘口と辛口の有名な銘柄があるので、
覚えておくといいですよ。

    甘口・・・・ロゼ・ダンジュー (フランスロワール産)
          ホワイトジンファンデル(カリフォルニア)
   
    辛口・・・・タベル ロゼ   (フランス ローヌ産) 

小鳥の声など聞きながらワイングラスを傾けていると、
桜の花びらがひらひらと舞い降りてきて幸せ。
今年の逝く春をロゼワインでしみじみと味わいましょう。

(下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー
                         長崎 美知子)
*************

1、チーズ 戸外へ持って行く時は、家でバケットを
       適当な大きさに切ってナイフを入れ、
       ぬるタイプのチーズをあらかじめ
       ぬっておき、野菜やハムをはさんで食べると、
       手軽です。にんにくや玉ねぎ・黒こしょうなど
       の混ざったチーズやクルミ・レーズン・果物
       などが入っているクリームチーズもあります。

2、ロゼワインについて
       色が美しいだけでなく、しっかりした味の
       辛口ロゼは、食事にも良く合います。 
       レストランなどで、魚も肉も
       1本だけで召し上がりたい時、
       シャンバンがおしゃれといわれておりますが 
       炭酸がおきらいという方におすすめです。
       

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱 



IOS(国際標準型)ティスティンググラス



この頃、新聞などで会社の「IOS認証」という記事を良く見かけるようになりまし
た。大変厳しい条件をクリアしないといただけないようです。

ワインのティスティング(利き酒)に使うグラスにもISO(国際標準型)
ティスティンググラスがあります。
容量は、215mlプラスマイナス10、グラスの質は、鉛9%入りの透明クリスタルで
す。

ワインは、まず色を見ます。従って、色のついたグラスや、美しい
カットが施されているものは、ISOからは、はずれます。 

次に香りをみます。ワイングラスを回しているのは、グラスのより
多くの面にワインを触れさせそこから立ち上ってくる香りを利いています。また、グ
ラスの上の方に触れたワインが、静かにグラスの内側を流れ落ちてくるのをみます。
ちなみにこれを「ワインの涙」とか「ワインの脚」と呼んでいます。
従ってISOグラスは、10センチと少し長めになっています。ワイングラスのふち
が、底よりすぼまっているのは、香りを逃がさないためです。

ティスティングする時に注ぐ量は、50mlが最適です。
口の中をきれいにしてはじめましょう。
口をすすぐ水を用意し、ワインは、飲みこまずに吐き出します。
なぜ吐き出すかといえば、何種類も利き酒する時、全部飲みこんでいると、口の中の
感覚が鈍り、酔いも回って正確な判断が出来なくなるからです。

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱

抜栓について

ワインは、回せば開くスクリューキャップを除き
コルクの栓をぬかないと飲めないわけです。

ところが、このコルク栓というのは、ぎゅっと圧縮して機械で
打ちこんであるものですから、抜くのに少しの力と、慣れと
「こつ」が要ります。

   1、コルク抜きの螺旋の部分をコルクの中央に入れる。
     中央は、螺旋の先ではなく螺旋がつくる円の真中です。

   2、螺旋の部分が瓶の底に90度になるよう真っ直ぐねじ込む。
     コルクの中で斜めにならないことが大切。

   3、ここからは、いろいろな栓抜きによってやり方が変わるのですが
     同じことは、ねじ込まれた螺旋をそのまま真っ直ぐ上に引き上げる
     ということです。瓶を斜めにして抜く時も原理は、同じ。
     瓶の底に対して90度に入っている螺旋を真っ直ぐ直角に引くということに
     注意すれば必ず栓は抜けます。

コルクがボロボロになっていて切れてしまうということがありますが、
コルクが劣化している場合と、くずコルクの場合を除き、
真っ直ぐねじ込んでない場合や、
螺旋部分を斜めにねじ込み、
こじったためにぼろぼろになってしまったというような
場合が多々見られます。

簡単なT字栓抜きの場合は、その感覚をつかむために
はじめは、螺旋の先端がコルクをつき抜ける位、
直角に深くねじ込み、ワインを床に置いて
足ではさみ真っ直ぐ上に抜く練習をしてみましょう。

感覚がわかれば、机の上でもちゃんと開けられるようになります。
比較的、力のいらない栓抜きでもなかなか抜けないと言われる方も
おられます。
この「こつ」がわかるまで幾本も抜いて慣れるといいのですが、
欧米では、男性が抜く役割をになうようです。

ワインを飲む時に必要な物

1、コルク抜き 
2、リトー(布のことです。)
3、ワイングラス

コルク抜きの必要でないものもありますがまずは、コルクを
上手に抜くことか゛出来ないと、ワインは、飲めません。
ワインクーラーで冷やしておいたワインをぬぐったり、
液を滴らせないように布を用意します。
ワインは、脚付きグラスで飲むの最適です。
脚には、冷たいワインを温めないためと、色や香りを楽しむ
のに都合がいいという役目もあります。
マグカップやポリコップでは、ムードもありませんね。


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱


「飲み頃」について

ワインには、飲み頃というものがあります。
何でも寝かせておけば良くなるというものではありませんが、
ワインは、瓶に入れてからも熟成するという性質のため
長期保存されます。
これには、長い歴史があったわけで、
始めは、アンフォーラという甕に入れられていました。
この甕は、持ち運びが大変なため、次に皮袋が用いられ
ましたが、異臭がついたり、漏れやすいという欠点があり、
いつの頃からか樽が使われるようになりました。
樽にいれて貯蔵すると、今までよりかなり長持ちするのですが、
自然に目減りするので、常にワインをつぎたして
一杯にしておかねばならないし、樽香がつきすぎたり、
色の変化など瓶より劣化は早いのです。
18世紀になり、
それまでのガラス瓶は、樽から取り出したワインを食卓に
持って行くために使われていたのですが、コルク栓と、
瓶の口より太いコルクをギュッと圧縮して打ち込む
道具が出来ると、樽による熟成が行き過ぎない様、
ワインは、瓶に移され横に寝かせて保存されるようになり、
樽で保存するより飛躍的に長い間の熟成が可能になったのです。

ワインは、横にねかせた瓶の中では、殆ど空気に触れませんので
ゆっくりゆっくり酸化していきます。
シャトーラトゥールなどは、なんと40年もたたなければ「飲み頃」
にならないといわれております。



記念ラベル

新世紀を迎える頃、「2000年」と書かれたワインのラベルか゜
あちこちで見られました。
もちろんこれは、2000年に造られたということではなく
1、単に2000年を祝うラベルだけのものと
2、ちょうど2000年に美味しく飲めるようにした「飲み頃」ワインで
記念ラベルをつけたもの・・・がありました。

そのように、何かの記念に
特別なラベルをつけられて売られるワインがあります。
その時は、造られた年号と
記念の年号の両方がラベルに見られます。
大体、記念の年が大きくプリントされ
造られた年号は、小さくかかれています。

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




「ワインの選び方」

ワインは、
極端に言えば、ひと瓶違えば味が違うのです。
同じ銘柄でも、年号によっても違うし、作り手や畑によっても違う
それは、自然の影響を受けた農作物である葡萄によって作られるからです。
緯度・経度から始まって
日照時間・年間の降雨量・気温をはじめテロワール(土の性質)や剪定の
仕方によって、または、葡萄の品種・ブレンドの仕方・醸造の過程において
その他さまざまな理由で味わいが変わってきます。

それでは、どのようにして自分に合ったワインを選べばいいのでしょうか?
なにもわからないより、少しの知識があれば、だんだん自分の好みのワイン
がさがせるようになるでしょう。

今回より具体的にワインをあげてご説明しましょう。
「ツェル村の黒猫ワイン」
ツェラー シュバルツカッツと申します。ラベルに黒猫の絵が描いてある
ワインが何種類もありますがそれは、畑や作り手が違うからです。
ツェル村というのは、ドイツのモーゼル川の岸にあります。    
ドイツでは、モーゼル川の岸で作られるワインは緑瓶に、ライン川の岸で
作られるワインは、茶瓶に入れられています。(もちろん例外があり、ブルー
瓶・黒瓶・紫瓶に入ったものもありますが、大体フルート瓶と呼ばれる
細長い瓶に入っています。)

モーゼル川の岸辺で作られるワインとライン川の岸辺で作られるワイン
の違いは、酸味です。一般的にモーゼルワインは、ピチピチした心地よい
りんご酸が豊富で、甘酸っぱいワインを好まれる方は緑瓶を選ばれる
とよいでしょう。反対に酸味を好まれない方は、茶瓶ですよ。
茶瓶ですぐ目につき名前も覚えやすいのは、リープフラウミルヒ=
「マリア様の御乳」というワインで、聖母マリアの絵が描かれた物を
ご覧になられた方もいらっしゃることでしょう。

この「黒猫ワイン」や「聖母の御乳ワイン」を買う時気をつけなくては
いけないことがあります。ラベルがそっくり同じように見えても実は中味
の味わいが違うからです。

ドイツでは、葡萄の中に含まれる糖度により、クラス分けをしています。
   1、ターフェルバイン
   2、QBAクーベーアーと読みます。
   3、QMPクーエムペーと読みます。

3のQMPには、以下の6種類の文字が書かれています。

   1、カビネット
   2、シュペトレーゼ
   3、アウスレーゼ
   4、ベーレンアウスレーゼ
   5、トロツケンベーレンアウスレーゼ
   6、アイスワイン 

だんだんに甘くなっていきますので、良く確かめて買いましょう。

ドイツワインの特徴は、アルコール度数が低いこと、やや甘口の
ワインが多いこと、全体の85%は、白ワインであることなどです。



*****************************************

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ミシュランガイド


アルザスは、ドイツとの国境にあり、今は、フランスですが、
ドイツ領だったこともあります。
そのため、葡萄品種は、ドイツと同じものが多く、瓶もフルート瓶
というドイツワインと同じ細長い瓶にはいっています。
特徴は、白ワインが95%を占めているということと、ドイツでやや甘口
から甘口までが多いリースリングを辛口に作ることです。

同じ品種を甘口や辛口にするには、どうするのでしょうか?
発酵とは、酵母が葡萄の糖分を食べてタンサンガスとアルコールに
変えることです。酵母が全部糖分をアルコールに変えてしまうと、
辛口のワインになります。
糖分が残っているうちに、発酵を止めると甘口ワインになります。

私がアルザスを訪れたのは秋でした。
ストラスブールという、周りを運河で囲まれた美しい街に泊まりました。
アルザスのトリンバックさんの葡萄畑と醸造所をお尋ねしたのですが、
もう一度訪れたい場所です。
この街にあるミシュランの3つ星レストラン「クロコダイル」で食事をしました。

ミシュランは、タイヤメーカーなのになぜレストランガイドなどを出したのでしょう
か?
ミシュランは、タイヤやさんですから、御客さんにタイヤを買っていただきたい。
ヨーロッパは、陸続きなので車でよその国に行ける。
たくさん旅行してタイヤが減ると、タイヤが売れる。(と考えたかどうかは知りませ
ん。)
フランスの人たちは、バカンスを2ヶ月も取って、南へ南へと太陽を求め車で
南下して行く。そのためにミシュランは、詳しい地図を作成している。
また、車の旅を続ける御客さんのために、気のきいた宿とレストランを紹介した。
以上のような理由で始まったことを、徹底的につきすすめたのが星による格付けで
す。
まず、身分を明かさないミシュランの調査員がレストランに予約を入れ、その電話
の応対から始まって食事の内容から、接客態度、トワレットなどすべてチェック。
何日か後に、身分を明かしてもう一度予約を入れ、
この間と違いがないか厳しくチェック。その結果最高点をつけられたレストランが
 3つ星を頂けるわけです。
 身分を明かした調査員が来ると、いつもと違うサービス・いつもと違う料理になっ
 ていたりすると、もうだめだそうです。
 この調査は、何年かに一度行われ、容赦なく格下げもされますから
 かなり信憑性が高く、世間から信頼されているのです。
 「ミシュランが3つ星をつけたんだから、間違いないよ。」と。

 パリなど大都市の3つ星は、レストランのみの所もありますが、地方では、
 「旅行者のための」ということでかならずオーヴェルジュ(旅篭)が併設されてい
 なければならない、ということだそうです。



******************
有名な3つ星レストランの名前を3つ

タイユヴァン
ルカ・カルトン
ランブロワジー
*********************
美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


ワインの玉手箱


2年前の夏、桔梗ケ原にある林農園をお尋ねした時、樽から出して
飲ませていただいた1996年五一ワイン桔梗ケ原メルロ(写真)
がリリースされました。

日本で栽培される「ワイン用品種」は、白は「甲州」か「竜眼」
赤は、「マスカットベリーA」がヴィティスヴィニフェラに属していますが、
最近ヨーロッパ品種である「メルロ」「カベルネ」白は、「シャルドネ」
が良いものが取れるようになりました。


メルロ品種は、信州桔梗ケ原で育つ最優秀品種です。
ヨーロッパでは、サンテミリオンとポムロールが有名です。
早めに熟成するという利点があり、ワインに丸みと風味を与えるので
良くカベルネソービニオン種の補助品種として使われますが、
五一桔梗ケ原メルロは、100%メルロとなっています。

樽で熟成された始めてのヴィンテージをティスティングしてみて
さらりとした上品な味わいに喜びを覚えました。余韻は長く
印象的です。
桔梗ケ原メルロには、先輩がありまして、こちらも大変優れたワイン
なのですが、値段が高いのでそう簡単には、飲めませんね。

五一桔梗が原メルロ 720ml  7000円
メルシャン桔梗ケ原メルロ 720ml  8000円



--------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------



美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ワインの玉手箱 



御盆頃、一番早く店頭で売られる葡萄にデラウェアがあります。
赤紫の小粒な葡萄ですが、大変甘く、始めに種無し葡萄になった
品種です。

このデラウェアを8月の末に収穫し、10月1日に新酒として出荷
するのが本年最初のワインでしょうか?大変甘口なので、「ワインは、
酸っぱい。」「渋い。」とおっしゃって敬遠している方に好評です。
摘みたての味と香りが、生き生きと詰まっています。


ところで、日本の葡萄は、「棚作り」と言って背丈より高いところに
針金を渡し、天井のように葉を茂らせ、その下に葡萄の房が
垂れ下がっているのが一般的です。これは、雨量が多いためでも
ありますが、生食用の葡萄に多く用いられております。

世界では、どんな作り方をしているかというと、棒作り、株作り、
垣根作りなどです。その国、その場所の気候条件に合わせ、
垣根の幅や高さが変わります。しゃがんで葡萄を摘み取らなければ
ならないような所もあり、日本の葡萄狩りのように上を向いて
はさみでチョキンと切るという風景は、見られません。

葡萄の畑は、じゃり質のところや、石がごろごろしている所などが多く
見られます。
あまり肥沃な土地や水が多いですと、根が横に張ってしまい良くないのです。
葡萄の根は、地下水脈を求めて15メートルも下まで、根をはると言われています。
収穫は、けっこう重労働です。機械で房をたたいて落とすという
収穫も一部で行われていますが、名のあるワインは、すべて手摘みで、
秋には、出稼ぎ労働者がたくさん葡萄畑で働いています。
ドイツなどは、川の南側の斜面に葡萄畑があります。
けっこう傾斜がある所があり、
川と平行に垣根を作って、ころがり落ちないようにしています。

世界の主要品種と言われる葡萄は、日本の生食用とは、異なります。
ですが、日本では生食用葡萄で作ったワインがたくさん売られて
多くの人にに親しまれております。

*******************************************

欧米諸国では、
葡萄の果実を収穫した年をラベルに記載します。
各国に「ワイン法」があり、その年に収穫した葡萄を原料に作る
ことが、決められています。
年号が入っていないものは、他の年のものが混和されているので、
年度表示はできません。

日本には、「ワイン法」が無く、メーカーによる「表示基準」と
なっています。
***********************************************
--------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




2001年6月28日

今夜は、主人と同伴でした。

飲んだワインは、プピーユ・ロゼ
「暑い日に良く冷やして木陰で飲むと美味しい。」
という社長おすすめのワインです。
サラダ菜に人参、アルファルファ、ダイコン
長いも、きゅうりの千切りと、鴨肉を載せくるくる巻いて
食べながら飲みました。

*

本日マーボートーフ
の作り方のレシピをいただきました。
「麻婆豆腐の素」に頼っていてはいけませんね。

肉・豆腐・長ねぎ

にんにくみじんぎり
しょうがみじんぎり
赤唐辛子
豆板醤
トリガラスープ
醤油
招興酒
かき油
片栗粉
サラダ油
ごま油
が材料です。

インスタントではなく美味しいものを
手をかけてつくりたいですね。

ちなみに上記材料の中に
1つだけお酒があります。

招興酒です。
お料理には、小さい180MLサイズ262円を
用意しておきましょう。


さて麻婆豆腐にはワインは、何をあわせたら
いいでしょうか?


麻婆豆腐はピリカラですから
今日はシャトーエレーヌ キュベ ペネロペを合わせちゃいましょう。
夏の暑い時は、赤だって少し冷しましょう。
「室温」でといっても、ヨーロッパの石作りの家の中ってけっこうひんやりしています。
日本の昔の家も中に入ると夏でも涼しいですよね。

日本は、湿気が高いし、石の家なんか殆どありませんから
マニュアルのとおりにしなくていいんですよ。

本日のワイン
「シャトー エレーヌ キュベ ペネロペ 1997年」
赤 辛口 750ml 1150円



サンセール 赤 1997年テュリエール2000円
            (ピノ・ノワール)
        サンセール 白 1999年(ソービニオンブラン) 2100円 

おすすめの理由

ロワールワインは、赤・白・ロゼ
甘口、辛口、スパークリングとすべての種類を
網羅しているロワール川の生産地域です。
今週おすすめのサンセールは、中央フランス地区にあり
ピュイィフュメと共に白が有名です。

白は、ソービニオンブランで作られ果実味の多い
すっきりした辛口で、梅雨のじめじめした日にきりりと冷やして
飲みたいワインです。

珍しいサンセール赤もすっきりタイプで、
少しひやしても美味しくいただけます。
ピノノワールは、鰻の蒲焼にも合います。

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


ワインの玉手箱6/12


6/11月曜日定休日でしたので
東京までロワールワインのティスティングセミナー
を受けに行ってまいりました。

試飲リスト
1、ヴーヴレー ムスー
メトードトラディショナル ブリュット

ロワールの発泡ワインです。
メトードトラディショナル ブリュットとは、
シャンパンと同じ瓶内2次発酵をさせた辛口のスパークリングワインということです。

2、ミュスカデ ド セーヴル エ メーヌ
シュールリー


シュールリーは、澱の上という意味です。

3、トゥーレーヌ ソービニヨン ド トゥーレーヌ


トゥーレーヌは、地名です。

4、サンセール ヴィニョーブル レーヌ ブランショ

5、ヴーヴレイ

ほのかな甘口

6、ロゼ ダンジュー
やや甘口ロゼ

7、シノン
重めの赤

8、ブルグイユ

冷やして飲んでもよい軽い赤

ロワールには、甘口から辛口
軽いものから重いものまですべてそろっています。




美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


ワインの玉手箱5/29

*ソアベというワイン*

イタリアのヴェネト州の白ワインです。
ソアベといったら白しかないので安心。

ちなみにヴェネト州で思い出すこと。
ヴェネチアはこの州にあります。
ヴェローナの町
ここは、ロミオとジュリエツトの舞台になりました。
「おお、ロミオ!」

主な品種を知りたい方のために
カルガ−ネガ種、ガルガネガ種、カルガネーガ種と書いてある。
どれが一番現地語の読み方に近いのでしょう。


暗記する時は、「彼がね」

イタリアの代表的白ワインです。
辛口でさわやかなワインです。
でも味わいが作り手によって変わり「クラッシコ」・「スペリオーレ」
とラベルにかかれたワインは、上質です。

お手頃値段で買えます。
夏の白に迷ったら、是非ソアベをどうぞ。
はずれませんよ。

クラッシコ・・・特定の古くからあるぶどう園でつくられたもの
スペリオーレ・・・法律で定められた最低アルコール度数を上回り各ワインの規定に達したもの




美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱5/22

*キャンティというワイン*

トスカーナ州の赤ワインて゛す。

産地は、フィレンツェからシェナに広がる地区で作られ、
一般には、フレッシュで軽やかな軽いワインと思われております。
色の美しいワインですが、若いうちに飲むタイプから長熟タイプまでさまざまなワインがあります。


品種は、サンジョベーゼが主体でカナイオロ、トレッビアーノ、マルブァジーアを
少し混ぜてつくります。

若飲みタイプは、赤ですが少し冷やしても美味しく、
熟成タイプは、かなりしっかりした味わいで肉料理にもよく合います。

クラッシコ・・・特定の古くからあるぶどう園で作られたもの
リぜルヴァ・・・最低熟成期間をを超える規定の熟成をしたもの


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ワインの玉手箱5/15

「オールドヴィンテージのワインについて」


以前、子供の生まれ年のワインを1ケ−ス買っておき、
子供の成長の節目に飲むと共に、ワインの成長を楽しむ
2つの喜びを味わう・・・という記事を書きました。

というのも、子供が大きくなってから生まれ年のワイン
を買おうとするとなかなかてごろな値段で買えるワインがないのです。
ですから先を見越して
20年持つワインを買っておきましょう。



30歳の方に30年前のワインを贈ろうと思うと
まず、市場にはほとんどワインがありません。
あっても、30年持つワインは、かなりしっかり作られたたもの
でなければもたないので非常に高価です。


では、どんなワインがいいかというと、
タンニンのしっかりしたフルボデイの赤か貴腐ワインの白ワイン
がおすすめです。
注意することは、、どんな保存状態に置かれていたかわからない
ワインは避けたほうがいいですね。
高い金額を払ってだめになっていたりしたら、とても残念でしょう。


写真は、1969年 コトーデュレイヨン 熟成した甘口ワインです。
ロワール地方の貴重なオールドヴィンテージワインですが、
お値段は、3500円と手頃です。



ワインの楽しみは、美味しい食事、愉快な友、楽しい会話、
音楽、器、四季折々の自然など、いろいろなことがもたらす
日々に心をくだく食卓にあります。
そういう、ゆとりとやさしさがさらに人生を豊にしてくれます。

お酒は、アルコールですから飲みすぎては、本末転倒です。
どうぞ、皆さんの生活にワインが潤いと安らぎをもたらしますように。


時々、ご質問を電話で頂戴しますが、店がいそがしい時間帯などに
御電話をいただくときちんと御答えできないことがあります。
御客様には、こちらの様子がわからないので無理もないと思いますが
できれば、適切な御答えをさせていただきたいので、そのような時は、
再度おかけなおしいただくか、御電話番号を御知らせ下さい。こちらから御かけ直しいたします。
-
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱


空高く泳ぐこいのぼり、風香る5月になりました。
山々は、みずみずしい若葉の新緑におおわれています。
軽い運動をして、心地よい汗をかく。
そして、ヘルシーなグリーンサラダとさわやかな白ワインで
のどを潤すと、とても健康的です。
休日には、魚釣りに行かれる方もいるでしょう。
魚が大好きな方のワイン、
魚料理に合うワイン、
ちょっと汗ばむ時に、きりっと冷やして飲むワイン、
をご紹介しましょう。

ベェルデッキィオ
イタリア マルケ州 

このワインは、本当は、
ヴェルデッキィオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ
という長ーい名前のさわやかな辛口白ワインです。
塩焼にした魚や、海の幸サラダによく合います。
瓶の形が変わっているので、すぐ見つけられる
でしょう。アンフォラ(ワインを入れてあった壷)の
形といわれています。

その他、魚の形そのままの瓶に入ったワインも
あります。この瓶は、ペッシェ瓶と呼ばれるので
テーブルワインは、ペッシェビーノという名前で
れています。赤・白・ロゼがあります。
ただし、同じ瓶形で中味が違うものもあります。
気をつけましょう。

(下諏訪町 リカーハウス ながさき
ワインアドヴアイザー 長崎 美知子)
*****************************************
囲み記事
 イタリアワインを選ぶ時に
          覚えやすい名前とタイプ
辛口   ・ソアベ (白)
      ・エストエストエスト (白)
       ・キャンティ(さっぱり 赤)
       ・バローロ (重口 赤)
甘口    ・モスカートダスティ (白)
       ・ランブルスコ (赤 白 ロゼ)
         上記2銘柄は、微発泡
       ・アスティ (発泡酒)

ワインの玉手箱 5/8


*アンチョビ*

アンチョビとは、かたくちいわしのことでフランス語では、
ANCHOIS(アンショワ)といいます。

日本で売られているものは、オイルサーディン(油づけいわし)
かアンチョビ(塩づけいわし)ですが、これは、漁獲した直後に
新鮮なものを、魚の形のまま処理してあります。

アンチョビ・ペースト(写真)は、すりつぶしたアンチョビでチューブ
に入っており必要な量だけ搾り出して使います。

イタリアでは、日常的にお料理の隠し味として使われております。
パンにバターとアンチョビを塗ってカナッペを作ったり、魚料理の
ソースにいれたり、ドレッシングやマヨネーズに加えたりしてみましょう。

にんにくと唐辛子のスパゲティを作るときに、熱したオリーブオイル
に小匙ひとつほど入れるとぐっとコクのある味に仕上がります。
これに合わせるワインは、イタリアの白の辛口。
のどの乾きをいやすワインとして、ソービニオンブランなどで
作られた辛口のワインがいいでしょう。
軽いものなら、赤でもOKです。

--------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー

sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


ワインの玉手箱5/1


*キャビア*

「一度、本物のキャビアを食べたい。」と思う方は、少なくないようです。
写真は、イランで取れるチョウザメの卵「SEVRUGA CAVIAR」。
20グラムでなんと4000円です。

黒海で取れるチョウザメの卵「VERUGA  CAVIAR」も本物です。

大粒でちゃいろがかった灰色をしており、これを細かく砕いた氷の上に
小さいガラスの器に盛って出てくるのをみると、あたかも貴重な宝石の
ように見えます。

昔のヨーロッパの王侯貴族は、これを銀のスプーンですくい、
口に運んでからシャンパンを飲むのがこの上ない喜びだったようですが、
なんとも贅沢なことではありませんか。

さて、キャビアに合うといえば、シャンパンの他に上等な辛口のロゼ、
(「タベル ロゼ」や「マルサネ ロゼ」)
または、上等な辛口の白(コルトン・シャルルマーニュやモンラッシェ )
それからワインではありませんが冷やしたウォツカということになります。

-----------------------------
下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドバイザー 長崎 美知子

sakaya@po18.lcv.ne.jp


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


ワインの玉手箱4/24


*フォア・グラ*


世界3大珍味は、フォア・グラ、トリュフ、キャビアと言われて
おります。

フォア・グラの、FOIEは肝臓でガチョウの肝臓を肥大
させたもの、トリュフは茸、キャビアは、ちょうざめの卵です。 

フォア・グラは、ねっとりした味わいが特徴で口の中で、
バターのようにとろけます。そのバタリーな味わいと赤ワインの合性が
大変良く合います。
この時、選ぶ赤ワインは、軽いものではなく、上等な飲み頃のものを
選びます。


これらの食材は、
以前は、フランスレストランに行かなければ食べられなかったのですが
最近は、家庭でも料理できるものが冷凍で市販されるようになりました。
解凍も、簡単に出来ます。

ただし、市販されているのは、
フォア・グラと書いてあっても、鴨の肝臓、
キャビアと書いてあっても、ランプフイッシュや他の魚の卵を着色したもの
が多いのですが、手頃な値段で買えます。

フレッシュなフォア・グラは、やはり専門のレストランでなければ出ませんし、
本物のキャビアは、大変高価です。


----------------------------

日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー長崎美知子

sakaya@po18.lcv.ne.jp


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


ワインの玉手箱4/17


*ワインビネガーの話*



「良くワインをそのまま置いておくとワインビネガーになるの?」
と質問を受けますが、ワインを放置するわけではありません。

ビネガーの語源は、フランス語のヴァン(ワイン)と、エーグル
(酸っぱい)からきており、
わざわざ酢を作るために細心の注意を払い醸造します。

> >
写真のアチェート・バルサミコは、イタリアのエミリア・ロマーニャ州
モデナの町で作られた熟成酢のみに与えられる名前です。
古くは、11世紀の記録にも残り、そのこくのある味わいと香りは、
サラダ・マリネのドレッシングや魚・肉料理のソースに使われます。

一般的ソースの分量は、
     赤ワインビネガー50CC
     砂糖 小匙2
     ゆっくりカラメル状になるまで煮詰めバター 50g
     を煮溶かす。

ワインビネガーは、直射日光を避ければ、常温で保存できます。


----------------------------

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドバイザー
長崎 美知子



美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ
:

ワインの玉手箱4/10

{

*ワインに合うエスカルゴ*

エスカルゴのニンニクバターは、ブルギニョンと言って
ブルゴーニュの名物です。

ドイツのオットー・パウリー醸造所で御昼をごちそうになった時
のこと、葡萄畑の中を通って母屋に行く道すがらかたつむりを
いくつか見かけたので「あれを食べるのでしょうか?」と聞いてみました。

するとオットーさんがいうのに、まずかたつむりを集めて、
白い紙をしいた箱に入れ絶食させ、出るものがなくなってから
調理をしなければならない。およそ1週間かかるので、うちでは
買ったものを使っている、とのことでした。

葡萄のかたつむりは、葡萄の葉っぱしか食べないのだそうです。
桑の葉しか食べない「おかいこ様」と同じですね。

ブルギニョンは、緑色をしています。
冷凍状態で当店では売っておりますので、ココットに入れ火にかけます。
とろりとしたニンニクバターをフランスパンにぬって、エスカルゴといっしょに
いただきます。合わせるワインは、シャブリ・サンセール・プイィフュメなど
辛口の白をどうぞ。


---------------------------------
 リカーハウスながさき ワインアドバイザー 長崎 美知子

sakaya@po18.lcv.ne.jp


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱 3/13

「結婚シーズンを迎えて」

すこしづつ暖かくなってまいりました。
いよいよ結婚式のシーズンがやってまいります。
最近、カップルでおいでになり両親に花束の変わりに
「何かワインをあげたいのだけれど。」と相談を受けました。

お花もすてきですが、ワインにラツピングしてさしあげたら、
お花と同じように華やかになります。

ずっと置いておけるワインは、頂いた時も嬉しいし、
結婚式が終わってからゆっくり開けることが出来、
あけた時に結婚式を思い出しながら、
もう一度美味しさを味わうことが出来るという
2度の楽しみもあります。

この頃のウェディングワインは、以前からあるオリジナルラベル
とガラス瓶にエッチングするメモリアルワイン、それにラッピンク
に独自性を持たせるという3つの方法が主流になっています。

カリフォルニアのワイナリーに行った時見つけた布の袋もすてき
です。筒状の袋にサテンのリボンがかわいらしく瓶が保護されます
から、お気に入りの布を見つけてご自分で作られても思い出に
残ります。

きわめつけは、布のトートバックにオリジナルの絵や写真を
シルクスクリーンで入れたり
木の箱に焼印を押したものをオリジナルに作ってワインを入れる
というものですが、後で使えるという点ではいいですが
作成時間とお金がとてもかかります。

結婚した年の極上ワインは、2年後に市場にでてきます。
2人の思い出に1本買っておくのもいいですね。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー
長崎 美知子


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱 6/27

題名・・・・コート・デュローヌのワイン
写真  コートデュローヌ ルージュ 「ベルルーシュ」
     エルミタージュ ルージュ「ラ・シゼランヌ」

コートデュローヌは、大変バラエティーに富んだ、
いろいろなワインが作られています。

私は、コートデュローヌを2回訪れたことがあります。
始めの時は、バスでブルゴーニュから南下しました。
2度目は、バリから新幹線で行きました。
フランスというと、すぐパリを思い浮かべますが、
実際フランスという国は、農業国で、
国土は日本の5倍で、人口は、日本の5分の1
世界でも食料自給率100%の数少ない国なのだそうです。

コート・デュローヌ北部の畑、コート・ロティ、コンドリュー、
などは、けっこう傾斜のきつい畑に葡萄木が植わっています。
インターネットの情報に寄れば、6月10日に嵐がふきあれ、
コート・ロティ、コンドリューなどに被害がでたとの事です。
ちょっと心配です。

私たちは、シャプティエという生産者兼ネゴシアンの所を訪れた
のですが、ここのワインラベルは、点字が打ってあり、目の
不自由な方にも読めるようになっております。
シャブティエには、マークという御兄さんとミシェルという弟が
いて、兄が世界を売り歩き、弟が醸造担当をしていたのですが、
先だって東京で行われたヴィネクスポ(国際ワイン、スビリッツ
見本市)には、ミッシェルがきておりました。
マークは、太っていて、良く食べ、良くワインを飲むのです。
現地で、昼食にローヌ川から取れた、わかさぎのような小魚を
から揚げにしたものを、びっくりするくらいの大盛りで食べていたのを
思い出します。

たくさんある、コートデュローヌ南部で覚えておきたいワインの名前を2つ。

シャトーヌフ・デュ・パプ・・・・「法王の新しい城」という名です。
                 赤と白があります。

タベル・ロゼ・・・・・・・・・・・・・フランスで作られる上質の辛口ロゼワイン
                 です。

        初心者の人にお薦めの赤ワイン「コートデュローヌ」は、軽いワイン
なので5年位のうちに飲み切りましょう。
                   



下諏訪町ワインアドヴァイザー 長崎美知子

*********囲み****************************************

コートデュローヌの葡萄品種
  北部・・・・赤 シラー
        白 ヴィオニエ・マルサンヌ
          ルーサンヌ

  南部・・・・赤 グルナッシュ・シラー
          ムールヴェードル
          カリニャンなど
        白 ルーサンヌ
           マルサンヌなど 
シャトーヌフ・デュ・パプでは、8種の黒葡萄と5種の白葡萄を
使っています。
*********************************************************



------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------




美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


「コルク栓について」

 
ワインの栓には、大きく分けて3つのタイプがあります。
1、スクリューキャップ
   2、コルク
   3、コルク栓に針金をかけてある
 
1、のスクリューキャップとは、ねじれば取れるふたのことです。
 熟成させないで、早く飲むタイプのワインは、このふたがついています。   
 
2、のコルクですが、コルク樫から取った純正品
純正品を取った残りのくずコルクを固めたもの
人工コルクの3つにわけられます。
ワインが他のお酒と違うことは、瓶の中に入れてからも熟成を続けるということです。
コルクがワイン瓶に使われるようになって、始めてワインが長期熟成出来るようになったといっても過言ではありません。
長期熟成とは、ゆるやかな酸化熟成のことです。
 
3、のコルクに針金をかけて留めてあるものですが、これはスパークリングワインに
使用されています。中に含まれるタンサンガスの圧力によって栓が飛ばないよう
針金でとめてあるのです。
 
1、と3、は、そのまま開けることができます。
ただし2、は、コルクスクリューのついた栓抜きがないと開けることが出来ません。
ワインの栓抜きには、いろいろありますが、抜く時の大事なポイントがあります。
1、コルクの真中にスクリューがまっすぐ入っているか。
2、コルクをまっすぐ引き上げているか
ウィング・ソムリエナイフ・ダブルコンク・パワーなど、どの栓抜きでも同じです。
この1、2、を満たすために、てこの原理を利用したり、
瓶の真中にスクリューを持ってくるための工夫がこらされています。
 
コルクには、縦の隙間が開いています。弾力がありますから、このコルクをギュッ
と圧縮して瓶の口に打ち込んであります。そのため、横に寝かせてもワインは、もれません。
ワインは、横に寝かせて保存しますがコルクを常に寝かせて空気の流通を最小限に
して、気の遠くなるような時間をかけ、穏やかにゆるやかに酸化させるのです。
 
以上のことからもわかるように、スクリューキャップのワインは、横に寝かせても
何の意味もありませんから、早めに開けて飲みましょう。
 

「人工コルクについて」
美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ

 なぜ人工コルクがつくられたのでしょう
  
 ワインは、酸化しやすいので、酸素を通さない目的で天然コルクが使われるようになりました。
 ところが、最近のワインの生産量があまり多くなったため、主にイベリア半島で栽培されている
 天然コルク の生産が追いつかなくなってしまったのです。
 コルクは、どのように作るかというと、5年に一回コルク樫の皮をはいで、
 それを打ち抜いて加工するのですが 一度剥ぐと5年間は、良い皮は取れないのです。
 そのため質の悪いコルクや、くずを固めたコルク栓が出回るようになり、
 コルク内部で発芽したカビに由来 すると考えられている「コルク臭」がみられるようになりました。
 くずコルクを固めたものは、安いワインに使われることが多く、
 早く飲んでしまえばあまり問題になりませんが、 問題は、もう少し良いワインの場合です。
 

 良い状態で保存熟成させたつもりが、質の劣るコルクだった場合、
 栓を開けるまでわからないのですから、 とてもがっかりしてしまうでしょう。

 こうした背景からプラスチック製の人工コルクが、開発されました。
 普通のコルクのように、コルクスクリューで開けることができ、弾力があります。
 一番優れている点は、天然コルクのように途中で折れたりしないことです。
 また、カラーがいろいろあり、楽しめます。
 

 まだまだ、少数ですがこれからいろいろなワイナリーで採用すると思います。
 でも、まだ未知数の部分があります。
1、天然コルクと同じように熟成するのか?
2、ちぢまないのだから、リコルクの必要性なし?
3、プラスチック臭というものは、つかないのか?
4、こんなにいいことばかりなら全部のワインに採用されるのか?

私は、
 やはり従来の天然コルクは、17世紀以降使われつづけてきた歴史
 がありますからすべてなくなることは、ないでしょう。゙
 と思っておりましたが、メールマガジン「バリックヴィルワインニュース」
マガジンID0000026378の松本さんに問い合わせた所、
 以下のような回答を得ましたので、転記しておきます。

「人工コルクの場合は、おっしゃる通り、熟成が延びるのではないかと、
考えられています。これは、まだ偉大なる実験中と考えるべきでしょう。
突然、熟成度合いが変わるかもしれないし、まったく熟成が進まないのかも
しれません。その場合は、どうすればいいのかということを考えることも、
必要かもしれません。が、まだ誰もわかりません。

あと、プラスチツクの場合、例えばポリスチレンの場合ですと、親水性がなく、
組成上安定しています。つまり、水分と反応することもないですし、細胞の中に
水分が入り込むこともないので、当然のことながら永久に使用可能であるという
ことが前提とされています。裏をかえせば、永久に残るからこそプラスチツクは、
環境問題になると言われるわけで、生分解性とか紫外線分解性プラスチックなどが
登場した背景ともなります。ですからリコルクの必要もないはずです。
いいことだらけで、悪い点が見当たらないように思われますが、
化学的な観点から言えばそうだと思います。
人工コルクの問題は、それが人工であるという「気持ち」の問題だけだと考えています。
長熟用のワインにも使用されるべきではないでしょうか。
かって、コルクを使いはじめた人がいたように。」

10月10日ワインの玉手箱
美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


「フルボディ・ミディアムボディ・ライトボディについて」

 〜 
DAO・・・ダオではなく「ダン」と読みます。Aの上に〜がついています。
このワインは、ポルトガルの赤では、覚えやすい名前ですし、
とても飲みやすい赤なのでお勧めです。

作家の壇一雄がポルトガル滞在中に「俺の名前と同じワインだ。」
と、良く飲んでは、エッセイや日記に書いたので知られるようになりました。

「ダン」は、赤はミディアムボデイで、白もあります。

さて、赤ワインの表現で、ライトボデイ・ミディアムボデイ・フルボディ
という言い方か゛されますが、具体的にはどんなワインなんでしょう。
日本語で軽口・中口・重口と書いてあるものもあります。

これは、単にタンニン(渋味)が多いか少ないかだと
解釈なさっている方もおられますが、実際は、少しニュアンスが違います。

簡単に言えば、ライトボディは、さらさらした赤で、飲みやすいワイン。
フルボディは、中味がぎっしりつまった赤で、こくのあるワインということになりま
しょうか。

ワインの持つ、甘味・酸味・渋味・苦味・旨みなど舌で感じるものの他、
ワインの個性は、含まれるアルコール・酸・タンニン・残糖・エキス分で決まりま
す。
辛口のワインにも、全く糖が含まれないものもあり、
糖分が残っているものもあります。
この他にもグリセリン・ミネラル・アミノ酸などがたっぷり含まれているワインは、
こくがあります。
葡萄の酸は、なんと600種類もあるのだそうで、どの酸がどのくらい含まれるかに
よってワインの性質が変わってきます。
リンゴ酸の多いワインは、さわやかなワインに、乳酸の多いワインは、おだやかなワ
インになります。

良いワインとは、ワインの中に含まれる色々な成分の濃縮度合いと、バランスの良さ
によって決まります。1株に10房葡萄をならせるのと、2房しかならせないので
は、その葡萄で造ったワインの濃縮度合いは、おのずから違います。葡萄の出来がワ
インを決めます。
また、出来たてのワインと熟成したワインでは、同じワインでも、当然味がちがって
きます。
人間に例えますと、きゃぴきゃぴギャルは、はつらつとしていますが、まだ角があ
り、いろいろな味がバラバラでバランスが悪いのですが、熟女になると、長い年月を
経て角が取れ、荒荒しさが落ちついて、全体として複雑で微妙な味が出てくるのと同
じです。
バランスとは、味の「調和」です。酸や、渋さだけが感じられては、
まだ調和が取れているとは、いえません。

最後に、余韻が長いかどうかも大切です。
「熟成による香り、えもいわれぬ深い味わい。」飲んだ後、ゆっくりと
いつまでも余韻の消えないワインもあります。
これこそ、飲み頃のバランスの取れたワインを飲んだ時に感じる、至福の時の言葉で
しょう。


でも、むずかしいことを言って飲むより、「おいし〜い!」の一言の方が、どんなに
か人生を楽しくさせるのは、いうまでもありません。

さて、またポルトガルワイン「ダン」に話しが戻りますが、
「ダオ」と読んでしまった方、ダオとは、インドでは「道」のことだそうで、
哲学を感じさせます。秋の夜長、楽しく人生を論じながら「ダン」を飲んで
みませんか?



美知子のポストリカーハウス長崎バナー

トップページ



ワインの玉手箱 2月26日原稿

お雛まつりには、「白酒」ということになっておりますが、
この「白酒」とは、もち米で作ったどぶろくのような酒で、
甘いお酒が好きな方は、あまり美味しいとは、思われないようです。

そのかわりに、日本酒の「にごり酒」やアルコールのない、本物の「甘酒」が
選ばれますが、今年は、スパークリングワインでカクテルを作ってみませんか?

正統派は、完熟桃をミキサーにかけて作る季節のカクテルですが、
今は桃の季節ではないので、私は100%の桃のジュースと、缶詰めの白桃
を使って作ります。
作り方は、
缶詰めの白桃をミキサーにかけ、100%桃のジュースと共にグラスに入れ
イタリアのスパークリングワインをそそぎます。

本当の名前は、「ピーチベリーニ」と申します。
バーテンさんのレシピでは、セッコ(辛口)のスプマンテ
(イタリア産発泡ワイン)なのですが、甘口のお好きな方は、
アスティ・スプマンテ=マスカット葡萄で作ったさわやかな甘口=
がいいですね。
あまり口当たりが良く美味しいので、飲めない方はごくごく召し上がらないようにし
て下さい。

花屋さんで桃の花を買い求め、グラスに花びらをひとひら浮かべて飲むのもおしゃれ
です。
雛まつりは、女性のための美しいお祭りなのですから。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー 長崎 美知子




美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


-------------------------
ワインの玉手箱9/26分

題名「ドイツのアイスワインについて」


貴腐については、6月13日のワインの玉手箱で、フランスのソーテルヌを
取り上げましたが、今回は、ドイツのアイスワインについてです。

貴腐ワインと、アイスワインは、天然の甘味を最大限に引き出した、高価なワイン
という点で似ていますが、出来あがる過程は、全く違います。

貴腐ワインは、晩秋一定の条件がそろった時のみ、
白葡萄にボトリティス・シネレアという菌がついて、
葡萄の皮に小さな穴をあけ、水分が蒸発して糖度が高くなった
貴腐化した葡萄を搾って造られます。

アイスワインは、葡萄を木にならせたまま11月〜12月まで置いておき、
気温が氷点下になった朝早く、日の出前に起きて凍った葡萄を摘み取り、
凍っているのは、水分だけなので、ただちに醸造所に運び、
とけないよう急いで搾って、氷だけを取除いて
残った糖度の高い葡萄果汁を発酵させます。

ローゼンさんの醸造所では、裏の山をアイスワイン用の葡萄畑にしてあり
寒い朝、ガラッと窓を開け葡萄の状態を見て「今日だ。」と判断すると
契約してある摘み取り人に電話をかけるのだそうです。
真っ暗いうちに、凍った畑に出て、一房づつ手で摘むのです。

「アイスワインは、大変手がかかり、またリスクの高いものです。」
ローゼン博士家の普通のワインも、大変品質が高いのですが、
そのローゼンさんがしみじみと話されていました。
氷点下に下がらない年は、翌年まで置いておくこともあるそうです。

ドイツ語でEisweinと書きアイスヴァインと読みます。

これと同じ読み方をするので、間違われる料理があります。
アイスバインというドイツの肉料理です。
豚の骨付き脛肉約1キロを、漬け汁
(水3Lに塩250グラムとローリエ・黒胡椒を入れ煮立たせたものを冷まして)
の中に漬け、冷蔵庫に5〜1週間入れておいたものを、肉がやわらかくなるまで
2〜3時間かけてゆっくりゆでて食べます。
長時間ゆでているうちに、脛肉のゼラチン質が溶け出て、冷えると固まった
透明な様子が氷のようにみえるから、ドイツ語で「氷の脛肉」というのだそうです。

下諏訪町 リカーハウスながさき
       ワインアドヴァイザー 長崎美知子

***************囲み************************

アイスワインがつくられている所は、やっぱり寒い国です。
カナダやドイツが有名です。
ハワイで売られているのは、カナダ産です。
この頃人気があるので、詐欺まがいのアイスワインも
出回っているとか。
日本では、氷菓ワインというものがつくられていますが、
これは、似て非なる物で、普通の季節に摘み取ったものを
強制的に凍らせて、水分の凍ったものを取除き造ります。

************************************************

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ワインの玉手箱
信州産 赤ワインについて

先週は、信州産の白ワインについてでしたから、今週は、
赤ワインについてです。

本文
日本で作られる信州産赤ワインの良く知られている品種はコンコードです。
甘口の赤やロゼに仕立てられ秋1番の新酒で皆様に親しまれています。

コンコードは、私達日本人に親しみ易い味と香りを持っていますが、
ヨーロッパではフォクシースメル(狐臭)といって、ワインには使われません。
栽培も、アメリカと日本が殆どです。


ヨーロッパ品種として知られている「マスカットベリーA」は、川上善兵衛
が改良したものです。マスカツトと頭に付いているので、時々甘口のワイン
と誤解される方がいますが、辛口ワインになります。

甘口赤ワイン・ロゼワインは、生食用として美味しい「巨峰」からも
つくられます。

その他「ブラック・クイーン」「デラウェア」等が黒葡萄品種ですが、
近年、信州の桔梗が原の「メルロ」がすばらしいワインになりますし、
また、山梨県では、「カベルネ・ソービニオン」「カベルネ・フラン」等
本格的なワイン用の葡萄が栽培されるようになりました。

下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー
長崎 美知子

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ




ワインの玉手箱 4月

日本の春を薄くれないに染める桜花は、
生きている喜びを胸一杯に感じさせてくれます。

どんちゃん騒ぎの御花見はいやですが、
今年は、ワインを持って太陽の日差しの暖かい戸外で
ピクニックランチとしゃれませんか?
持っていくものは、下に敷くシート。
ふいの風に慌てないために、四隅を押さえるちいさなレンガ。
軽いし、壊れない携帯用のワイングラスとワインバケツ。
ワインを冷やす氷を少し。日焼け防止の帽子。
たべものは、チーズとバケット(フランスパン)
美味しいうすぎりハムにレタスとプチトマトこれだけあれば
十分です。

さて、ワインを選びに行きましょう。
私のお薦めは、ロゼです。
ロゼにもいろいろありますが、とりあえず
甘口と辛口の有名な銘柄があるので、
覚えておくといいですよ。

    甘口・・・・ロゼ・ダンジュー (フランスロワール産)
          ホワイトジンファンデル(カリフォルニア)
   
    辛口・・・・タベル ロゼ   (フランス ローヌ産) 

小鳥の声など聞きながらワイングラスを傾けていると、
桜の花びらがひらひらと舞い降りてきて幸せ。
今年の逝く春をロゼワインでしみじみと味わいましょう。

(下諏訪町 リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー
                         長崎 美知子)
*************
囲み記事

1、チーズ 戸外へ持って行く時は、家でバケットを
       適当な大きさに切ってナイフを入れ、
       ぬるタイプのチーズをあらかじめ
       ぬっておき、野菜やハムをはさんで食べると、
       手軽です。にんにくや玉ねぎ・黒こしょうなど
       の混ざったチーズやクルミ・レーズン・果物
       などが入っているクリームチーズもあります。

2、ロゼワインについて
       色が美しいだけでなく、しっかりした味の
       辛口ロゼは、食事にも良く合います。 
       レストランなどで、魚も肉も
       1本だけで召し上がりたい時、
       シャンバンがおしゃれといわれておりますが 
       炭酸がおきらいという方におすすめです。
       

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ワインの玉手箱 2月 

諏訪湖で、わかさぎが釣れています。
当店のすぐ前が湖なので、早朝穴釣りをしている人が見られるようになりました。

「わかさぎには何のワインを合わせれば美味しいでしょうか?」ときかれました。
から揚げ塩味には、ソービニオンブラン。あまから佃煮には、軽いピノノワールかグ
ルナッシュ。
レモンをかけたフライには、甲州などがいいと思います。

魚というと、白ワインと思いこんでいる方もおられますが、
私の経験では、赤身のお魚をこってりと料理したときは、赤ワインを  白身のお魚
をあっさり料理した時は、白ワインを選ぶ゜といいですよ。つまり料理の仕方によっ
て飲むワインも違ってきます。
たとえば、バター焼と塩焼、こってりしたバターを洗い流すには、辛口の白または、
軽い赤ワインも良く合います。

コート・デュ・ローヌを訪れた時、わかさぎに似た魚のフライがひとりひとりに御皿
に山盛りに出された
ことがありました。その量の多さときたら、びっくりしてしまう程でしたが、まわり
を見まわすと、フランス人は、陽気にしゃべりながら、指でつまんでぽりぽり食べ、
赤ワインでも白ワインでも飲んでいました。
あっという間にフライの山が減っていくのは、また驚きでした。

ワインは嗜好品ですから、あまり知識にふりまわされずいろいろ試されたらいかがで
しょうか?
その中から「これは美味しい。」という組合わせが出てくると「我が家の定番」とし
て安心して
御客様がいらっしゃる時などに用意しておけます。

------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------



美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ



ティスティングする時に注ぐ量は、50mlが最適です。
口の中をきれいにしてはじめましょう。
口をすすぐ水を用意し、ワインは、飲みこまずに吐き出します。
なぜ吐き出すかといえば、何種類も利き酒する時、全部飲みこんでいると、口の中の
感覚が鈍り、酔いも回って正確な判断が出来なくなるからです。

下諏訪町 リカーハウスながさき 
ワインアドバイザー 長崎 美知子

--------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------






 今、東京のあちこちのレストランで、シャンパーニュ
の187mlピッコロ瓶(通常のフルボトルの4分の1)をストローで直接
飲むのが流行っているそうです。



聞く所に寄れば、フランスのマヌカンがファッションショーが終わった
後ストローで飲んだのが始まりで、「おっしゃれー。」と飛びついたのが
日本人らしい。
ファッションショーが終わった開放感と、洋服を汚さないという利点から
でしょうか?


しかし、この飲み方だと2つの楽しみが失われてしまいます。
1つは、グラスの底からしゅわしゅわと上がってくる美しい泡が見えないこと。もう
ひとつは、ストローで飲むと、口の中でゆっくりと味わう、あの
優雅な時間がなくなってしまうこと。

それに、アルコール14%もあるお酒をジュース感覚でいっきに飲んでしまうと、アセ
トアルデヒド分解酵素が少ない、所謂下戸が半分を
占める日本人は、酔いが一気に廻ってしまい良くないのではと思います。

ピッコロサイズのシャンパーニュは、あまり見かけませんが飛行機の中には、用意さ
れています。
値段の点からいうと、イタリアのスプマンテやスペインのカヴァが
手頃です。

一人で飲むには、ピッコロサイズが手頃な量なのは確かなので、これを機にこのサイ
ズが日の目を見るのはいいことかもしれません。

下諏訪町リカーハウスながさき
ワイン・アドヴァイザー 長崎美知子

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


ワインの玉手箱1/9
ヴィンテージについて

ヴィンテージとは、収穫年のことです。
農作物である葡萄は、1年に1回しか収穫されません。
ワインは、生鮮な葡萄を原料にしているため、その年の
葡萄の出来、不出来がワインに影響します。
「ヴィンテージ・チャート」というものも作られており、
1〜10または20までの数字で、その年のワインの出来、不出来を
あらわしています。ただし、場所によっても違いますし、
作り手によっても違ってきますので、おおよその目安です。
「ヴィンテージ チャート」(収穫年号表)を見ることによって
ワインの熟成具合や、飲み頃を見極める参考にします。

一般に名醸地(原産地)でこくが充分ある葡萄が取れた場合
長期間にわたり、じっくり熟成する濃縮度の高いワインになります。
葡萄の不良年には、糖度や酸度が上がらず個性の弱いワイン
となり、長熟には、むかないことになります。

しかし、名のある醸造所では、不作の年こそ腕の見せ所で、
けっこう良いワインを安く出しますので、御買い得です。

注、ヴィンテージシャンパン・ウ゛ィンテージポートというのは、
単一年で作られたシャンパンとポートワインのことをいいます。

リカーハウスながさき ワインアドヴァイザー 長崎美知子

美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ


 ワインの玉手箱  ワインを楽しむために
 
 「ワインがきらい」という方が、時々いらっしゃるのですが、
よく聞いてみると、「一番最初に出会ったワインが美味しくなかったので」
ということもあるようです。あなたは、はじめてのワインにいつ、どこで
出会いましたか?どなたと、どんな時にお飲みになったでしょうか?
良い出会いをした時は、「ワインて美味しいんだね。」「又、飲みたい。」という
ことになるでしょう。 先日ある公民館のワイン講座で、まず何も口に入れないで赤
ワインを 飲んだ時「こりゃあ駄目だ。」と言っていた方が、「チーズやパン・サラ
ミソーセージを食べながら飲んでみて下さい。」とアドヴァイスした後、飲んで「?
味が違う」とおっしゃっていました。こんな発見をするお手伝いをするのが私の仕事
です。
 1, ワインは、何か一緒に食べながら飲むと、その美味しさが変わります。
 2,ワインには、飲み頃というものがあります。
 3,ワインには、飲むのに適した温度があります。
  4,少しの知識があれば、自分の飲みたいワインを探せます。
ワインには、赤・白・ロゼがあり、低アルコール・フルーティーな飲みやすいものか
ら、渋みの強い・アルコール度の高いものまであり、甘いワイン・辛いワインといっ
ても
やや甘口から、ごく甘いものまで、さらっとしたものから、濃縮されたものまで
その種類・数・味わいの違いときたら千差万別なのです。
これは、裏返せば「あなたにとって美味しいと思えるワインがきっとある。」という
ことに他なりません。ワインの楽しみを見つけませんか?
ワインは、人生を豊かに楽しく暮らすひとつのアイテムです。
くれぐれも飲み過ぎて本末転倒にならないよう、過ぎたるは、なお及ばざるが如し。
ワインアドヴァイザー 長崎美知子
--------------------------------------------------
長崎美知子@リカーハウスながさき
日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/
sakaya@po18.lcv.ne.jp
--------------------------------------------------


美知子のポストリカーハウス長崎バナー
トップページ