信州・辰野町の銘酒「夜明け前」

普通酒
夜明け前「辛口」「頼母鶴」
左:普通酒「夜明け前」辛口
1.8L 1.830円税込

辛口酒


右:普通酒「頼母鶴」
1.8L 1.780円税込

小野酒造の地元、辰野町小野で昔から飲まれている銘柄。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


夜明け前 辛口
普通酒「夜明け前」辛口
180ml 240円税込

夜明け前 辛口 比較
180mlの飲みきりサイズなので
一升瓶と比べるとこんなに小さいです

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


にごり酒
にごり酒(火入れ)
普通酒「にごり酒」(火入れ)
720ml 1,200円税込
1.8L 2,200円税込

昔懐かしい、ドブロク風にごり酒。火入れした通年商品と、瓶の蓋に穴があいている新酒を瓶詰めした期間限定品(生酒のため要冷蔵)の2タイプあり。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


本醸造 原酒
原酒
本醸造 大辛口酒
左:徳利 720ml 1,700円税込
右:1.8L 2,625円税込

「原酒」というジャンルは無くなり「大辛口酒」となりました。
大辛口酒は、アルコ−ル度数21度

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


生酒
生酒(吟醸タイプ、本醸造タイプ)
左:吟醸生酒 300ml 630円税込
右:本醸造 生貯蔵酒 300ml 378円税込

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


特別本醸造
辰の吟
特別本醸造「辰の吟」(山田錦)
左:生酒 720ml 1,100円税込
右:1.8L 2,200円税込
※この写真は720mlのみ生酒(要冷蔵)ですが

1.8Lにも生酒がございます。
お申し付け下さい。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


特別本醸造
霧訪
特別本醸造「霧訪」(美山錦)
左:720ml 1,100円税込
右:1.8L 2,200円税込

小野酒造店の裏山「霧訪(きりとう)山」から名前をとった特別本醸造酒。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


純米酒
純米酒(茶びん)
純米酒(茶びん)
720ml 1,300円税込
1.8L 2,520円税込

穏やかで、軽く、きれいな呑み口。


オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


純米吟醸
純米吟醸(ブルーラベル)
純米吟醸(ブルーラベル)
720ml 1,450円税込
1.8L 2,850円税込

販売チャネル限定酒。すっきりしたりんごのような香り。すっとのどを通る切れの良さ。やわらかい中に淡麗辛口の旨味がある。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


純米吟醸
生一本
純米吟醸「生一本」
720ml 1,550円税込
1.8L 3,000円税込

ふくよかで上品な風味、穏やかで母性的なお酒。杜氏推奨。

この画像は、火入れですが生酒も冷蔵庫にございます。
新酒の時期には袋しぼりの「搾りたて生酒」になります。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


吟醸
吟醸
大吟醸「厳寒仕込み」
720ml 2.000円税込
箱付き
1.8L 4.400円税込
箱入りは+600円


華やかな吟醸香。上品ですっきりした呑み口。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


純米大吟醸
純米大吟醸
純米大吟醸
720ml 3,150円税込
1.8L 6,300円税込

箱付き値段です。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る


大吟醸
大吟醸
大吟醸
720ml 4,000円税込
1.8L 10,000円税込

上品な香り、コクのある、まろやかな風味。

オーダー方法のページへ

トップページへ戻る



大吟醸「特A」箱付き 1.8L・・・5000円
大吟醸「特A」箱無し 1.8L・・・4400円


「夜明け前」小野酒造店について
小野酒造店株式会社小野酒造店
長野県上伊那郡辰野町大字小野992-1
Tel: 0266-46-2505
Fax: 0266-46-2751
代表者:小野淳好(あつよし)
杜氏:

大沼秀一さん(岩手県出身、南部杜氏)
岡田さん(岩手県出身、南部杜氏)
畑山さん(岩手県出身、南部杜氏)

を経て現在地元の方がつとめている
清酒「夜明け前」「頼母鶴」蔵元。「夜明け前」という酒名は島崎藤村の小説名で、島崎藤村・嫡男、初代藤村記念館館長・島崎楠雄先生より戴く。地元酒として「頼母鶴」という銘柄も販売している。空は澄み、水清く、緑豊かな信州辰野町、旧中仙道・三州街道小野宿にあり、冬期の厳しさは寒造りに最適。仕込水は地元の霧訪山(きりとう)の伏流水(軟水)を使用。  宿場の古い家並みの中、元治元年(1864年)小野庄左衛門により創業されて以来、新しい設備を積極的に導入する一方で、蔵人と酒を育む微生物達が直接触れ合い、競い合う「手造り」の伝統を忠実に守り通して今日に至っている。酒造りを実際に手掛ける「杜氏」「蔵人」の意欲的な研鑽ぶりと、近代化の中で生まれた名酒は、地元はもとより、大都市や各地方に於いて評価が高くなりつつある。
全国新酒鑑評会をはじめ数々の鑑評会で金賞の栄誉に輝いている。

トップページへ戻る