鍼 灸

 鍼・灸によりツボや経絡に刺激をあたえ、生体の組織・器官の
  異常を調節し 、自己免疫力を高め、本来の生理的な状態に
  回復させ、病気や怪我からの回復を促します。

1. 調整作用
 @ 鎮静作用
    疼痛や痙攣のように異常に機能が亢進している疾患に対して、鎮静
    させる作用。
 A 興奮作用
    知覚の鈍麻あるいは運動麻痺のような神経機能の衰弱および内蔵
    諸器官の機能減退に対して、興奮させる作用。

2. 誘導作用
 @ 患部誘導作用
    血行障害に対して直接その患部に施術して、血流を他の健康な
    ところから誘導する作用。
 A 健部誘導作用
    局所の充血や炎症の部位より少し離れた部位を刺激し、血流を
    刺激したほうに誘導し、患部の血量を調整させる作用。

3. 反射作用
  生体のもっている反射機転を介して、組織・器官の機能を亢進あるいは
  抑制する作用である。

4. その他の作用
 @ 消炎作用
    白血球は増加し、生体の防衛能力を高める。
 A 防衛作用
    免疫力を高めて、各種疾患の治療機能を促進させ生体の防衛能力
    をたかめる作用。
 B 転調作用
    体調を改善し、強壮にする作用。
 

更に詳しく知りたい方はこちら