諏訪湖の風2
造園サービス

独立行政法人雇用・能力開発機構長野センター主催の公共職業訓練(造園サービス科)を受講しました。
2004年11月月2日〜2005年1月31日
訓練施設は、岡谷高等職業訓練校で、受講生は34才から62才の女性1名男性24名で総勢25名でした。
訓練を受ける生徒は岡谷市以外に、豊科町、池田町、松本市、辰野町、下諏訪町、上諏訪市、茅野市、原村、
富士見町といった様々な所に在住する人々が参加しました。講師は川島さんですが、
造園業を始めて48年のベテランで、38才の時から30年間この講座の講師として活躍しています。
造園業に関する多くの事を教えて頂きましたが、他に山の事、農作物の事、田んぼの事など
分かり易く説明して頂き、大変参考になりました。
多くの職業経験者の集まりで、造園以外の事も学ぶ事が出来ました。
若い人達は本格的にこの世界に入って行く人もいると思いますし、きっとすばらしい造園業者になる事と思います。
雇用・能力開発機構の支援の元に、30年の歴史がある造園サービス科が、これからも更に多くの優秀な生徒を
送り出す事を期待しています。
雇用・能力開発機構担当の小林様、川島講師、岡谷職業訓練校の山岡さん、五味さん、そして私と24名の仲間が、
三ヶ月間本当に楽しく学ぶ事が出来てとても感謝の気持ちでいっぱいです。

これまでの成果を生かし就職活動に共にがんばりましょう!

下の写真の一部は渡辺さん撮影のものをお借りしました。(写真はクリックで拡大します)

剪定   鶴峰公園と諏訪湖周辺で…松の剪定は思っていた以上に難しかった
 


炭焼き  ドラム缶を使っての炭焼き体験…第3班は講師の先生にすっかりご迷惑をかけました。
      午後5時以降、私たち生徒が帰ってからは、翌朝の朝4時までかかってしまって、
      その間先生が一人で面倒を見てくださいました。      

勤労ホームで竹垣…四ツ目垣・金閣寺垣の製作…はやり日本庭園には竹垣が似合います

袖垣製作  日本の伝統である茶室にも使われる袖垣の製作…ついでにおそろいで記念撮影

しめ縄・角松   自分でつくる門松はやはり格別に楽しいものです 

坪庭のリフォーム(川岸三輪邸) 造園の実践は土木作業そのものでした…
                     チェーンブロックを使っての石の移動など大変でしたが、
                     三輪さんも大変喜んでおられました。