■ ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター (ファミコンミニ) ちょこっと改造 完結編

1ヶ月程度を費やして、ファミコンミニの気になる部分を改造しました。未改造に比べると愛着が出るデザインになりました。

▼クラシックミニ(ファミコンミニ)本体▼


ダミーファミコンカセットを刺して記念撮影です。

後側からみると、こんな仕上がりです。

一番再現したかったロムカセット挿入口の開閉部分

スペースの関係上、本物と同じ構造ではありませんが・・・

イジェクト用のツマミもスプリングで前後します。

電源ON時は、ミニカセットのLEDが暗〜く点灯します。

拡張ポート部分も、お気に入りです。

自作したコネクターは、綺麗に仕上がりました。

Wiiのクラシックコントローラー接続用の変換ケーブルも自作しました。

クラシックコントローラー (RVL-005) を利用しています。

2Pコントローラーは、VOLUME部分がスライドします。
(MICも内蔵)

開閉出来るフタと、カードエッジも重要です。

改造済みのファミコンミニ(左)と、未改造のファミコンミニ(右)
未改造のファミコンミニに比べると、
左右のシールと、カセットイジェクト用の
スライド部分を追加しただけで、
結構、見た目の印象が違ってますねぇ〜

ダミーカセットは、もう少し奥まで刺したいのですが、
どうしても、メイン基板が邪魔をして、
これが限界だったりします。

ちなみに、拡張ポートへの外部コントローラー接続は、
必ず電源OFFにした状態で接続する必要があります。
電源が入った状態でクラッシックコントローラーを接続すると、
動作が不安定になったり、コントロールできない時がありました。

本体内にリレーを追加しているので、
クラッシックコントローラー接続時は、
付属のコントローラーは動かないような仕組みにしています。
(1P/2P独立したリレー回路になっています)

ファミコンミニを、ずっと改造していたので、
久々に本物のファミコンを見ると、
ちょっと大きさに違和感を感じるサイズだったりします。

それにしても、任天堂さんが作っただけあって、
本物とミニを比べても完成度の高い
リサイズをしていますねぇ〜

「セガ」さんも、マークIIIや、マスターシステムの
ミニを販売してくれたら速攻で買いますけどね。


本物のファミコンと比較 (古いのでケースが黄ばんでいます)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

▼ファミコンカセットミニ▼

ゲームソフトが内蔵しているワケではありませんが、本体の電源を入れるとLEDが赤色に点灯する仕組みになっています。

所有している塗料の関係でオレンジ色のようなファミコンカセットになりました。(なので、スーパーマリオのラベルにしました)
今回は、プラバンを貼り合せて作ったので、何種類か作る気力はありませんでした。
(1個作るのに相当の労力を費やしました)


LED搭載のスーパーマリオブラザーズはレア品かも??

裏面は、テプラシールで再現してみました。

ちらっと見える接点部分も、それらしいですねぇ〜

ファミコンカセットっぽい仕上がりになりました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


本当だったら、カセット用の箱も作りたいところですが・・・

今回は、ちょこっとだけ改造すると決めたので作りません。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

■完成■

本体の外装をメインに改造しましたが、
ファミコンミニをUSB経由でパソコンに接続することで、
何かと楽しいことが出来るようですが・・・、

先ずは、内蔵のゲームを楽しみたいと思います。

毎回「道のり」シリーズで数ヶ月没頭して製作をしていますが、
今回のような1ヶ月程度で出来上がる工作は、
期間が短いだけあって達成感は低いですねぇ〜
(満足度=達成感ではありませんけど)

本体を含まない製作費用は、10,000円くらいでした。
(材料費+圧着工具等を含む)

自己満足度 ★★★☆☆

注意*毎回のことですが、製作依頼は、一切お断りをしております。 2個目は作っていても全然楽しくないので・・・ (メールを送る前にコチラをお読みください)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

戻る