ペン時代の手本
筆ペン科
ペン習字科
top
教材の案内
勉強会の案内

                   

入会コース                    
 あせらず  コツコツ  勉強すれば  必ず  上手に  なります   初めは  なかなか  上手に 書けませんが  良く 手本を 見て ゆっくり ていねいに  書きましょう  勉強する ことは  学ぶ と言いますが  語源は まなぶ  まねび  まねる 真似ることが  勉強すること つまり 学ぶこと になります  どうぞ一緒に 学びましょう              


@入会申込書に記入してメールを送信して下さい。

A手本とペン習字の道具と教本を郵送致します。道具のある方ご自分の物を使用しても可。道具と教本は実費を戴きます。
B届いた手本を見ながら専用の用紙に書きます。
C書いたら
DーA(スキャナーがある方の場合
    スキャナーで読みとってJPEG(ジェイピング)ファイルで送信して下さい。
    面倒だと思う方はFAX(0266−41−4549番)で送信して下さい。 
DーB(デジタルカメラがある場合
    デジタルカメラで作品を撮ってJPEG(ジェイピング)ファイルで送信して下さい。
    面倒だと思う方はFAX(0266−41−4549番)で送信して下さい。
DーC(FAXファックスの場合
    FAXで送信して下さい。その時『添削希望』と書いてご自分の名前と連絡先も明記して下さい。
DーD(スキャナーやデジタルカメラやFAXがない場合
    折り曲げずに郵送で下記まで送って下さい。
〒399−0425長野県上伊那郡辰野町樋口1092−3  鳥羽ペン習字教室
E添削してそれぞれの方のパソコンにメールで送信致します。
F、C〜Eを繰り返して行います。

G不明な点については、電話にてお受け致します。                                    

H締め切り日までに書いた清書(競書)を折り曲げずに郵送して下さい。 
Iその清書(競書)を、本部へ送ると教本(ペンの光、ペン時代)に、成績が載ります。
J毎月書いて送ると、段々成績も昇級し自分の書いている字も上達します。