シングル煙突でOKです…


メニュー:ストーブ開発の経緯概略説明下部燃焼室(引き出し式囲炉裏)水性ガス反応炎の特徴完全燃焼に近づけるための旋回流;煙突シングル煙突で十分(このページです);オプション水性ガス反応は江戸時代後期に既に発見実用化されていた報道機関記事油圧ジャッキ式15トン手動式薪割煙突設置注意事項トップに戻る


これまでのストーブの煙はほぼ100%が二酸化炭素ですが、 の煙は水蒸気が33.3%、二酸化炭素が66.7となっています。ここに、 が、なぜシングル煙突でOKなのか?と言う秘密が隠されているのです。


                                 koto_with_glass_1.bmp警告!! ここから話が少し難しくなります。

読むのが面倒臭い方は、ここからトップに戻れます

 

 

 

 

 

 


大気(空気)は、窒素(N2)がおおよそ80%と酸素(O2)がおおよそ20%でできています。と言うことは、気温20℃(標準状態)のとき、0.8×N2  + 0.2×O2 = 0.8×28 + 0.2×32 = 28.8 が見掛け上の空気1モルの比重量になります。従来のストーブの煙はほぼ100%が二酸化炭素(CO2)ですから、その比重量はC + 2×O = 12 + 2×16 = 44  になります。比重量が28.8 以下ならシングル煙突で排気できますが、44では28.8以上ですから排気は困難になります。ところで、気体は温度が1℃上昇すると体積が1/273ずつ増えて膨張します。比重量44の気体でも温めることによって、28.8より軽くすることができます。二酸化炭素(CO2)の場合、どのくらい温めれば良いのか計算してみましょう

 

28.8 44÷(1+X/273) 満足するXを求めれば良いのです。

答えは、X 144.08 になりました。

 

すなわち、20+144.08=164.08℃以上に二酸化炭素を温めると、空気より軽くなって煙突の中を上昇して行けることが分かります。


二重煙突を使う理由は…

もう説明するまでもないでしょう。煙を軽くするために164.08℃以上に保温するためなのです。部屋の暖房に全ての熱を使えないんですね。勿体ないですよねぇ?…で価格ですけど…安いもので1m当たり1万円、高価なものでは3~5万円ですから、煙突工事代金がストーブと同じか、それ以上になってしまいます。春には、詰まった煙突の掃除をしなければなりませんが、業者に頼むと5万円が世間相場になります。二重煙突の掃除はプロに頼んだ方が無難です。


場合には…

煙の33.3%が水蒸気(H2O)66.7%が二酸化炭素CO2ですから、0.333×18 + 0.667×44 = 35.342 が見掛け上の比重量になります。 の煙の温度は約120℃ですから、標準状態より100℃高い温度と言うことになりますから、排気されるときの見掛け上の比重量は、次の計算により、 35.342÷(1+100/273) = 25.87 になります。これは28.8より十分小さい値ですから、放っておいても煙突の中をグングン上昇して排気されます。と言うことで、煙突を保温する必要がなく、煙突が詰まりづらいんです。シングル煙突はホームセンターで売っているもので十分で、φ106×長さ1m程度のものが850円くらいで売っています。10mの煙突を立てたとしても8,500円もあれば十分と言うことになります。壁に穴を開けたり、煙突を留め金具で留めたりする工事は二重煙突と同じですが、材料費が格安(二重煙突の工事が40万円とすれば、シングル煙突の工事代金は3~5万円)になります。煙突掃除も一人でできます。


トップに戻る   このページのトップに戻る


Lab72 is the laboratory for 72nd graduated students of Suwa Seiryo High School