水を補助燃料にするストーブのからくりshiro_with_glass_2.JPG

(電気は一切使いません!!


メニュー: ストーブ開発の経緯: 概略説明(=このページです); 下部燃焼室(引き出し式囲炉裏); 水性ガス反応; 炎の特徴; 完全燃焼に近づけるための旋回流; 煙突シングル煙突で十分; オプション: 水性ガス反応は江戸時代後期に既に発見実用化されていた: 報道記事: 煙突を設置するときの注意: 油圧ジャッキ式15トン全手動薪割り機: 燻製が作れます: 煙(排気ガス)について: トップに戻る


profile_of_stove.JPG写真は 沐日社 発行「薪ストーブライフNo.12」に記事を掲載するために準備したゲラ刷り(校正前原稿)から出典しました

からくりの説明を始めます…

*      ストーブ内に不完全燃焼を起こす場所を設けました

*      薪は炉内に組み込まれている『燃焼カゴ』の中へ立ててセットします。

*      不完全燃焼を起こす場所が用意されています。その不完全燃焼を起こす場所で薪の一部(立てた薪の下の方)を炭(熾き)にします

*      床へ向かう熱量を利用して、作った炭を1000℃ 以上に加熱 します

*      同じく床へ向かう熱量を利用して、内蔵のボイラー(水沸騰装置)で水を沸騰させて蒸気を作ります

*      燃焼室は通常の薪を入れる部分「扉の付いた燃焼室」(主燃焼室)と「引き出し式囲炉裏」(下部燃焼室)の二か所です

*      「引き出し式囲炉裏」とは何んなのか?…詳細を見たい方はここをクリック

*      湯気と蒸気を混同される方がいますが、湯気ではありません蒸気です。

*      お風呂場をモヤっとさせるのが湯気ですが、あれは浮遊するお湯(液体の水)なのです。

*      蒸気とは、1気圧(標準状態)の大気の下で 100℃ 以上になった目に見えない無色透明の「気体の水」のことを言います。

*      炭(熾き)に作った蒸気を衝突させます。

*      炭と蒸気が衝突すると「水性ガス反応」が起こります(どのような反応なのか?…詳細を知りたいかたはここをクリック)

*      水性ガス反応により、水素と一酸化炭素(両方とも可燃性ガス)が作られます。

*      水素と一酸化炭素は空気より軽いので、ストーブ内をすぐに上昇します。

*      上昇する可燃性ガスが補助燃料になります。発生とほぼ同時に薪の炎が引火して完全燃焼します。どのような炎なのか?…見たい方はここをクリック

*      燃焼用に供給される空気は、炎を取り囲む竜巻のような旋回流どのような仕組みなのか?…詳細を見たい方はここをクリックとなって供給されます。

*      旋回流で燃やすと、薪の燃焼も完全燃焼に近くなるので、煤やタールが出づらくなります。

*      水は重力を利用した「自動給水機構」により、適量が 自動的に 断続的に 給水されます。

*      小型タイプで一日の水の消費量は10リットルほどです。


水を補助燃料にしてストーブを焚きますから、……
薪の消費量が従来型のストーブの半分で済みます
実験機を作って、燃焼試験を繰り返したところ
最適条件が見つかり、実証に成功しましたので、特許申請しました。

 

谷市民新聞(←クリックで、記事.pdfダウンロードできます)
長野日報(手動薪割り機記事ストーブ記事(同じくクリックで、記事.pdf長野日報Web News
信濃毎日新聞(同じくクリックで、記事.pdf
長野朝日放送(テレビ朝日系の長野県のテレビ局、動画アップ準備中)
薪ストーブライフ(雑誌、同じくクリックで、記事.pdf
夢の丸太小屋に暮らす(雑誌、同じくクリックで、記事.pdf)から報道されました
トップに戻る ストーブメニューに戻る

このページに掲載した写真は、沐日社発行
mokuzitusya_logo.gif「薪ストーブライフNo.12(撮影者:小林岳夫氏)」
のゲラ刷り(校正前原稿)より出典(完成製品大型タイプ、販売可)しました

左のバナーをクリックすると自動的に「沐日社HP」へ飛べます。

 

 


の 希望小売価格は…

大型70万円

中型60万円

小型50万円

…ですが、価格応談可能です


煙突は格安のシングルタイプで十分です

なぜシングル煙突で平気なのか?…詳しい理由/明を知りたい方はこちらへ


トップ 戻る   このページのトップに戻る


Lab72 is the laboratory for 72nd graduated students of Suwa Seiryo High School